家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • トーヨーキッチン&リビングから艶やかな照明4種がリリース

    キッチンに住むをテーマに、キッチンとともに照明や家具など、トータルな空間提案を行うトーヨーキッチン&リビングから新しい照明4種がリリースされた。ステンレス、木、陶器などさまざまな素材の照明を取り揃え...

    2012年11月21日

  • べネツィアのガラス職人がハンドメイドで作り上げる艶やかなアイテム。

    「キッチンに住む」をコンセプトに、ライフスタイル提案を展開するトーヨーキッチン&リビングから艶やかな3つの新商品がリリースされました。 ベネツィアの職人がハンドメイドで制作したミラーを、世界で初め...

    2012年10月27日

  • コカ・コーラ×nendo アップサイクリングされた循環型社会を提案

    「コカ・コーラ」は、デザインオフィスnendoとのコラボレーションにより、「コカ・コーラ」のコンツアーボトルを100%再利用した、テーブルウェア “Coca-Cola Bottleware”を制作しました。 シンプルな形状で...

    2012年10月10日

  • コリーン ジャパニーズボール ペアを限定発売

    世界最高級クリスタルブランド「ウォーターフォード」が職人技が息づく「ハウス オブ ウォーターフォード」より日本の食文化に着想した「コリーン ジャパニーズボール ペア」を限定発売。 世界限定10ペア発売...

    2012年10月3日

  • ペットと人が快適に暮らせる、こだわり抜いた住まいアイテム

    今や犬や猫などのペット達も家族同然です。そんなペットと人が快適に暮らせる、こだわり抜いた住まいアイテムを集めました。 国産杉を使った手づくり犬小屋 このこだわりはすごい! 外材・合板は、使...

    2012年6月19日

  • ファミーユ・サマーベルのパリの暮らしと手づくりと

    パリのクリエーターカップル、ファミーユ・サマーベルのおうちへようこそ。インテリアとパーティのための手づくりアイデアに、子どもと一緒に楽しめるペーパークラフトも。 かわいい手づくりアイデアがいっぱ...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • ファミーユ・サマーベルのパリの暮らしと手づくりと
  • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)

    かわいい子ども部屋づくりのためのアイデアがいっぱい! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」が、インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと詰まったフォトブック「デコ・アイデアブック」として登...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 北欧の子ども部屋デコ・アイデアブック (クリエーションシリーズ)
  • 北欧デコ・アイデアブック

    北欧の心地よいインテリアを作るデコ・アイデアがいっぱい!北欧3か国で出会った、インテリア&デザインのフォトブック。北欧スタイルに、おうちをデコしませんか? インテリアとデザインのアイデアがぎゅっと...

    1970年1月1日

  • パリの子ども部屋デコ・アイデアブック

    パリの子ども部屋の「かわいい」エッセンスを、ぎゅっととじこめた1冊がついに登場! ! ジュウ・ドゥ・ポゥムの人気シリーズ「子ども部屋」から、おしゃれでかわいいインテリアのアイデアを集めたフォトブック「デ...

    1970年1月1日

  • パリの子どもインテリア

    ジュウ・ドゥ・ポゥムの書籍シリーズの中でも人気のテーマ「パリ」と「子ども」に新刊が加わることになりました。 そのタイトルは『パリの子どもインテリア』。2013年7月31日に発売になります。 ぷくぷくのほ...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家