- キーワード 狭小>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
狭小 に関する建築家ブログ・事例
-
春日町の店舗併用住宅
- 2019年12月3日
- 株式会社ALTS DESIGN OFFICE
-
長岡京市の家
- 2019年6月27日
- 株式会社ALTS DESIGN OFFICE
-
猫と暮らす、リノベーション狭小住宅
- 2019年2月10日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
-
年の瀬なのに頑張ってくれる大工に感謝!!
- 2018年12月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 外観は、ほぼ完成です。 黒のガルバと木目の天井の組み合わせが なんともいい感じですね。 年内に足場を解体予定でしたが、 外壁の材料の関係もあって、...
-
最善のご提案をするためには?
- 2018年12月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、敷地の視察からスタート。 地下鉄の駅から近くて、とても利便性がいい。 周辺に大きな建物はあまりなくて、 ほどよい高さの家が立ち並んでいます。 全面道路は、ゆったり...
-
狭小敷地だからこそ、いい場合もあります!
- 2018年11月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、敷地を視察してきました。 これから土地を取得されるということで、 候補になっている二つの土地を見てきました。 二つ一気に見るのもいいなと思いました。 ...
-
素晴らしい眺望を活かした家
- 2018年11月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
朝晩は、ずいぶんと冷え込むようになってきました。 秋ですよね。 この時期は、紅葉がきれいになります。 外出で移動が多いこともあって、 いろんな場所へ行く機会があるのですが、 ...
-
敷地の視察には十分に注意が必要です!
- 2018年10月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、これから家創りを考えている敷地を 視察してきました。 実は、まだ既存の家が建っていて、2階に上がることが できたんですよね。 写真は、その2階の窓からの眺望なんです! ...
-
容積率80%の狭小地
- 2018年10月6日
- 滝沢設計合同会社
昨日、これから家創りを考えている敷地を 視察してきました。 実は、まだ既存の家が建っていて、2階に上がることが できたんですよね。 写真は、その2階の窓からの眺望なんです! ...
-
狭小住宅は体感することが大事です!
- 2018年9月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
チークとブラックのアイアン。 とてもカッコいい組み合わせですよね。 昨日、これから家創りを考えているご家族に 弊社設計の事例をご見学いただきました。 外観、インテリアともに、...
-
変形敷地への家創り。プレゼンへ!
- 2018年9月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、新しく家創りを考えているご家族へ 計画案をプレゼンさせていただきました。 狭小変形の敷地なのですが、 テーマが「80歳まで暮らせる家」です。 少し補足が必要ですよね。きっ...
-
狭小変形敷地の家創りを考えてみる
- 2018年9月8日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちらの敷地をご覧ください。 道路に囲まれた、すごい場所にあります。 敷地のカタチは、四角形ですが、結構変形してます。 しかも。。 敷地の面積が85㎡ 車の絵がありますよ...
-
狭小+変形敷地の家創りへ!
- 2018年9月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とてもきれいで明るい空間ですよね。 こちらは、とある市町村の庁舎です。 庁舎の真ん中に、この光の筒があります。 この時期は、特に太陽が高い位置にいるので、 より下の方まで光が...
-
住宅密集地で光を取り入れるには?
- 2018年8月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家のワンショット。 こちらの家。 地下鉄駅に近い都心部の狭小敷地に建っています。 北側の道路以外、三方をしっかりと建物に囲まれてます。 特に。 南側には、3階建ての住...
-
以前お話したお客様に、数か月ぶりに再会!
- 2018年7月13日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
梅雨明けした愛知県では、このところいい天気です。 昨日は、この青空! 夏らしい雲の感じが、とてもきれいです。 ただし。 気温は相当高くなりました。。。 今日の予報では、...
-
狭小+変形敷地に家を創る!
- 2018年6月2日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りで情報収集のため、 本屋へ行ってきました。 本屋って、とても面白いですよね。 何を見るのかという目的によって、 目に入ってくる書籍が違ってきます。 実...
-
古いデザインを今に生かす!
- 2018年5月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
曲線を描いた階段です。 円ではなくて、楕円に近くて、 でも、楕円でもありません。 設計者の感覚的な曲線が そのまま階段として立ち上がっている感じ。 こちらの階段。 と...
-
阿倍野の住宅
- 2018年5月10日
- Coo Planning
曲線を描いた階段です。 円ではなくて、楕円に近くて、 でも、楕円でもありません。 設計者の感覚的な曲線が そのまま階段として立ち上がっている感じ。 こちらの階段。 と...