- キーワード ロフト>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
ロフト に関する建築家ブログ・事例
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐10‐パジャマのままで朝日を浴びて
- 2021年6月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐10‐パジャマのままで朝日を浴びて 「おいでよhouse」は引越しから2週間が経ちました。 新しい日常の風景を、奥さんが送ってくれました。 こち...
-
池田のビューテラスハウス
- 2021年3月25日
- 真銅祥一朗建築設計事務所
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐10‐パジャマのままで朝日を浴びて 「おいでよhouse」は引越しから2週間が経ちました。 新しい日常の風景を、奥さんが送ってくれました。 こち...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐9‐勝負に行きたくなるコンセプト
- 2021年3月18日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐9‐勝負に行きたくなるコンセプト ようやく足場とシートが取れました。 正面の塀がまだなのと、エントランスドアの養生は残っていますが、全体のフォルムが...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐5‐上棟式はする?しない?
- 2020年12月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐5‐上棟式はする?しない? 先日棟上げを終えた「おいでよhouse」。 日曜日は上棟式でした。 この10年くらいで言えば、上棟式をする割合は1/3...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐4‐ヨソはヨソ。ウチはウチ。
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐4‐ヨソはヨソ。ウチはウチ。 現在、同じような工程で現場が4件進行しています。 一番初めに建て方を迎えたのが、この「おいでよhouse」。 さ...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐2‐トライCG
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐2‐トライCG 前回、軒が深いから「おいでよhouse」というコンセプトが決まるのは、あっという間だったと書きました。 そこからは、クライアントとこのお...
-
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ
- 2020年12月4日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ 1997年、初めて住宅誌に作品写真を送った時のこと。 編集者に「コンセプトが大事だから」と言われた。暗にコンセプトが弱い、明確でないと言われ...
-
Passage Wish
- 2019年5月3日
- SO建築設計
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ 1997年、初めて住宅誌に作品写真を送った時のこと。 編集者に「コンセプトが大事だから」と言われた。暗にコンセプトが弱い、明確でないと言われ...
-
大泉の家(ロフトとルーフテラスのある2世帯住宅)
- 2018年12月8日
- 中川龍吾建築設計事務所
軒が深いから「おいでよHOUSE」‐1‐プロローグ 1997年、初めて住宅誌に作品写真を送った時のこと。 編集者に「コンセプトが大事だから」と言われた。暗にコンセプトが弱い、明確でないと言われ...
-
サプライズなマンションのリノベーション!
- 2018年10月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある現場のワンショット。 スケスケな階段が、ついにかかりました。 (というか、先週かかったのですが、私が昨日初めて見たのです) 昨日は、お客様、工務店と一緒に現場の進行状況を ...
-
基本設計から実施設計へ!実施設計も大事!
- 2018年9月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 これまで、じっくりと、しっかりと打ち合わせを重ねてきて、 昨日、基本設計がとりまとまりました。 A4のファイルにまとめているのが、成...
-
上道の家
- 2018年9月4日
- グラムデザイン一級建築士事務所
昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 これまで、じっくりと、しっかりと打ち合わせを重ねてきて、 昨日、基本設計がとりまとまりました。 A4のファイルにまとめているのが、成...
-
マンションのリノベーション。快適さも大事に!
- 2018年8月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか、すごいことになってるの、わかりますか? こちらは、現在、工事が進んでいる、 とあるマンションのフルリノベーションです。 最上階ということもあって、屋根裏部分も 使った...
-
緑を囲む京都のオフィス「山本合同事務所」‐7‐エピローグ 建築の責任
- 2018年7月3日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
緑を囲む京都のオフィス「山本合同事務所」‐7‐エピローグ 建築の責任 webサイトの完成は、プロジェクトの一区切りでもあります。 「山本合同事務所」の東隣はマンションを建設中。 そ...
-
築80年の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐12‐人は思い出にも、過去にも生きる
- 2018年6月22日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
築80年の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐12‐人は思い出にも、過去にも生きる 本日、「碧の家」をwebサイトにUPしました。 大阪の下町にある四軒長屋の一住戸を、フルリノベーショ...
-
いろいろ家創りが進行中!
- 2018年6月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日のAMは、とある家創りの現場へ。 お客様と待ち合わせして、現場を見学してきました。 少し間があいていたので、 前回ご一緒した時に比べると ずいぶんと工事が進んできています。 ...
-
すんごい楽しみな家創りが目白押し!
- 2018年6月3日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、朝からとってもいい天気。 先日、一本上棟をした家が、いよいよ建て方となりました。 日程がスライドしたということもあって 残念ながら、朝一番だけの見学。 お客様も仕事で...
-
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐
- 2018年5月15日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
くたびれる者は、役に立たざるなり‐1482‐ 昨日は生憎の雨でしたが、土曜日は天気に恵まれました。 上京区の「山本合同事務所」まで撮影に行っていました。 この春、竣工写真の撮影は4件...
-
築80年、住吉の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐11‐リノベーションに失敗なし
- 2018年5月7日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
築80年、住吉の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐11‐リノベーションに失敗なし 「碧の家」は3月の点検で、現場日記は一区切りとしました。 しかし、4月中旬の撮影で気付いたことが色々あり...
-
中古マンションをリノベーションするために!
- 2018年4月9日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、近くを通りかかったので、久しぶりに寄ってみました。 実は、こちら。 ずいぶん前に、設計に関わらせていただいた、 とある団地の集会所なんです。 建設されてから、ずいぶ...