家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ついに外観が!

    昨日、とある家創りの現場へ行ってきました。 先月の雨の影響で、少し遅れておりましたが、 足場が外れて、外観があらわになりました! 四角い箱が、スッと立ち上がっています。 シンプルモダン? ...

    2016年10月28日

  • 「手描きパースセミナー」

    TOTOリモデルクラブ様の社内研修として、パースの描き方セミナーの講師をさせていただきました。 お集まりくださったのは日々リノベーションの現場第一線でご活躍の業者様たちですが「パースはあまり描...

    2016年10月27日

  • 脚部が完成。

    寸法を決めることが難しい傾斜した部材たちもひとまず固定できました。 この試作を生かして、11月からAさんにこのテーブルと、さらに先日やはり試作した角度が変わる椅子たちの製作が始まります。 ...

    2016年10月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 造り付け家具。憧れますよね。

    リビングの家具。 ここまで囲いこまなくてもよいのですが、 TVまわりには、何か家具を設置したいですね。 いろんな方と家創りをご一緒していると、 奥さまからよく、こんなことを伺います。 ...

    2016年10月27日

  • 壷中天あり?! ~ 国立Nさんの家

    国立Nさんの家。 壷中天あり?! 外壁も下地の左官工事に入りました。 上の写真はバスコート。 そう、 バスコートがあるんです。 「壷中天あり」といった・・そんな場所になると思います...

    2016年10月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • ブラックウォールナットのデスクとワードローブ

    今日は、いつも材料の仕入れでお世話になっている会社の社長さんから直々の依頼で、その社長室の机とワードローブを作らせて頂き、納品してきたのです。 数多くの木工屋さん、家具屋さんがいる中で私たち...

    2016年10月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • キラキラをモダンに取り込む

    こちら。 クリスタルガラスを使ったペンダント照明。 キラキラして、きれいですよね。 ここまでキラキラしていると、 ゴージャスな雰囲気にフィットするのはイメージできそうです。 でも。 実...

    2016年10月25日

  • 販売スタートしました。

    わたくしの初の出版本「REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつのリア住空間」がいよいよ発売となりました。 順次お渡ししておりますが早速いろいろな反響をいただきありがと...

    2016年10月24日

  • 打合せは、じっくりと。しっかりと。

    昨日は、終日、お客様と家創りの打合せでした。 毎回の打合せには、A3版の資料を10枚程度 お持ちして、順に説明していきます。 毎回テーマが決まっていて、その内容について 集中して考えていただ...

    2016年10月24日

  • 予算との調整は「じっくりと」が大事!

    昨日は、終日、いろんなお客様と家創りの打合せでした。 その中で、夕方からスタートした家創りの打合せ。 昨日、概算金額と予算との調整が完了して、 次回から、実施設計という詳細の設計を 進めて...

    2016年10月23日

  • さあ、塗装だ!

    「おっ、さっそく塗装の授業ですね。」とエバーグリーンのホウキョウさん。 施主検査だという本日、徐々にエバーグリーンさんのみなさんや職人さんも集まり始めたころ、大風呂敷を広げて塗...

    2016年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 完了検査 ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 完了検査。 検査はつつがなく終了。 合間をぬって、ビルトイン・ストーブへの火入れも行いました。 一般的に、薪ストーブには試運転的なことが必要で、 鋼板製でも表面の...

    2016年10月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 街を眺めて疑似体験!

    ここ。 わかりますよね。 そう。 図書館です。 昨日、調べものがあって、午前中は図書館へ行ってきました。 写真が何だか暗めな感じですが、 実際は、トップライトから降り注ぐ優しい光のおか...

    2016年10月22日

  • 白いデスクとクローゼット

    父がまだ現役でこの仕事を頑張っていた頃からのお付き合いのあるコーディネーターさんからの依頼で、ご自宅の一室を改装するということでそのお手伝いをさせて頂きました。 写真ではとても分かりにくいの...

    2016年10月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • いろんな家創りが進行中!!

    現在進行中の家創りの現場です。 ずいぶんと外部の仕上げが進んできていました。 今回は、珍しく、1階と2階以上の色を変えてみています。 1階は、まだ下塗りなので、ベースの色なのですが、 結構ユ...

    2016年10月21日

  • 寝る部屋

    なんのコーディネートが好きかと聞かれたら、私は「寝室」のコーディネートが好きです。次に「本棚のある空間」のコーディネート、そのあとにリビングやダイニングが続きます。というわけで「寝室」のコー...

    2016年10月20日

  • ホテルライクな洗面の創り方

    ブラックで統一されているのは、 先日竣工写真を撮影した、とある家の洗面台なんです。 家全体が、シックで大人っぽいインテリア。 床の黒い木目は、それを物語っています。 ホテルをイメージさせ...

    2016年10月20日

  • 壁面を彩るいろいろ

    今年の6月にsuzukuriのホームページをリニューアルした際に「壁面デザイン」というメニューを新しく加え、とても好評をいただいております。 たくさんのお宅を拝見していると、壁面を活用せず白いビニール...

    2016年10月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • パースセミナー

    TOTOのリモデルクラブ様からご依頼をいただきまして、業務担当者むけのインテリアパースセミナーの講師をお引き受けすることになりました。たくさんの参加お申し込みを頂いているそうです。実技を含めたたっ...

    2016年10月19日

  • 池田のコートハウス

    4人家族の新しい生活のための住宅である。 計画地は比較的新しい住宅地の中にあり、北側の道路に面し、その他の3方は隣接する住宅が敷地境界線近くまで接近しているという環境である。敷地面積は都市部でよくみ...

    2016年10月19日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家