- キーワード 建築>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
建築 に関する建築家ブログ・事例
- 
いろんな現場が進行中。- 2018年9月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 こちらの家。 実は、先月竣工、そして引き渡し済です。 外構工事が継続中なのですが。。 このところの天候でなかなか進まず。 でも、少しずつ進めてくれていて、 もう少しのところ... 
- 
鳴門の家- 2018年9月26日
- 藤原・室 建築設計事務所
 こちらの家。 実は、先月竣工、そして引き渡し済です。 外構工事が継続中なのですが。。 このところの天候でなかなか進まず。 でも、少しずつ進めてくれていて、 もう少しのところ... 
- 
普通が「ちょうどいい」。- 2018年9月26日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
 私が住宅をつくり続けながら、ずっと心の奥で目指していたのは。人々が目をみはり、誰もが話題にせずにはいられない「特別なもの」ではなく、気張りもしないし、委縮もしない。無理もしないし、無駄もしない。 ... 
- 
耐震性に係る「床の重要性」- 2018年9月26日
- アース・アーキテクツ一級建築士事務所 > ブログ一覧
 耐震性能についての建築基準法のチェックは結構あいまいなところがあって、沢山の抜け道があります。 特に木造2階建て以下の建築物の「吹き抜け」に関しては、法の規制がないこともあってデザイン優先で建... 
- 
真っ赤な玄関ドアがクールです- 2018年9月26日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 黒いガルバの外観の中に、 真っ赤な玄関ドアがアクセントに。 道路側の外観は、玄関ドア以外は、すべて黒。 よくご覧いただくとわかりますが、玄関ポーチの天井も 黒にしているほど... 
- 
実施設計の打ち合わせのポイントは?- 2018年9月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 実施設計という、詳細設計の真っただ中です。 詳細な設計をしていく中で、 大まかな図面でうまくいっていたことが 納まっていなかった... 
- 
玉串元町アパートメント- 2018年9月24日
- 藤原・室 建築設計事務所
 昨日、とある家創りの打ち合わせへ行ってきました。 実施設計という、詳細設計の真っただ中です。 詳細な設計をしていく中で、 大まかな図面でうまくいっていたことが 納まっていなかった... 
- 
ご両親も交えて、家族で家を話する!- 2018年9月24日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 大きな敷地に家を建てるのですが。。 敷地の南側に、お父様の趣味スペース兼物置を 建設予定。 ということで。 昨日は、... 
- 
変形敷地への家創り。プレゼンへ!- 2018年9月23日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、新しく家創りを考えているご家族へ 計画案をプレゼンさせていただきました。 狭小変形の敷地なのですが、 テーマが「80歳まで暮らせる家」です。 少し補足が必要ですよね。きっ... 
- 
いろんな危機を乗り越えて!- 2018年9月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日の朝イチは、とある家創りの 地鎮祭に出席してきました。 この季節なので、晴天というわけではありませんでしたが、 小雨で、この時期にしては、とても涼しい空気。 実は、建築の... 
- 
家創りを通して本当にサポートしていること- 2018年9月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 最初にお会いしてから、実は数年かもしれませんね。 一時中断していたのですが、ここ最近、動き出していました。 敷地が、防火地域という... 
- 
外構工事が大忙しで大変です!- 2018年9月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 バルコニーから見える眺望。 天気が良かったし、稲のグリーンがきれいな時期。 黒いガルバとの対比が、なんともきれいでした。 主寝室につながるバルコニーなんですが、 毎日、気持ち... 
- 
見えなくなるところまで、丁寧に!- 2018年9月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 とある家創りの現場です。 昨日、現場の定例打ち合わせへ行ってきました。 すると。なんと! お客様がいらっしゃいました。 仕事の途中で寄られたそうです。 缶コーヒーをお持... 
- 
完成イメージを共有するためには?- 2018年9月18日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、早めに事務所に戻れたので、 資料の整理をしました。 その時々に、しっかり整理しながら家創りを しているつもりなのですが、 落ち着いて、振り返ってみると、 もう使わない資料があっ... 
- 
いろんな家創りが進行中!- 2018年9月17日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 とある家創りの現場。 昨日、お客様と仕上がりを一緒に確認してきました。 実は、ほとんど仕上がっていて、 来週末には、お客様の検査を予定しています。 ここまで仕上がってくると、... 
- 
スイッチやコンセントの確認は、とっても大事!- 2018年9月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、こちらの現場で、お客様と一緒に打ち合わせがありました。 先日、建て方が完了したところ。 昨日は、スイッチやコンセントの位置を 現地で確認していただくプロセスでした。 ... 
- 
基本設計から実施設計へ!実施設計も大事!- 2018年9月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 これまで、じっくりと、しっかりと打ち合わせを重ねてきて、 昨日、基本設計がとりまとまりました。 A4のファイルにまとめているのが、成... 
- 
人は違う。でもそんなに変わらない。‐1517‐- 2018年9月14日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
 人は違う。でもそんなに変わらない。‐1517‐ 大阪近辺での打合せなら、阪神高速を使う確立が高くなります。 首都高速程ではないにしても、通勤時刻は結構混むもの。 会社近くを通るのが1... 
- 
壁に張る天然石を探しに!- 2018年9月14日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 何だか、おいしそうな感じですよね。 優しいカタチのクッションなんです。 しかも。よく見てください。 表面の素材が、畳素材なんです。 今までに、表面にイグサを使ったクッショ... 
- 
竣工後にお邪魔したら、すんごいい空気でした!- 2018年9月13日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
 とある家創りの建て方。 このところ、天候がとても不安定です。 天気予報があってないような感じ。。 一昨日の建て方も、雨に降られたりだったので、 昨日、早朝から集合して、屋根面... 












 地震から住まいを守る
地震から住まいを守る 1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集 「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾