家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 厨房からのアングル

    渋谷区で完成しました「牛カツ石斛」。 竣工写真の御紹介の続きです。 厨房から見たアングル写真です。 フルオープンの厨房から、すべての客席が見渡せるレイアウト。 真正面の大きなガラス窓に写...

    2015年1月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 夕景が美しい

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンによる竣工写真の御紹介の続き。 いつもは、夕景まで撮影は行わないのですが、フィオーネ八潮は夕景も美しいので撮影をお願いしまし...

    2015年1月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 竣工写真の撮影

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンさんによる竣工写真の撮影を行いました。 引渡し前の、誰もいない日曜日。 雲ひとつ無い晴天に恵まれた、超撮影日和!!! 今回はエ...

    2015年1月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 青空をバックに

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 先日の日曜日の建築カメラマンによる竣工写真の撮影のデータが届きましたので、早速ですがお披露目したいと思います!!! 先ずは雲ひとつ無い青空を...

    2015年1月22日

  • 青空をバックに

    埼玉県八潮市で完成しました「フィオーネ八潮」。 先日の日曜日の建築カメラマンによる竣工写真の撮影のデータが届きましたので、早速ですがお披露目したいと思います!!! 先ずは雲ひとつ無い青空...

    2015年1月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 竣工写真の撮影

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 建築カメラマンさんによる竣工写真の撮影を行いました。 引渡し前の、誰もいない日曜日。 雲ひとつ無い晴天に恵まれた、超撮影日和!!! 今回はエン...

    2015年1月20日

  • 色と素材があふれるパッチワークみたいな家 竣工写真アップ

    一年にわたり設計監理を行ってきた今治の家が完成しました。 リビングの上に設けられた大きな吹抜けが 1階と2階を親密に繋いでいます。 壁や床に使われたたくさんの色や素材は、 出入り口や小さな開口...

    2014年10月22日

  • 別プランもロフトから

    足立区で完成しました「竹ノ塚アパートメント R-STYLE-1st R-STYLE-2nd」。 前回の記事に引き続き、6室だけの別プランの別アングルの写真の紹介です。 別プランにも、もちろんロフトが付いています。そのロフト...

    2014年9月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 竣工写真「インテリア編」 ~ 甲府 I さんの家

    甲府 I さんの家。 インテリア編です。 明日は~と言っていたのに、 ちょっとした手違いで今日になってしまいました・・すみませんm(_ _ )m I さんの家は、富士山の見える丘に建つ二世帯住宅です。 I さん憧...

    2014年9月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 竣工写真撮影

    オフィスリノベ現場。引き渡し前のラストスパートで一気に完成。限られた時間を利用して竣工写真の撮影を行いました。今回は建築の記録写真というより、雰囲気重視。リノベならではの陰影のある写真が撮れ...

    2014年5月28日

  • ピラティススタジオSkywalk竣工写真

    神戸三ノ宮駅前のピラティススタジオ「Skywalk」。本日が仕事収めということで、お時間をお借りして竣工写真を撮影しました。さっそくホームページにUPしておりますので宜しければご覧ください。 ...

    2013年12月29日

  • 竣工半年

    神戸三ノ宮のピラティススタジオ「Skywalk」。早いもので竣工から半年。竣工写真撮影のロケハンと、気になっていた箇所の諸々チェックに伺いました。 非常に綺麗に使って頂いていて有難い限り。可...

    2013年12月6日

  • ホームページ改造中

    ホームページのレイアウトを変更中です。全体的にシンプルさを上げたことと、写真サイズを縦270pixから400pixに大きくして、より写真を見やすくしました。まだ文章関係は前のままですが、そちらも手直ししていき...

    2013年7月4日

  • 撮影

    奈良市の高齢者施設。竣工写真の写真撮影を行いました。5月の気持ちいい風を感じながら・・・のはずが、思いのほか本格的な暑さ。一同すっかり汗ダクになりましたが、久々にカラッと晴れた竣工写真が撮れ...

    2013年5月16日

  • 雑誌「pen」掲載

    ARIAFINA KITCHEN DESIGN AWARD 2012 コンテストで の受賞に関連して 雑誌「pen」11/15号に掲載されたアリアフィーナの広告写真で 【方庵】のキッチンが、大きく取り上げられました。 写真は StudioREM ...

    2012年11月24日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家