家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 完成です!!お客様から300点いただきました。

    3月から打ち合わせを始めた物件の完成です。 三度に亘って、納品をしておりましたが、お客様のY氏は多忙な方でしたので途中経過を見られておらず、完成の日、初めての対面でした。 お客様300点と点数をつ...

    2013年6月21日

  • お邪魔しました。

    ちょっとした頼まれごとを、前回家具納品した時に受けていまして、「引越しして落ち着いてからでよいのです。」と言われていましたので、本日ちょっとお邪魔してきました。 ひとつは食器棚の扉の調整と、も...

    2013年6月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お待たせ致しました。

    3月にたくさんの家具を作らせて頂いたHさん。あの時に椅子もお願いしますと言われていて、予定よりも1ヶ月も遅くなってしまいましがが、本日ようやく納品。 「イマイさんの家具はカンペキです!」と奥様とお...

    2013年6月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 忘れないうちに-日曜日-

    お仏壇を置くためのキャビネットを探していたというFさんのお宅に、チェリーの柾目で作ったシンプルな形を納品させて頂きました。 「やっとこの子が、いたずらしなくて済みます。(笑)お仏壇の扉をパタパタ開...

    2013年6月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 変形テーブル

    先日、型取りしてたテーブルできました こんな感じです 無事納品も済ませ、とても喜んで頂きました 脚は東京のインテリアショップから取寄せ サイドテーブルも追加依頼で造りました 脚ももちろんお揃...

    2013年6月10日

  • 新逗子のmerci cafeさん

    いよいよ6月からオープンする予定のmerci cafeさんの追加の家具の納品を終えました。 たいへん、たいへん、と言いながらも元気いっぱいのTさん。そのTさんの雰囲気が良く出ている店内。優しい空気が...

    2013年5月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • サロンコーディネート

    ご自宅をサロンとして使用される戸建てのインテリア計画をすすめています。 今回は、オーダーする家具も多いので、出来上がり次第、少しずつ搬入するカタチをとっています。 インテリアイメージは、エレガント...

    2013年5月13日

  • 車好きの為のハイエンドなオールハンドメイドのiPhone/iPod向けサウンドシステム

    イタリア・モデナのアルチザン(職人)たちが創り上げた、車好きの為のハイエンドなサウンドシステムが登場した。 iXOOST(エキゾースト)と名付けられたオールハンドメイドのiPhone/iPod 向けサウンドシス...

    2013年2月28日

  • ドイツのハイエンド・ベビーカーブランド ABC Design

    ABCデザインは、“お洒落な子育てママ”に大人気のドイツABC Design 社製、高級3輪ベビーカー『3-Tec plus』(3-テック プラス)の2013年リミテッドエディションがリリースされた。同時に、『3-Tec』シリーズの2013年...

    2012年12月5日

  • 基礎工事では配筋とコンクリート打設が要チェックポイント

    地鎮祭が終わり、いよいよ建物を建てる段階に入ったら、ぜひ現場へ足を運んでみましょう。自分で現場をチェックするためには、基礎伏図、床伏図、矩計図(かなばかりず)といった図面を事前に受け取っておきまし...

    2012年1月21日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家