家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 内藤廣 自著を語る:内藤廣の建築 1992-2004――素形から素景へ1

    建土築木【 内藤廣 】内藤 廣(ないとう ひろし、1950年神奈川県横浜生まれ) 1974年に早稲田大学理工学部建築学科卒業後、同大学院にて吉阪隆正に師事、修士課程修了。フェルナンド・イゲーラス建築設計事務所...

    2013年5月28日

    • TOP>
    • 動画>
    • 内藤廣 自著を語る:内藤廣の建築 1992-2004――素形から素景へ1
  • 茨城県日立市新庁舎は開放的な多目的広場が特徴のSANAA案に決定

    茨城県日立市新庁舎設計コンペ2次審査(最終審査)で、日立市出身の建築家・妹島和世が代表を務めるSANAA(サナー)の提案が「最優秀案」に選ばれた。新庁舎は2016年度中の運用開始を目指す。 公園のような日...

    2013年3月6日

  • 現場続き

    内装工事進行中。部屋は南面して大きく窓を取っている。リビングは吹抜けになっていて、日が射すと暖房なしでも十分にあたたかい。そのままひなたぼっこしていたい気になってしまう。職人さんのドリルの音が...

    2013年1月10日

  • Tポイント募金×建築家・伊東豊雄氏によるコラボ企画

    CCCと伊東豊雄氏は、東日本大震災により失われてしまった、子どもたちが笑顔で遊べる「場」、希薄になってしまった地域の方々のコミュニティの「場」となる施設を建設する『子どもたちの遊び場をつくろう』プロジ...

    2012年7月23日

  • 菊竹清訓巡礼

    戦後の建築界をけん引した菊竹清訓氏が2011年12月に亡くなった。 建築界の頂点に駆け上がった1950~60年代、銀行や商業建築に取り組んだ1970~80年代、新たな造形に挑んだ1990年代以降──の3期に分け、25の菊竹...

    1970年1月1日

  • 日本の建築家 ‐22人の建築家の、ここだけの話

    2009年に始まった『GA JAPAN』の連載「スタジオ・トーク」。 二川由夫が、優れた建築をつくりだすプロフェッショナルの仕事場=スタジオを訪ね、話題の近作や進行しているプロジェクトのこと、それらを支える思考...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 日本の建築家 ‐22人の建築家の、ここだけの話
  • 内藤廣の建築 1992-2004――素形から素景へ1

    第1巻となる本書ではデビュー当時の1992年から2004年までの代表作15作品を紹介。第2巻では2005年から2013年までの作品を収録し、2014年1月刊行予定です。 第1巻では、内藤氏の設計活動のその後のあり方を決定...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家