家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 電力に頼らず自然のチカラを利用した快適な省エネ住宅を実現させよう

    電力供給が極めて厳しい環境の中、省エネが求められています。太陽や風がどのように住まいに影響を及ぼすかを知る事によって、省エネで快適な住まいづくりを実現させましょう。 夏の強い日差しを緩やかにして...

    2012年5月22日

  • 夢のマイホームの購入のために、必要経費の全体像を理解しよう。

    家づくりの流れは初心者にとってはわかりにくいものです。ポイントごとに経費も必要となってくるので、全体の流れをおさえておくことは、資金計画にもかかせません。あとでお金が足りないという事態にならないよ...

    2012年1月21日

  • 購入したい土地が決まったら売買契約。簡単には解約できないので慎重に

    購入したい土地が決まったら、いよいよ、土地の売買契約を行うことになります。一度成立すると、簡単には後戻りできません。契約は必ず事前に詳細な点まで確認し、不利な点がないかをチェックすることが大切です...

    2012年1月21日

  • ついに夢のマイホームが完成し新しい生活のスタートです

    工事がすべて完了すると、施工者から鍵といっしょに引き渡しの書類一式を受け取ります。これで、建物の引き渡しが完了したことにより、家が建て主のものとなります。各手続きや挨拶を済ませ、いよいよ夢のマイホ...

    2012年1月21日

  • Delicious Lighting

    あかりで暮らしが変わる――。 とっておきの光をライティングデザイナーが教えます。 本書は、ライティングデザイナー東海林弘靖氏が書き下ろしたお部屋ですぐにできる光の演出を解説した“あかりのレシピ集”...

    1970年1月1日

  • ライティングコーディネーターオフィシャルテキスト 改訂版

    照明に関する基礎知識から、実際のプレゼンテーションの流れやポイントまでをオールカラーで解説。 この1冊でライティングプランの全てを学ぶことができます。 入門者からプロまで、インテリア空間づくりに携わ...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • ライティングコーディネーターオフィシャルテキスト 改訂版
  • 食う寝る遊ぶ 小屋暮らし

    人気住宅建築家・中村好文さんが作って、住んで、実感した、人が「暮らすこと」の原点。 長野県の御代田に建てた小屋で愉しみながらやってきた「線と管に繋がっていない住宅」の実験が、電気に限らず、「地球規...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家