主なカテゴリ

建築設計事務所 に関する建築家ブログ・事例

  • 3D 建築

    ヤマトインターナショナル…。 アパレルメーカーの本社ビルだそうですが、 この建築を、はじめて観に行った時には、 ずいぶんと、びっくりしました…。 舞台の書き割りのような、薄い層が、 水平方向に、...

  • 器が中身を決める

    先日、テレビの歴史番組で、 大塩平八郎のお話を、観ました…。 教科書などで知っていた、 「大塩平八郎の乱」の大塩平八郎です…。 有名な事件なので、 細かい話は省略しますが、 元々、幕府の役人...

  • コンクリート打設

    引き続き狭小住宅現場。鉄筋工事にOKが出たので、早速地下部分のコンクリートを打設しました(まあ、検査でOKが出る前提で段取りしている訳ですが・・)。最終的には床を貼るので見えなくなる箇所...

  • 狭小住宅の配筋検査

    狭小住宅の現場。地下・基礎部分の鉄筋工事が終わりました。瑕疵担保保証の検査、我々設計者の検査、確認検査機関の検査、それぞれ順番に行っていきます。 「」の部分。奥が半地下の主寝室。階段は鉄...

  • 呼びかけてくれる声

    文京スポーツセンター…。 区民のための、総合体育施設であるとともに、 災害時には、 救援活動の拠点となることも、求められたといいます…。 しかし、この、 異様なほどにゴツゴツとした、コンクリート...

  • 最先端の復興事業

    旧東京市深川食堂…。 関東大震災の復興事業の一環として、 低所得者へ、 安くて栄養のある食事を提供するための施設として、 建てられたのだそうです…。 道路側の一面では、 2階全てが、ガラス窓になっ...

  • 縦型の中庭

    在日クウェート大使館…。 エレベーターなどが入った、2本の塔に、 取り付き、架け渡されるようにして、 必要な場所が、積み重ねられています…。 下の方の、 閉じられ、守られたような感じの部分が、 大...

  • 柿の木坂の住宅F

    在日クウェート大使館…。 エレベーターなどが入った、2本の塔に、 取り付き、架け渡されるようにして、 必要な場所が、積み重ねられています…。 下の方の、 閉じられ、守られたような感じの部分が、 大...

  • 柿の木坂の住宅D

    在日クウェート大使館…。 エレベーターなどが入った、2本の塔に、 取り付き、架け渡されるようにして、 必要な場所が、積み重ねられています…。 下の方の、 閉じられ、守られたような感じの部分が、 大...

  • 鬼の洗濯板

    日南文化センター…。 山が連なるように、折重なる、 コンクリートの塊…。 それほど大きな施設ではないのに、 やたらと大袈裟な、こうした造形は、 この建築に行くまでの、車窓から見える、 「鬼の洗濯...

  • 古ビル解体スケルトン

    上本町のオフィスリノベ。解体工事が完了しました。工事前には分からなかった壁の中や床下・天井裏の謎が解ける瞬間です。現場の詳しい状況を測って図面に反映させ、精度を上げて行きます。南向きの気持ち...

  • 震災後の集合住宅

    関東大震災復興期に出来た集合住宅、清洲寮…。 都市での、新しい集合住宅のあり方を模索した、 とのことです…。 昭和初期の当時としては、きっと、 眩しいほどに、 新しい暮らし方だったはず…。 ...

  • 旧香港上海銀行長崎支店

    洋風の建物の上に、 日本風の屋根がのったような感じの建築があります…。 戦前の日本の、 ナショナリズムの高揚を目指したとも言われる、 いわゆる「帝冠様式」…。 この「帝冠様式」は、 東京の九段会...

  • 間伐材フローリングで無垢&ローコスト

    ローコスト住宅で検討中の間伐材を利用したフローリングです。 上:杉間伐材フローリング 下:桧間伐材フローリング なにしろ間伐材ですから、節だらけです。でも立派な無垢材ですし、ちゃん...

  • 村林ビル

    村林ビル…。 設計をしたのは、 関根要太郎という建築家…。 この人は、 当時の、西洋の、 最新の潮流を採り入れた、 モダンな作風で知られた人だそうです…。 しかし、 この村林ビルは、何故...

  • 古店舗の現場調査

    大和高田駅前の商店街で現場調査。築年数不明の古店舗。 元は中華料理屋だった様子ですねえ。ボロボロです。何か出そうな雰囲気です。 地下室に貼ってあった新聞紙。昭和36年...

  • 掘削完了

    狭小住宅の現場。基礎と地下部分の掘削が完了しました。これから鉄筋を組んでいきます。 間口3.4M。お隣と境界ぎりぎりいっぱいで掘っています。基礎も、外壁も、外側から施工できないのですべて...

  • 交換可能

    都市や建築は、 永遠不滅のものではなく、 ダイナミックに変化すべきものである…。 「歴史の新陳代謝を、自然に受け入れるのではなく、  積極的に促進させようとする」…。 そのために、 「変化するも...

  • シュットンガーノイエ

    都市や建築は、 永遠不滅のものではなく、 ダイナミックに変化すべきものである…。 「歴史の新陳代謝を、自然に受け入れるのではなく、  積極的に促進させようとする」…。 そのために、 「変化するも...

  • 周建築設計事務所 鍋田龍太郎です。

    富山市海岸通に事務所はあります。 春から秋にかけては海風がここちいい、 田んぼに囲まれたところで、設計をしています。 のんびりしているので、この環境をとても気に入っています。 住宅の設計を行...