- キーワード 設計事務所>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
設計事務所 に関する建築家ブログ・事例
-
鉄骨検査
- 2014年4月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
現場への搬入に先立ち、構造設計と一緒に八尾市の鉄工所で鉄骨の検査を行いました。既に組み上がったジョイント部の溶接具合などを入念にチェック。今回は室内のスペースをできるだけ広く確保するため、...
-
TU-Project
- 2014年4月17日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
上下それぞれの階を、 少しだけズラすことによって生み出した、 屋外のテラスによって、 明るく開放的な家にすることを目指しました...。 話は、以下に続きます...。 https://www.facebook.com/med...
-
文学と建築
- 2014年4月16日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
夏目漱石は、実は、 建築家になりたかったのだそうです…。 こんなことを書いています。 15、6歳の頃のこと…。 「何か好い仕事がありそうなものと考えて日を送って居るうちに、 ふと建築のことに思い...
-
小さな隠れ家
- 2014年4月15日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
詩人、立原道造は、 建築家でもありました…。 高校(旧制)時代から、 堀辰雄らとの交流を始め、 詩を発表していた彼は、 大学の進学にあたり、 なぜか、 現在の東大建築学科へと、 進学します…。 ...
-
ボーリング調査
- 2014年4月15日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
西区のマンション現場も、いよいよ本格スタート。ボーリング調査を行っています。ミナミの一帯は、かつて海だったところなので非常に地盤が軟弱です。液状化にも耐えられるよう、地下30Mほどの杭を打ち込...
-
半地下室出来ました。
- 2014年4月14日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
狭小住宅の現場。コンクリートがすっかり乾きました。 半地下から。ちょっとした違いですが、普通の1階・2階の視線ではない空間というのは、それだけでかなり不思議な感覚に陥りますね。 ...
-
記憶装置
- 2014年4月14日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
旧日立航空機株式会社立川工場変電所…。 現地に立っている説明書きによると、 戦争中の、 機銃掃射や爆弾の炸裂によって、 このような凄まじい姿になったのだそうです…。 さらに、 戦後も、ほとんど修...
-
高台寺遺芳庵
- 2014年4月13日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
高台寺には傘亭・時雨亭の他にも3つほど茶室があります。その中でも特に気になるのがこちらの遺芳庵。比較のために人を入れて撮影。建築とミニチュアの中間ぐらいで大変かわいい。現代人にはちょっと狭す...
-
高台寺時雨亭
- 2014年4月13日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
傘亭の向かいにある時雨亭。こちらも伏見城からの移築で利休デザインとの伝。かなり珍しい二階建ての茶室です。外階段で直接アプローチする2階がメイン。1階が水屋と控えの間になっています。 ...
-
和洋折衷
- 2014年4月12日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
元々は、 関東大震災の慰霊堂として、 1930年(昭和5年)に建てられたものですが、 後に、 東京大空襲の犠牲者も合わせて祀られ、 現在では、 東京都慰霊堂となった、この建築…。 慰霊堂という恒久的な...
-
鮮やかな変身
- 2014年4月11日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
横浜風の塔…。 元々、 地下街のための吸気や高架水槽としてあった、 既存の塔の改装…。 高さ21mの塔の表面に、 アクリルミラーを貼り、 さらに、その周囲を、 楕円状のパンチングメタルで覆っています...