家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 秋川の家

    あきる野の家 (スーパーローコストの家)  20数年ほど前に手掛けた住宅のご子息夫婦の住宅である。 親は愛知県豊橋市、子は東京都あきる野市という違いはあるが、親子2代に渡って設計を依頼されるという責任の重い仕...

    2012年3月1日

  • 夢のマイホームの購入のために、必要経費の全体像を理解しよう。

    家づくりの流れは初心者にとってはわかりにくいものです。ポイントごとに経費も必要となってくるので、全体の流れをおさえておくことは、資金計画にもかかせません。あとでお金が足りないという事態にならないよ...

    2012年1月21日

  • 新居が少しずつ姿を現していくこの時期は感動の連続がいっぱい

    基礎ができたら家の基本となる骨組み、屋根、壁の工事が行われます。新居が少しずつ姿を現していくこの時期は感動の連続です。 建物の骨組みをつくる 基礎ができたら建物の骨組みを組み立てる建て方に入りま...

    2012年1月21日

  • 基礎工事では配筋とコンクリート打設が要チェックポイント

    地鎮祭が終わり、いよいよ建物を建てる段階に入ったら、ぜひ現場へ足を運んでみましょう。自分で現場をチェックするためには、基礎伏図、床伏図、矩計図(かなばかりず)といった図面を事前に受け取っておきまし...

    2012年1月21日

  • すべての工事が終了したら竣工検査を行い駄目工事で再度確認

    すべての工事が終了したら、引渡し前に、工事監理者と施工者とともに竣工検査を行います。建物はあくまで手づくりであるため、残念ながら仕上がりにバラツキが多いという現状があります。検査をして手直しの必要...

    2012年1月21日

  • 決定版 ガーデンハウスの作り方

    初めてでも簡単にできる小屋作りの決定版。わが家の庭に作るガーデンハウスは、趣味部屋、工房、子供部屋、物置など何にでも使える自由空間。そんな夢をDIYで叶えるための、基礎から、構造、外壁、屋根、建具、内...

    1970年1月1日

  • 愛犬との暮らしをもっと豊かに楽しくするために

    現在、多くの愛犬の居場所は家の中になりました。それと共に、愛犬家はさまざまな悩みを抱えることになってしまったわけです。 関節や皮膚の病気、ケガに苦しむ犬たち、その世話に苦労しながら、ニオイやキズ・...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 愛犬との暮らしをもっと豊かに楽しくするために
  • 錯乱のニューヨーク

    人間の欲望と一致するある神話的な到達点を自らの手で目ざし、現代文化の基礎として複合的な超過密文化を生み出した都市マンハッタン。理論のユートピア=摩天楼、理想主義の断片=ロックフェラー・センター、予想...

    1970年1月1日

  • 住宅インテリア究極ガイド2012-2013

    基本をおさえたインテリアの教科書としてご評価を頂いているシリーズ本の最新版です。建築やインテリアの実務をされている方々や、家づくり、リフォームなどをご検討中の皆さまへ向けて、住宅やインテリアを考え...

    1970年1月1日

  • 最新版ホームシアターハンドブック for Professional

    本書は、ホームシアター構築のポイントを単なる機器の設置方法だけではなく、建築部材、内装材、家具調度品等インテリア、そして人間工学に基づいた部屋のレイアウトまで含めて紹介した、ホームシアターの作り方...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 最新版ホームシアターハンドブック for Professional
  • わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34

    歴史知らずでもビギナーでもよくわかる、楽しめる全国の魅力的な34城を選りすぐり! いま、女性を中心に人気上昇中の「お城」。しかし、お城ビギナーには、城の見所がわかりにくいこともあります。 全国のお...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • わくわく城めぐり ビギナーも楽しめる〈城旅〉34
  • COLOR WORKS~色の力を伝えたい~

    インテリアカラーの第一人者・秋山千恵美が贈る待望の新刊がリリース! 知っているようで、案外知らないこと。 カラーのプロフェッショナル『インテリアペイント』のスタッフがお届けする、スタイリッシュで読...

    1970年1月1日

  • 金魚のことがよくわかる本 かわいい金魚

    金魚のことがすべてわかる金魚ファン待望の一冊が遂に登場! 伝統の金魚から、変わりものまで、日本で流通した金魚をほぼすべて網羅した最新の金魚図鑑はもちろん、飼育解説では愛好家宅を訪問取材し実際の飼育例...

    1970年1月1日

  • 最高の住まいをつくる「間取り」の教科書

    生活情報サイトAll Aboutの「家を建てる」で長年ナビゲータを務める“間取り博士”が、間取りの考え方を基礎からわかりやすく解説します。  新築の間取りを考えるとき、家族みんなで要望を言い出すと「陣取り合...

    1970年1月1日

  • ライティングコーディネーターオフィシャルテキスト 改訂版

    照明に関する基礎知識から、実際のプレゼンテーションの流れやポイントまでをオールカラーで解説。 この1冊でライティングプランの全てを学ぶことができます。 入門者からプロまで、インテリア空間づくりに携わ...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • ライティングコーディネーターオフィシャルテキスト 改訂版
  • 図解 エコハウス

    ●内容紹介 「エアコン1台で家中快適にできる家」を図解! これまで以上に住宅の省エネが重要性を増してきました。知恵と工夫、技術によってエネルギーを無駄遣いせずに快適に過ごせる家、「エコハウス」が求め...

    1970年1月1日

  • 住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本2013

    住まいを建てる際、避けては通れないのが住宅ローン。 その基礎知識からローンの借り方・返し方、資金計画や税金など、素朴なギモンにプロがやさしく答えます。 おトク情報も満載の、賢く住宅を購入するための...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 住宅ローン&マイホームの税金がスラスラわかる本2013
  • 色を楽しむ、色と暮らす インテリアペイント

    部屋の印象はカラーコーディネートで大きく変わる 部屋の印象は、カラーコーディネートで大きく変わります。言い換えると、色の基礎知識を身に付ければ、あんたの普段の生活が大きく変わります。 普段、あまり意...

    1970年1月1日

  • DIYで自分らしい暮らし

    読んでつくって楽しいDIY初心者のための一冊。ショップオーナーや海外のインテリア実例のほか、DIYの道具紹介や基礎知識、簡単な作品づくりのノウハウを収録。 読んで、つくって楽しいDIY初心者のための一冊。...

    1970年1月1日

  • ナチュラルインテリアの家に暮らしたい

    前回大好評だった、実例写真で紹介している家具、雑貨、設備機器、素材のメーカー名・ブランド名・購入先などの情報はもちろん、今回は、各アイテムの購入理由や使った感想などのコメントも掲載し、より充実した...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家