- キーワード RC>
 - 家結び 検索 >
 - 建築家・事例 検索
 
RC に関する建築家ブログ・事例
- 
いろいろ比較しながら、一番を見出す!
- 2018年4月22日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
愛知県では、午前中にカフェに入って、 飲み物を頼むと、トーストやヨーグルト、ゆで卵のセットが 無料でついてきます。 ご存知の方も多いと思いますが、「モーニング」っていいます。 ...
 - 
家創りって、どんな風に進んでいくの?
- 2018年4月21日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 先日設計のご契約をしていただいて、 昨日が、第二回目の打ち合わせとなります。 写真は、その時にお持ちした資料の一部です。 ...
 - 
飛ばねえ豚はただの豚だ‐1475‐
- 2018年4月20日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
飛ばねえ豚はただの豚だ‐1475‐ 公共の植込みは、愛想のない常緑樹が多いものです。 しかし、この時期のツツジ、サツキは別格。 今日は、初夏を思わせる日差しでしたが、緑と紅が目...
 - 
基礎工事はチェックポイントがいっぱい!
- 2018年4月20日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、現場の日でした。 こちらの現場では、基礎を工事しているところです。 先日、配筋検査は完了しているので、 鉄筋に関しては問題ありません。 検査の後、基礎床面のコンクリートを打設。 ...
 - 
上棟の時って、雨でもいいの?
- 2018年4月19日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、とある家創りで建て方でした! 前日は雨。 あまり強い雨であれば延期だったのですが、 ずいぶんと小雨だったことと、 9時くらいから、雨が上がる予報だったことから、 決行とな...
 - 
骨組みの最終打ち合わせは重要なんです!
- 2018年4月18日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、とある家創りの骨組みについて打ち合わせしてきました。 骨組みといっても、家の構造をこれから考える という内容ではありません。 工事はすでに着工していて、基礎工事の真っただ...
 - 
男のロマンⅡ‐1474‐
- 2018年4月17日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
男のロマンⅡ‐1474‐ 普段、アトリエmのwebサイトは100~250回の閲覧があります。 土曜日の放送後は、900回以上の閲覧がありました。 やはりテレビの効果は大きいものです。 私...
 - 
リビング階段はしっかりデザインしましょう!
- 2018年4月17日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
1階と2階をつなぐ階段。 上下階を昇降するという機能だけにしておくのは もったいない。 鉄骨の板(ササラ)を使って、木製ではできない 形状や薄さにして、シャープな階段にするのも...
 - 
土地探しは、いろんな視点からアドバイスが必要!
- 2018年4月16日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、とある家創りの地鎮祭でした。 前日の晩から雨が降っていたのですが、 朝方には雨があがりました。 晴れではありませんでしたが、明るい曇り空。 今年の地鎮祭は、そうい...
 - 
天然石をアクセントに使うには?
- 2018年4月15日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
とある家創りで採用した石目のタイルです。 色柄はもちろんですが、表面の凹凸感含めて とてもリアリティのあるタイルでした。 色柄については、クオリティの高いタイルもあるのですが、 ...
 - 
床に溶岩石を使ってみる!
- 2018年4月14日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
玄関までのアプローチ。 お客様も通る場所なので、しっかりこだわっておきたいですよね。 こちらの家では。。 天然石の中でも、マグマの余韻を残す、溶岩石を採用しています。 ...
 - 
人間はひと色じゃない‐1473‐
- 2018年4月13日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
人間はひと色じゃない‐1473‐ 明後日の土曜日、毎日放送『住人十色』で「羽曳野の」が放映されます。 番組のwebサイトには、 築46年の実家をリノベ! 4人の子どもが のびのび育つ家 ...
 - 
家具にも、お客様らしさが現れます
- 2018年4月13日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
とあるお客様の家の庭です。 とってもきれいに花が咲いていました。 庭に植栽があるっていいですよね。 昨日、こちらの家へお邪魔しました。 実は。 2か月ほど前に、建物はお...
 - 
建築家が現場へ行くと?!
- 2018年4月12日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、現場へ行く日。 ついこの間、現場が概ね完了したと思ったのですが、 順次スタートしてきました。 設計というプロセスは、もちろん楽しいんですけど、 二次元の図面が、三次元で出...
 - 
「宅地造成等規制法」区域内の時は注意が必要!
- 2018年4月11日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、とある家創りのため、名古屋市役所へ行って 担当課と協議をしてきました。 「宅地造成規制法」 聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 土地にアップダウンがあ...
 - 
「NO」と言える1年生‐1472‐
- 2018年4月10日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
「NO」と言える1年生‐1472‐ 内祝いに届いた和菓子の老舗「老松」の詰め合わせの中に「渡月橋」というお菓子がありました。 和三盆のクリームを挟んだもので、子供たちは喜んで食べていました。 ...
 - 
数字と心の微妙な関係‐1471‐
- 2018年4月10日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
数字と心の微妙な関係‐1471‐ 誰もがふれたくなる、大谷翔平選手の活躍です。 高校をでて5年間、日本のプロ野球では前人未踏の2桁勝利、20本塁打という結果をだし、昨冬アメリカへ。 高校時...
 - 
大阪プライド‐1470‐
- 2018年4月10日
 - 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 
大阪プライド‐1470‐ 北浜へ行く用事があり、中央公会堂まで足を伸ばしました。 ライオン橋を越えると、いっきに桜が減ってしまうのは面白いところです。 南岸にはseiundoの...
 - 
家創りではメリハリが大事なんです。
- 2018年4月10日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日は、とある家創りの地鎮祭でした。 いよいよ着工となります。 半年ほど前にお会いして、コツコツと打ち合わせを 重ねてきて、とっても順調に進んできました。 お若いご夫婦な...
 - 
中古マンションをリノベーションするために!
- 2018年4月9日
 - ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 
昨日、近くを通りかかったので、久しぶりに寄ってみました。 実は、こちら。 ずいぶん前に、設計に関わらせていただいた、 とある団地の集会所なんです。 建設されてから、ずいぶ...
 








地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾