家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 取付@葉山のNさん

    みんなには葉山のNさんのキッチンの取付工事に。 この時期はどこの現場でも人手不足で大変みたいですが、このNさんの現場も私たちの想定よりも進んでいなかったので、大工さんに必要箇所だけ壁を仕上げても...

    2014年3月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 町田の保育園 仮設園舎

    設計の作業も大詰めに差し掛かった町田の保育園。モニターとにらめっこする毎日です。 この春には取り壊す予定の既存園舎。すぐ近くに仮設の園舎を作り始めました。いま基礎工事をしていて、四月には使い始...

    2013年2月18日

  • 人が集まる空間|審査結果発表

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年11月7日

    • TOP>
    • 動画>
    • 人が集まる空間|審査結果発表
  • 【next doors】西久保 雅紀|【barcode room】浜田 晶則、アレックス・ニゾ

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月23日

    • TOP>
    • 動画>
    • 【next doors】西久保 雅紀|【barcode room】浜田 晶則、アレックス・ニゾ
  • 月刊HOUSING12月号に町田Mが掲載されています。

    月刊HOUSING12月号に町田Mが掲載されています。 以前にも掲載いただいたのですが、過去一年の実例特集の中から編集部イチオシの実例、「隣家に囲まれた路地奥の敷地でも窓に工夫し、日差しがたっぷり入る空...

    2012年10月23日

  • 【向かい合う縁側】藤井 玄徳、町田 昴弘|【skip!skip ! Tables ! 】保坂 整、中川ミナ

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月18日

    • TOP>
    • 動画>
    • 【向かい合う縁側】藤井 玄徳、町田 昴弘|【skip!skip ! Tables ! 】保坂 整、中川ミナ
  • 部屋と部屋に架ける”窓”|手島 信幸

    エイブルpresents THE PRESEN|人が集まれる部屋 次世代のクリエイターの発掘を目的としたコンペティション。 「人が集まれる部屋」をテーマに20㎡のワンルーム空間のデザインを募集し、100を超える応募の中か...

    2012年10月11日

    • TOP>
    • 動画>
    • 部屋と部屋に架ける”窓”|手島 信幸
  • 藤森照信:入川亭・忘茶舟解説インタビュー

    藤森 照信(ふじもり てるのぶ、1946年11月21日 - ) 長野県生まれ。元東北大学非常勤講師。工学院大学教授、東京大学名誉教授、東北芸術工科大学客員教授。専門は、日本近現代建築史、自然建築デザイン。日本建...

    2012年8月16日

    • TOP>
    • 動画>
    • 藤森照信:入川亭・忘茶舟解説インタビュー
  • 町田M

    住宅地の中にある旗竿敷地に建つ住宅。 「周囲を気にせず窓を開けて過ごせる、開放的で風の抜ける住まいにしたい」との要望から。寝室や水廻りといったプライベートな空間を1階に、ホールを中心にコンパクトにま...

    2012年5月28日

  • 月刊 HOUSING (ハウジング) 2012年 12月号

    (株)リクルートが発行する注文住宅情報誌「月刊ハウジング」。 月刊HOUSING12月号にまんぼうさんの町田Mが掲載されています。 Blog:月刊HOUSING12月号に町田Mが掲載されています。

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家