春季うつと住環境
夜に色々考えてしまって眠れず、寝坊してしまったとか誰にでも経験することですが、新しい環境下におられるかたにおいては、睡眠障害はうつ症状の一つと言われてます。
セロトニン不足のうつ症状や「春眠暁を覚えず」で睡眠のリズムを崩している場合に、太陽光を浴びる治療法がありますが、住環境において「夜寝る前にカーテンを開けて寝る」と日の出は今の時期5時前なので、朝方部屋に光が差し込み寝ていられなくなります。
うつ症状のかたの部屋が西北面にあると「日の出効果」が受けられないので、家族間で部屋の配置換えをしたりするのも有効です。
私も早起きしなければならない前日は、南面にあるリビングで寝ると朝方目覚まし無しで起きれ、体内時計がリセットされた実感がありました。
人間は五感に左右される生き物ですので「陽当り・風通し・音・におい」などが住環境に影響を及ぼしていないか検証することも大切ですね。
斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計) さんの記事
-
車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...
-
車椅子住宅 チェック用MY車いす
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...
-
介護福祉建築家コラム
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...
関連する記事
-
人前でプレゼンテーションするとき「パワーポイント/発表者ツール」の使い方
パワーポイントを使って 人前でプレゼンテーションをする機会が皆様にもあるのではないでしょうか。 このように、 パソコンをプロジェクターに接続し前面に用意されたスク...
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
出だしを考える、ということについて。
正月の、かまぼこの飾りつけ。 さて。 明日、10日にセミナーを控えています。 三重県の皆様どうぞよろしくおねがいいたします! 普段、セミナーで話すことを生業としてい...
-
2017年ありがとうございました。
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...
-
今年のまちカフェ出展
あっという間に2017年残すところ半月あまり!! なんだか追いたてられているようで…いつしかお店で流れるクリスマスソングがザワザワした気持ちになってしまいます。 でもキラキラしたお...