- キーワード インテリア>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
インテリア に関する建築家ブログ・事例
-
新事務所始動
- 2014年10月1日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
9月の業務の合間を縫って工事と引越しを少しずつ進めておりましたが、無事にほぼ模型のとおり出来上がりました。(まだ雑然としていますが)。 やれやれ。 今回は既にデザインされた内装の中に設...
-
造作キッチンの魅力
- 2014年5月29日
- 池田デザイン室(一級建築士事務所) > ブログ一覧
キッチン。 造作キッチンをよく提案します。 造作キッチンは 家具屋さんに箱をつくってもらい、 水道屋さんに水栓や食洗機をつけてもらい、 電気屋さんやガス屋さんにコンロをつけてもらい、 はたま...
-
堺市k邸リノベーション
- 2014年5月11日
- 株式会社K's建築事務所
キッチン。 造作キッチンをよく提案します。 造作キッチンは 家具屋さんに箱をつくってもらい、 水道屋さんに水栓や食洗機をつけてもらい、 電気屋さんやガス屋さんにコンロをつけてもらい、 はたま...
-
【さざなみの家】をUPしました。丘状の庭から眺めるインテリア
- 2014年4月18日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【さざなみの家】を【家結び】サイトにUPしました どこまでも続くような「さざなみ」状の天井が特徴の住宅です。 地下を掘った土を使って、丘状の庭をつくり、 2階のLDから、直接庭へと連続するようにし...
-
11坪の居心地HOME
- 2014年4月2日
- 池田デザイン室(一級建築士事務所)
【さざなみの家】を【家結び】サイトにUPしました どこまでも続くような「さざなみ」状の天井が特徴の住宅です。 地下を掘った土を使って、丘状の庭をつくり、 2階のLDから、直接庭へと連続するようにし...
-
K-HOUSE
- 2014年4月1日
- 株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所
【さざなみの家】を【家結び】サイトにUPしました どこまでも続くような「さざなみ」状の天井が特徴の住宅です。 地下を掘った土を使って、丘状の庭をつくり、 2階のLDから、直接庭へと連続するようにし...
-
Y-HOUSE
- 2014年4月1日
- 株式会社フランク・ラ・リヴィエレ・アーキテクツ 一級建築士事務所
【さざなみの家】を【家結び】サイトにUPしました どこまでも続くような「さざなみ」状の天井が特徴の住宅です。 地下を掘った土を使って、丘状の庭をつくり、 2階のLDから、直接庭へと連続するようにし...
-
30代で住まい作りをお考えの方に、-8つのポイントー
- 2014年3月31日
- 株式会社山本富士雄設計事務所 > ブログ一覧
1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...
-
安中のNK邸
- 2014年3月26日
- 司設計工房 一級建築士事務所
1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...
-
まといの家
- 2014年3月12日
- 株式会社 AUAU建築研究所
1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...
-
ボックス・ファクトリー
- 2014年3月12日
- 株式会社Fit建築設計事務所
1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...
-
「」の家
- 2014年3月12日
- 株式会社Fit建築設計事務所
1、安全や省エネのもととなる「構造」を大事に 東日本震災以降、消費者の住まいに対する価値観は変わりました。「家族の命を守る安全」が重要視され、節電や停電を体験する中で、省エネや創エネ・蓄エネといっ...
-
中庭を囲むワンルーム...YK-House
- 2014年2月4日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
2階は、 二世帯住宅の、子世帯になっています...。 中庭のようなテラスを囲んで、 一つづきの、 大きなワンルームのようになっています...。 床は、 1階2階ともに、同じ材を使っていますが、...
-
Good Jobセンタープロポーザル案
- 2014年1月27日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
正月を返上して作成した福祉施設のプロポーザル案です。障害のある人々と社会とのつながりを模索する複合施設。障がいのあるアーティストの作品を企業やデザイナーと連携して商品販売する試みを色...
-
どんす
- 2014年1月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
上本町のオフィス。建築を少し家具に近づけてやる、ということで、ファブリック貼の壁面を検討しています。織物を壁面に用いる手法としては「緞子(どんす)貼」が有名です。あの金襴どんすの「どんす」で...
-
看板代わり...惣菜かぼす
- 2013年12月28日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
店内は、 床も、壁も、天井も、 真っ白にして、 中に並んでいる、木の箱だけが、 外から見ても、際立つようにしてあります...。 看板や外装等には、 予算を割くことができないので、 木の箱が並...