本当にやりたい事。役に立ちたい人。
夏休みも終わり、やっと100%お仕事モード!しっかりやるべき事はやらないと!
…いや少しリハビリが必要です。
さて、最近私は何が本当にやりたいの?と考える場面に何度か直面しました。
子供の住環境?
シニア?
元来欲張りな性格。
加えて新卒で入った住宅メーカーのインテリア教育ではヒアリングに重きを置き、トータルコーディネート❗️とガンガン仕込まれたせいか、ターゲットや、ある部分を絞って考えるのが苦手…。
だって暮らしって全てが繋がり絡み合い。いろいろな事が影響しあって成り立っている。
ん~?これでいいの?なんなの?と悩みつつ、じゃあどんな人の役に立ちたいの?
と思った時に、よく考えてみるとどちらにも関わる自分達世代の女性の役に立ちたい!これなんです!!(おーい今更かい)
子供や家族の事も親の事も仕事の事も、どれも大切な時期、同じように時間をかけられるわけではない、完璧にしようなんてムリ。
部屋が片付かない理由を考える時間もなく、両親の自宅の散らかり様に安全が気になりつつもやってあげられない。
仕事は休めず、親からは少し手伝ってくれても…。とそれでも、家族が寛げるように、それにちょっとおしゃれで!
正に自分が直面している事!!
少し人よりノウハウがあり、沢山の家族を見てきたから乗り切れている(?)けれど、
何も無ければ、片付けられない私はだらしない母親では?手伝っあげられない酷い娘なんでは?とイライラや自分を責める気持ちでいっぱいになってしまうかも…。
一人悩まず是非ご相談下さいね。
どうしたら片付け易くなる?
あるべき所にモノが収まっていますか?
何だか落ち着かない。リラックスできる寛げる部屋にしたいのに…。
視覚的なモノの整理とインテリアカラーを見直して見ませんか?
何だかいつも部屋を行ったり来たり忙しい!時間がない!
家事動線を考えて家具やモノのレイアウトをら見直してみましょう!
ご両親との2世帯、子供もいて上手く空間を共有するにはどうしたら?
などなど解決策はお一人お一人違います。
暮らしに合わせたアドバイスをさせて頂いております。
いつもご訪問ありがとうございます。
小森あき(インテリアデザイナー)
お客様の立場に立って、気持ちのサポートを心掛けています。
小森 あき(コモリ ア)(インテリアデザイナー / 東京都)
Life&Home Styling Studio~Felice~ 代表
長年のインテリアコーディネーターとしての経験を生かし、トータルに暮らしをデザイン致します。お客様の価値観や暮らし方、夢などヒアリングを重視した打合せのスタイルで、収納など問題を改善しインテリアを提案致します。
http://fe0563.wix.com/felice (収納から考える暮らしのインテリア)
http://ameblo.jp/lh-studio-felice/ (La vita felice ~自分スタイルを探して~)
小森あき(インテリアデザイナー) さんの記事
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
2017年ありがとうございました。
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...
-
今年のまちカフェ出展
あっという間に2017年残すところ半月あまり!! なんだか追いたてられているようで…いつしかお店で流れるクリスマスソングがザワザワした気持ちになってしまいます。 でもキラキラしたお...
関連する記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。
今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...