家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 器‐1144‐

    器‐1144‐ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる家」のパネル展示 ...

    2015年2月24日

  • 金物検査 ~ 那須Fさんの家

    那須Fさんの家。 金物検査。 2月というのに、割とあたたかい一日で、助かりました。 寒いとじっくり現場でみていられませんから・・ なんて言ったら、大工さんに怒られますが(汗) だいぶカタチ...

    2015年2月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「柏市南高柳の家」仮設足場

    外現場の時は常に天気予報と’にらめっこ’なのですが 今年の冬はどうも晴れの日が続きません。 基礎やフレーミングは工程にも影響を及ぼしますが 何といっても現場が濡れたり、汚れたりすることに敏感にな...

    2015年2月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 冬季の暖房 その1

    う~寒い!今年の冬も、もう少し。我慢我慢。 過去に何度はお話ししている‘暖房’について私の考えを再度お話しましょう。 弊社の住宅の暖房は床下に電気蓄熱式輻射熱暖房機を家の中心部に1台置き、家中を...

    2015年2月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 最終日

    「3人のインテリアコーディネーター展」 初日のオープニングパーティの様子です。 101号室、奈津子さんがコーディネートを担当したお部屋での開催でした。 70㎡の住宅内に、70名のかたがひしめき合う・...

    2015年2月22日

  • ベンチのようなテレビボードのような

    カナイ君とコバヤシ君が海を渡って、家具を取り付けてきました。 市原のYさんのところに辿り着くまでは、お天気が荒れるとか、春一番が吹くとか、ラジオから良からぬお知らせが流れておりましたが、二人はき...

    2015年2月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 2日目です。

    こちらは荒井詩万さん担当の102号室。 黄色とグリーンのグラデーションで整えたハッピーカラフルなお部屋になりました。 あぁ、詩万さんらしいコーディネート! シンメトリー(左右対称)を意識した...

    2015年2月21日

  • お香立て「kurogane」

    鉄染めを施したチェリー材のお香立て「kurogane」。 手前は3~4年前から使用しているもの、奥は先日できあがったばかりもの。 改めて比べてみないと気づきませんでしたが、色味とツヤが増して味わい深くな...

    2015年2月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 初日です★

    本日より3日間、3人のインテリアコーディネーター展を開催しております。 同じ間取りの3部屋を、 3人のコーディネーターがデザインし、リノベーションいたしました。 コーディネートのご提案として...

    2015年2月20日

  • 自然という必然‐1143‐

    自然という必然‐1143‐ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる家」...

    2015年2月20日

  • レトロでやや和なマンションリノベ

    ホームページに新しいマンションリノベーションの計画をUPしました。やや陰影のある、レトロな雰囲気のマンションリノベーションです。お施主様のおかげで、自分の中に新しい設計の引出しが出来た貴重なプ...

    2015年2月19日

  • できる力

    ノガミ君は、いろんな道を通って昨年末からフリーハンドイマイに参加してもらっているのですが、コバヤシ君と同期の若々しいスタッフです。 彼は、卒業と同時に別の木工所に勤めていたので基本的な作業は...

    2015年2月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 道具。

    玄関もね、だいぶ朽ち気味でした。 扉をあけると、生まれ変わったお部屋が皆様をお待ちしております。 ・・・と、連日「3人のインテリアコーディネーター展」のお知らせばかりで ごめんなさい。 そ...

    2015年2月19日

  • 写真。

    「自撮り棒」というものを誰も持っていないわけでして 3人のショットというのはそうそうないものなのですが。 たまに撮っていただく機会があると、 無意識ですがいつもこの順番に並ぶわたしたち。 ...

    2015年2月18日

  • 「柏市南高柳の家」基礎完了

    どうも天気が安定しません。 週の中ごろになると天気が崩れるというのが、ここのところの規定路線。 現在では構造組み立て(フレーミング)作業に入っているので これ以上の天候の崩れは勘弁してほしい...

    2015年2月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • カーテンの細かい話。

    見積もり依頼をしたときのスケッチがこれ。 (雑だ、ヘタだと、責めないで) (責められ慣れてるけど) で、実際に作り始める段階で、縫製屋さんからちょっとした確認の問い合わせが入ります。 トリ...

    2015年2月17日

  • 【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】

    【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱  前号までは基本的な自然力の利用についてふれてきましたが、この考え方をさらに進めたパッシブシステムが存在します...

    2015年2月17日

  • お片付け相談会でシニアの方からこちらがパワーを頂きました!

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 昨日は町田アクティブシニア情報館でのお片付け相談会でした。 シニアのお片付け相談をさせて頂いたのですが、皆さん本当にアクティブ!! ご自身...

    2015年2月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 阿佐ヶ谷に通いつめております

    こちらは納品途中の現場の一コマでございます~。 後日また、ソファとテレビボードの搬入をして、完成となります。 複数並べる「フレーム」のかけかたをお客様と相談中~。 とかやってます。 さ...

    2015年2月16日

  • クールでドライでクリーン‐1142‐ 

    クールでドライでクリーン‐1142‐ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる家」の...

    2015年2月16日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家