「住吉区歯科医師会館」‐4‐それでも時間は止まらない 現場には常にシートが掛かっているので、外からみるとあまり変化はありません。 しかし、内部は違います。 ようやくサッシが取りつき...
2019年3月4日
昨日も一日、家創りの打ち合わせでした。 午前中は、工事が始まったリノベーション。 前回、色を決めていただいたのですが、 それに伴って、一部変更が出ました。 その増減をお持ちして、...
2019年1月14日
昨日、家創りに関わらせていただいた家へ お邪魔してきました。 先日、竣工記念の写真を撮影したのですが、 写真が仕上がったので、お届けするのが主目的。 竣工記念の写真は、建物だ...
2018年8月4日
キッチンの背面に、これだけの収納があったら。 いいですよね。 キッチンの背面っていうと、いわゆるカップボードが 多いです。 家ができてから、家具として購入してもよいのですが、 ...
2018年7月7日
昨日、とある家創りの打ち合わせで 出していただいた、ケーキと紅茶です。 打ち合わせが終ったころを見計らって、 出していただきました。 こんな風にお気遣いいただいて、 ほんと...
2018年6月18日
一人になれる空間。 に見えますが。。 将来的には、二人掛けのソファになる予定。 こちらは、LDKとは別に計画した、セカンドリビングなんです。 二世帯のご家族が暮らす家。 ...
2018年5月18日
(仮称)トレジャーキッズたかどの保育園‐9‐街角のペインター 今日は、最後の定例会議でした。 天気は生憎でしたが、園庭も大分出来上がってきました。 外壁の杉板工事も概ね終わり、感...
2018年3月20日
アングルはあまりよくないのですが。 そうなんです。 ハンモックなんですよね。 昨日、お客様のところへ伺ったのですが、 その際、取付してみました。 実はこのハンモック。 ...
2018年3月18日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...