機能性を持たせる壁面
先週末、O様邸のリフォームが無事にすべて終了しました。
最終的には修繕リフォームもメインになり、巾木の交換やドアノブ、ドア材の剥がれ補修、網戸の取り付けなどなど、細部にわたって日頃の「なんとなく暮らしにくい」という点を改善していきました。
最初はこちらの壁面をなんとかしたい、というご相談からのスタートでした。
なぜか、ダイニングの壁の真ん中に換気扇が。。。
ず~~っと気になられていたそうです。
換気口を小さくしてアクセントクロス、もいいのですが、下地の問題や湿気も気になる様子でしたので、調湿効果のあるエコカラットを取り入れました。
少し暗さを感じる壁面でしたが、パッと明るくなり、質感もとても気に入られたようです。
エコカラットの素材感がさりげなく置かれた譜面台にも合うように感じます。(O様はオーケストラに所属されていて、お家でも練習されるようです。)
換気口は負圧の関係で塞いでしまうことはできないので、目立たないタイプに変えて後から額縁やファブリックパネルなどで隠すことができるように固定の飾り棚を設置しました。
棚板は位置やサイズなど、O様とあれこれマスキングテープを貼ってみたりしながら決めました。
お部屋のベランダ側にある2つの掃出し窓には、少し重量感のあるカーテンがかかっていました。
そのままでもいいのですが、打ち合わせを進めるうちに「カーテンも取り替えたい」ということになり、スッキリと窓枠内におさまるシェードにしました。
一緒にショールームに行き、大きなサンプルを見ながら決めました。
梁の下でもあるので、縦ストライプの効果で高さを感じられるようになったと思います。
玄関はご自分でDIYされ、コルクのシートが貼ってありました。
ちょっとブレていてごめんなさい。。。
こちらも気になられていらしたので、タタキの部分は石タイルに変更。
ソフト巾木も交換して、立ち上がりを高めにして、張り替えたばかりの壁の汚れも防止できます。
濃いめのフローリングの色にも馴染みのよいベージュ系の石をセレクトしました。
最初は壁面デザインのご依頼から始まったリフォーム。
最終的にはいろいろな場所を、お客様のご意向とお好みに合わせてご提案させていただきました。
ダイニングの壁面、カーテンからシェードへの交換、玄関、そしてトイレと寝室のアクセントクロス、いずれの場所とても気に入られていらっしゃるとメールをいただきました!!
特に、エコカラットと棚を組み合わせた壁面は満足度が高かったようです。
エコカラットはとても機能的!!
湿度の高いときは吸湿し、乾燥しているときは放湿するという調湿効果だけでなく、消臭効果もあります。意外と家の匂いがこもりがちな玄関の壁面などにもオススメですよ。
鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表) さんの記事
-
壁面を彩る楽しさ
今日は入学式の方も多いようですね。 ご入学、ご進学、おめでとうございます!! 新しいことが始まるとき、ワクワクしますね。と、今は思えますが、実は学生のころの私は自覚症状...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
【限定1名様】トイレのデザインリフォーム
ファイルを選択 すずくり(suzukuri)のコラボレーション企画です。 トイレのデザインリフォーム、してみませんか? トイレの内装はちょっと冒険できる楽しいスペース。 ...
関連する記事
-
「眠り」の環境は大事・・・オススメ
冬らしい寒さがやってきましたね。 ずっとあたたかなベッドの中でお布団にくるまっていたい・・・、そんな季節です。 でも、この冬はなんだか朝から快活に動けそうな予感がする買...
-
ヘッドボードのないベッドにおすすめ・・・壁面デザイン【KUUKI】
先日、KUUKIさんのサロン、「暮らしの博物館」へイランのモールディングの施工をいたしました。 築40年のマンションをフルリノベーションをされて、等身大の収納やインテリア...
-
アクセントクロスを選ぶとき
昨年から打合せを進めていたO様邸、リフォーム工事が先週から進んでおります。 今回、トイレと寝室の2カ所にアクセントクロスを取り入れました。 昨日、現場に伺いましたら、ア...
-
収納視点の間取り
先日、住宅デザイナー タブチ氏の「住宅デザインセミナー」に参加してきました。 AM10:30~16:30までみっちりと学べるセミナーです。 東京八重洲で開催されたセミナーには山梨...
-
自分らしく暮らす部屋づくり【大和市 K邸】
街中もクリスマスのディスプレイに変わってきましたね。 ハロウィンが終わると一気にクリスマスモードへ。。。毎年、この時期になるとなんだか焦ります・・・。 すずくりでは「...