- キーワード チェック>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
チェック に関する建築家ブログ・事例
-
地盤の補強って任せておけばよい?
- 2018年9月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの地盤補強について 打ち合わせをしてきました。 家の基礎の下。 地盤はとっても重要ですよね。 昔は、「なんとなく」地盤を補強するかを 決めていたそうですが...
-
耐震性に係る「床の重要性」
- 2018年9月26日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいなところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、法の規制がないこともあってデザイン優先で建...
-
実施設計の打ち合わせのポイントは?
- 2018年9月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 実施設計という、詳細設計の真っただ中です。 詳細な設計をしていく中で、 大まかな図面でうまくいっていたことが 納まっていなかった...
-
外構工事が大忙しで大変です!
- 2018年9月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
バルコニーから見える眺望。 天気が良かったし、稲のグリーンがきれいな時期。 黒いガルバとの対比が、なんともきれいでした。 主寝室につながるバルコニーなんですが、 毎日、気持ち...
-
見えなくなるところまで、丁寧に!
- 2018年9月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 昨日、現場の定例打ち合わせへ行ってきました。 すると。なんと! お客様がいらっしゃいました。 仕事の途中で寄られたそうです。 缶コーヒーをお持...
-
完成イメージを共有するためには?
- 2018年9月18日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、早めに事務所に戻れたので、 資料の整理をしました。 その時々に、しっかり整理しながら家創りを しているつもりなのですが、 落ち着いて、振り返ってみると、 もう使わない資料があっ...
-
基本設計から実施設計へ!実施設計も大事!
- 2018年9月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 これまで、じっくりと、しっかりと打ち合わせを重ねてきて、 昨日、基本設計がとりまとまりました。 A4のファイルにまとめているのが、成...
-
台風去って。嵐の入札へ。
- 2018年9月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
台風。 凄かったですね。 東海地方は、直下ではなかったのですが、 すごい暴風雨でした。 進行中の現場については、一通り回って確認しましたが、 特に問題なくてよかったです。 ...
-
新しいキッチンをしっかりチェックへ
- 2018年9月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのため、クリナップのショールームへ。 実は。。 ここ最近、今まで人気のあった、「クリンレディ」という シリーズがなくなって、新しいシリーズが出たんですよね。 ち...
-
工事の監理って、何をしてくれるの?
- 2018年8月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ご覧の通り。 とある家創りの基礎ですね。 しっかりときれいに打ってくれています。 昨日、こちらの現場で、定例の打ち合わせがありました。 現場の打ち合わせでは、いろんなこと...
-
照明計画って、とっても大事ですよ。
- 2018年8月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
ツヤのある、ブラックのキッチン。 こちらの現場で、昨日、ちょうど 据え付けしていました。 キッチンが設置されると、 雰囲気が一気に変わります。 その空気感の変化が、なんとも...
-
検査→検査→点検へ!
- 2018年8月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、慌ただしくしていて、 ついつい写真を撮らずじまい。。 そんな時もありますよね。 午前中から昼過ぎまでは、とある家創りの現場でした。 確認検査機関による、完了検査...
-
家創りの後も、長いお付き合いに感謝!
- 2018年8月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
いきなりですが。 こちらの猫。 お客様の家の猫なんですよね。 とても人懐っこくて、かわいいんです。 何度か、顔を合わせているせいか、 とても親しくしてくれます。 ...
-
基礎の工事のチェックポイントは?
- 2018年8月11日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある現場のワンショットです。 先日、基礎の配筋検査をした現場なんです。 昨日、ちょうど基礎のコンクリートを打つということで、 立ち会ってきました。 コンクリートを流し込む人...
-
耐震に係る『床の重要性』
- 2018年7月10日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいな ところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、 法の規制がないこともあってデザイ...
-
工事をしっかりとチェックするために!
- 2018年7月5日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、一日現場でした。 あちこちの現場へ移動して、 現場関係者と打ち合わせ。 いろんな質問が出てきますので、 それに順番に回答していきます。 各工事の職人間の調整は...
-
「適正な」価格って?
- 2018年7月4日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか数字がいっぱい並んでます。 こちら。 とある家創りの見積書なんです。 実は、昨日、二つの家創りの見積書を、工務店から 受領しました。 設計図面を見ながら、見...
-
現場から契約、そして色決めへ!
- 2018年7月1日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りの現場へ。 お客様と待ち合わせ。 一緒に進行状況を確認してきました。 ずいぶんと仕上がってきていて、リアリティが増してきてます。 そして。 現場での...
-
屋根の工事はしっかりとチェックします!
- 2018年6月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
何だか爽快なイメージです。 (そう感じるのは、私だけかも?) こちらは、とある家創りの現場の屋根。 先日、屋根の工事が完了したということで、 足場を登って、確認してきました。 ...
-
家の構造について大事なこと
- 2018年6月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、大阪を中心にして、大きな地震がありました。 大変な思いをされている方が多いと思いますが、 少しでも早く、日常に戻れるといいなと思います。 亡くなられた方もいらっしゃるようです...