IKEAは2015年度「今日の始まりと終わりをステキな場所で」というコンセプトを挙げベッドルームとバスルーム取り組み強化
イケア・ジャパンは28日、都内にてプレス向け発表会を開催。2015年度は、「今日の始まりと終わりをステキな場所で」というコンセプトを挙げ、ベッドルームとバスルームへの取り組みを強化すると発表した。
◆快適な睡眠と機能的な空間
同社は、日本人のベッドルームに関しての習慣や環境、ニーズなどを調査。大半が“他人の目から隠したい”、“気をあまり使わない”といった意見が多かったことがわかったという。ピーター・リスト社長は「快適な睡眠を勝ち得るために環境を整えたら、もっと良くなると考えた」とコメント。マットレスは日本オリジナルで寝心地の良い固めのものも用意し、計30アイテムで展開する。
洗面所や浴室を含むバスルームについても「1日の始まりに必ず使用する場所。狭い空間でも機能性を良くすれば、より快適に1日をのぞめるようになる」と、壁に穴を開けなくてもいいフックや、使い勝手のいい小物や収納などを幅広い商品を紹介していくという。
◆年代や好みに合わせた空間づくり
インテリアデザイナーの竹川倫恵子さんは「今年は特に、スウェーデンの伝統的なスタイル“スカンジナビア トラディショナル”といわれる、自然にゆだねたスタイルにフォーカスする」としながらも、シニア層に好まれるシックなスタイルから子ども向けのポップなお部屋まで、さまざまな年代や好みに合わせた空間づくりを提案をしていくと語った。
2015年度版「IKEAカタログ 2015」の配布は9月よりスタート。昨年9月より導入し話題となった動画や3D、AR(Augmented Reality/拡張現実)システムなどを利用したアプリ版「IKEAカタログ」も、従来の90アイテムから約300アイテムと充実。同アプリを使用すれば、自宅にいながらイケアの様々なアイテムを実際に置いているようなシミュレーションができるという。なお、店舗展開については、2020年までに14店舗拡大するとしている。
この記事はYahooニュースより転載しています
東恩納 尚縁 さんの記事
-
JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」9月8日に初会合
東静岡駅周辺整備 県の有識者会議、8日に初会合 静岡県は3日までに、JR東静岡駅周辺の再開発の在り方を議論する「東静岡周辺地区の整備に関する有識者会議」の委員16人を決めた。8日に初...
-
建設業における女性活躍の機運を高める!国土交通省
国交省 女性が活躍できる建設業へ/地域ぐるみの活動費に助成/15年度、全国10件を支援 国土交通省は、建設業における女性活躍の機運を高め、全国規模でのムーブメントに発展させていく...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始
住宅リフォーム事業者団体登録開始/会員100社以上が要件 国土交通省は1日、住宅リフォーム事業者団体登録制度を施行し、団体からの申請受付を開始した。登録要件は、複数の都道府県...
関連する記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
子ども部屋インテリアコーディネート作りの3ステップ&よくあるお悩みへのヒント
お子さんの入園や入学・引越しなどを期に「子ども部屋」を作る方は多いもの。でも子ども部屋というと、「すぐに散らかってしまう」「オシャレな部屋を作れない」と考えている方もいるのでは...
-
2017年の総まとめです
2017年は ■meet up ■学び という2つの抱負を掲げて、 それを意識して過ごしてきました。 meet ではなく meet up にしたのには意味があります。 近づこうとする意志...