- キーワード ルーバー>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
ルーバー に関する建築家ブログ・事例
-
ルーバー天井の家「リノベーションマンション」
- 2021年2月11日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
-
「ときめく紺色の家〈リノベーション〉」‐11‐思い立ったが吉日だった
- 2020年7月28日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「ときめく紺色の家〈リノベーション〉」‐11‐思い立ったが吉日だった 2019年の年始にオファーを貰ったこちらの計画。 6月末に、施主検査という区切りを迎えました。 この1年半にお会いした...
-
「住吉区歯科医師会館」‐11‐およそ2年、サイトも完成
- 2019年12月12日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐11‐およそ2年、サイトも完成 9月下旬に撮影をした「住吉区歯科医師会館」のページが完成しました。 先週末から、当社のサイトで公開しています。 建物の正面は...
-
脳神経外科「Uクリニック」‐2‐小さなトップライト2つ
- 2019年4月24日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
脳神経外科「Uクリニック」‐2‐小さなトップライト2つ 暑い、熱い4月後半になりました。 現場では、型枠大工が3名。 汗を流しながら基礎の立ち上がり部を組み上げています。 親...
-
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない
- 2019年3月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
-
中庭から光を取り込む、3階建ての住宅
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
-
自然素材のリノベーション・アパートメント
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
-
あと1か月ほどで竣工する現場へ!
- 2019年1月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
上品で優しい色合いが、青空に映えますね。 とある家創りの現場のワンショット。 左官仕上げの外壁に、アルミ製の電動ブラインド。 素敵な組み合わせです。 このアルミのブラインド。 ...
-
チャレンジすることってワクワクします
- 2019年1月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の午前中は、とある家創りの現場へ。 足場が外れて、外観があらわになっていました。 黒のガルバがベースになっていて、 アクセントで木目と白を取り入れています。 とても個性的...
-
天然石かタイルか?
- 2018年12月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの引き渡しでした。 是正工事の確認からスタートして、 残工事の確認、そして鍵の引き渡し。 一通り済んだのち、各種機器の取り扱い説明。 あっという間に数時...
-
色を決めるのって、すんごく楽しいです!
- 2018年10月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
いろんな素材のサンプルが並んでいます。 屋根に使う、ガルバニウム鋼板。 外壁に使う、タイル、サイディング、レッドシダー 目隠しルーバーなんかもありますね。 昨日、とある家創り...
-
地鎮祭から色決めまで。盛沢山!
- 2018年9月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの地鎮祭に行ってきました。 ここ最近、天気が不安定だったり、台風が来たりで どうなるかなと思っていましたが。。 昨日は、朝からとってもいい天気。 祭事の...
-
強烈な暑さを体感して、快適さを考える
- 2018年8月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の夕日です。 すんごいきれいで、癒されました。 ただ。 強い日差しから想像できるように、 気温がなかなか下がらず。。 ここ愛知県では、40℃近くばかりなので、 体が参って...
-
足場が外れて外観があらわに!
- 2018年6月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、現場の一日でした。 こちらの現場では。。。 つい先日、足場が解体されて、 外観があらわになったところ。 お客様と待ち合わせ。 あらわになった外観を一緒に見学しました。 ...
-
古いデザインを今に生かす!
- 2018年5月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
曲線を描いた階段です。 円ではなくて、楕円に近くて、 でも、楕円でもありません。 設計者の感覚的な曲線が そのまま階段として立ち上がっている感じ。 こちらの階段。 と...
-
家創りが始まってから住宅展示場へ行く。
- 2018年5月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日雨でした。 日差しがないだけなのですが、 少し肌寒い感じ。 風邪ひかないようにしていきたいですね。 昨日の夕方、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました...
-
狭小・変形敷地の家創りで注意することって?
- 2018年3月13日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の夕方からは、新しい家創りの計画案を 考案していました。 実は。 80坪や90坪の大きな家を設計させていただくがある一方で、 狭小や変形の厳しい法規制の都市型住宅を 設計させていただ...