家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 台風(×3)が来る?(by堀)

    こんにちは、堀です。 うかつにも夏風邪をひいてしまいました。幸い大したことはありませんが、この時期に意外な刺客・・・。よもや、製図の模擬試験真っ最中に発熱するとは思いませんでした(描くだけ描きまし...

    2015年7月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 箕面の家

    大きく区画された敷地に新しい家が立ち並ぶ分譲地に建つ。計画地は3方向を道路に囲まれ、道路面より少し高台となった敷地形状となっている。まわりを通る人は、建物外周全てを見ることが出来ることとなる。 そ...

    2015年7月8日

  • 「松戸市幸谷の家SV」 造作工事1

    ずいぶんと更新を怠ってしまいました。 遊んでいたわけではないですよ!お許しください。 さて造作工事が始まりました。 とはいえ、内部の取り合いを考え大工さんが解体したほうが 工事の効率化がは...

    2015年6月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「松戸市幸谷の家SV」 解体工事完了

    屋根及び外壁の解体工事が終了し、屋根やさんによる 防水紙敷きこみと屋根材の荷揚げが行われました。 これから大工さによる外部の耐震化工事及び 外張り断熱を施す省エネ化工事が始まります。

    2015年6月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 竣工写真「インテリア編」~軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 竣工写真「インテリア編」 Kさんの家は、外壁は黒、室内は白という構成ですが、 モノトーンでなく、色をつかったインテリアが特徴です。 ブルーとイエロー。 と言っても、青!黄色...

    2015年6月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真「外観編」~軽井沢Kさんの家

    軽井沢Kさんの家。 竣工写真「外観編」 「私、これが一番好きなのよ」と奥さま。 これって ↓ 軽井沢Cさんの家 ということで、 外壁は黒、室内は白という感じで、スタートしました。 Cさんの家...

    2015年6月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • キッチン取付 ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 キッチンの取付。 ふむふむ。 なにやら相談です。 外壁も白く仕上がって、感じがでてきました! そして、 キッチンにことには何ら触れず・・ だって、 ま...

    2015年5月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 格子がつきました!~那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 格子がつきました。 いい感じです! 塗装がかかると、しっくりくるでしょうねぇ~ 外壁はほぼ完了。 これから迎える梅雨も安心です。 格子越しに見える新緑もき...

    2015年5月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 天井が張りあがりました! ~軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 天井が張りあがりました! きれいですね! 廊下も。 そして・・ 外壁の石も張りあがりました! 正面の黒っぽいところが、石です・・ ちょっと写真では...

    2015年4月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 外壁の塗装 ~ 那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 外壁の塗装。 外回りの大工さんの仕事もあがり、 外壁にも着々と塗装が進んでいます。 Fさんの家の外壁は、エステックウッド。 杉板に窒素加圧処理により、薬品を使わず、 優れ...

    2015年4月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 尾道の家

    1階が仕事場、2階に住居の構成です。 2階からは瀬戸内海の穏やかな海が見えます。 外壁は工業製品を使わず杉板に防腐塗装を施すことで昔から存在したような、風景に馴染む意匠としました。

    2015年4月27日

  • 新小岩の家

    建物の外壁を塀として延長し、庭として囲い込むことで4つの庭を作り出しています。 外周の庭は明るくそれぞれにシンボルツリーが植えられています。 塀はインテリアの延長として認識され、タイルの床は庭のコ...

    2015年4月27日

  • 山梨の家

    敷地680坪の山の中の別荘です。 風景に溶け込むように濃緑の外壁で中からは風景を切り取る窓が印象的です。 山並みを表現する異なる勾配屋根がそのまま内部空間を構成しています。 土間床には床暖房、まきスト...

    2015年4月27日

  • フロイデ彦島(ケアハウス、グループホーム、デイサービスステーション)

    フロイデ彦島はグループホーム(18室2ユニット)とケア付き老人ホーム(個室48室6ユニット、内2室が夫婦対応)の居住施設に、地域施設(デイサービスセンター、地域交流スペース)を複合させた施設です。...

    2015年4月23日

  • YKK健康管理センター(診療所)

    富山県黒部市にある企業診療所です。 地球環境への貢献として、何もない工場跡地に苗木から育てた木を植樹し、地域の本来の自然の姿である森を復元する広大な緑地(一部はYKKセンターパークとして一般公開)の中...

    2015年4月23日

  • ハートホーム宮野(特別養護老人ホーム ショートステイ サービス付き高齢者向け住宅)

    「ハートホーム宮野」はサービス付き高齢者住宅、特別養護老人ホーム、ショートステイの機能を持つ高齢者住宅の複合建築です。お施主様の強い希望で、通常はRC造でつる規模の施設をあえて木造によって実現するこ...

    2015年4月23日

  • DIYで愛着度UP

    宮崎のブログでもご紹介したように、柏市南高柳の家が完成しました。 こちらのお施主様は、家が欲しいと考え始めてからあちらこちら近所を歩き回っていたら、気に入った家があったそうで・・・ それが“柏...

    2015年4月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • インテリアのイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 インテリアのイメージづくり。 Cさんの家は増築計画です。 メインとなるのは、ゲストスペースとしての和室です。 和室とは言いつつも、一般的にありがちなものではなく、 かと言っ...

    2015年4月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 外観のイメージづくり。 と言っても、 Cさんの家は、ゲストスペースとしての和室と屋根付テラスの増築計画ですので、 既存のデザインに合わせながら、個性を出していきます。 ...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「柏市南高柳の家」外壁工事完了

    先週の土曜日は、まだつぼみだった’そめいよしの’が 今日は、ほぼ満開に近く咲き出しました。 まさに春!気持ちもウキウキしする季節になりました。 「柏市南高柳の家」では外装工事が、予定通り完了し...

    2015年3月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家