不要。
こちらはH様のリビング。
家具やカーテンは揃いましたが
ラグマットの入荷を2か月・・・ひたすら待っております~。
入荷待ち、というのはよくあるのです。
2週間でも待てない方もありますし、
半年でも待ちますという方もあります。
いろいろです。
さて久々に再開いたします。
年始に宣言したウィッシュリストのあれやこれです。
どこまで進みましたっけ(汗)
えっと・・・あ、19番目からですね。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
The wish list2015(ウィッシュリスト前編はこちら)
19 「タダ」のものと「ポイント」には近寄らない
おまけ、とか、タダのもので
「欲しい」と思うものに出会ったためしがないのです。
どれも微妙に、いらない・・・。
それから、「ポイント」
ポイントがつくのは嬉しいのですが
そのために作らされるカードとかがあると、とたんにね、
いらないと思ってしまうんです。
ポイントが嫌いというわけではなく
ポイントカード、が嫌いなのです。
財布の中にそういうものが山のように入っている状態が、嫌だ。
なので、損だとわかっていても
ポイントカードは絶対に作らないというポリシーをもっていますっていう
偏屈な女ですが、何か。
いつも通っている近所のスーパー。
レジで会計するときいつもこんなやりとりがあるんです。
レジのおばさま
「いらっしゃいませ~、ポイントカードはお持ちで・・・あ、あらあなたね。
ポイントカード作らないのよね。そろそろ作ってみる気にはならない?(笑)
10%お得なのよ」
私
「いえ・・・いらないです」
レジのおばさま
「かたくな・・・よねぇ(笑)」
要は余分な荷物を持ちたくないと思っていますし、
いらないものはいらないのだ、と、それだけのことなんですが
なんだか変人扱いされつつあるこのごろでした。
三宅 利佳(ジェイブルー)
インテリアコーディネート事務所 ジェイブルー
●インテリアコーディネーター 980877A
●2級建築士
●AFT色彩検定 1級
美しく暮らすにはそれなりの努力が必要です。
例えば掃除、整理整頓、時々の模様替えや花を活けなおしたり・・・。
どうせすぐ使うから
どうせすぐ汚すから
そう言ってやりっぱなし出しっぱなし汚しっぱなしの生活は
確かに面倒がなくて便利ですが
便利ばかりを追求していてはあっというまに雑多な空間になります。
美しい部屋、居心地の良い部屋というのは
日々手をかけ続ける面倒臭さを内包しています。
でも、そのことを放棄しないでください。
部屋は人の心を表すと思いませんか。
インテリアコーディネーターがお手伝いできるのはほんの最初の舞台づくりだけ。
「こうありたい理想の自分」を思い描いて
ぜひ素敵な住空間を維持してください。
それが、生き方にもつながるのだろうと思います。
三宅 利佳(ジェイブルー) さんの記事
-
私が影響を受けた本「インテリアファブリックの世界」
インテリアショップやインテリア関連のメーカーが出している「本」が ちまたにはいくつもある。 例えば。 イタリアンモダンの高級家具店でおなじみの カッシーナ。 カッシー...
-
7年前のお客様ふたたび
7年前のお客様から再びのご依頼をいただき、伺ってきました。 7年ぶりにお会いするお客様は何も変わらず (太りもせず、老けもせず、ってすごいですよね♪) お部屋も当時とほとん...
-
赤ちゃんマンとシェード
写真の奥にみえるのは 以前に納めさせていただいたカーテン。 上部が紺色の無地、 下部がジオメトリックな柄に紺とオレンジが入っているファブリックを使いました。 とい...
関連する記事
-
島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記
大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...
-
フレンチシックなインテリアに。
青山、自由が丘、そして神戸大丸にてインテリアショップを展開されているサラグレースさん。 2月16日(金)より、インテリアコーディネートサービスの提携をさせていただくことになり...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
子ども部屋インテリアコーディネート作りの3ステップ&よくあるお悩みへのヒント
お子さんの入園や入学・引越しなどを期に「子ども部屋」を作る方は多いもの。でも子ども部屋というと、「すぐに散らかってしまう」「オシャレな部屋を作れない」と考えている方もいるのでは...
-
「幸せ色のマカロンルーム」東京都江東区K様
マンションの一角で営業なさっている ネイルサロン様のコーディネートをさせていただきました。 玄関をあけ、まっすぐにのびた廊下の先に サロンの扉があります。 爽やかな...