価値観ってそもそもどうやって作られる?
新学年はクラス替えの娘は誰と一緒になるかな?とドキドキしているようです。2クラスしかなく1学年70名しかいませんので、全員がお友達なんですが、5年生ともなるとやはりいろいろあるようです。担任の先生も変わりますのでこれは父母もドキドキです。
1日の大半の時間を学校で過ごすのですから学校の様々な環境って大切です。
いろいろな価値観のぶつかり合い、思い込みなどなど…特に女子はいろいろ大変です。
価値観ってどう作られるのでしょう!?
一番は育って来た環境です。親から言われてきた事などが大きく影響します。
私自身も自身の価値観の大半はそこにあると感じています。成長する過程で色々なものを見聞きし体験して、新たに価値観を形成していきますが、きっと根っこにある部分って変わらないのではないかな…。
ただ沢山の価値観に触れる事で、許容範囲が大人は広くなってきます。相手の世界には踏み込まないで対応もできます。
きっと子どもはまだまだ許容範囲が狭くみんなと一緒でいる事が、安心なのでしょう。
学校でもしきりとそれぞれの考え方や方法がある事。自分の普通は人にとって普通じゃないかもしれない。そんな子どもを授業や子供達のいざこざの度に先生がお話しして下さっているようです。
近い価値観の中が、居心地がよく暮らしやすいのは当然です!そんなコミュニティに身をおくのも楽しい事。
仕事の中でもお客様の価値観を見極めるのも必要でとても大切な事。ご提案する内容のグレードや方向性を間違えてしまうと一発アウト!なんですよね…。流行っているからよく使うからではないお客様だからコレ!はお客様へのヒアリングから見つけていく作業になるのです。
暮らしの中の価値観とワクワクは通じていますよね!
まだまだ自分がワクワクする事見つかってないかも!暮らしe-Style講座はそんなワクワクをお届けしたいと思っています!
まだまだスタートしたばかり!
講師の方、一緒に企画してくださる方
絶賛!募集中です~‼️
☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪
暮らしe-Style
パーソナルカラー講座
春の服やメイクを楽しむ!貴方の印象はぐっとアップ!新学期お子様の学校に行くシーンでも!絶対活用できちゃいます!!
クローゼットのお片付けのヒントにも!!
日時: 4月11日 10時~12時
場所: Conti多摩センター 会議室
http://www.conti.jp
受講費: conti会員 無料
一般 2000円(当日お釣りのないようお
持ち下さい) 残席5
講師 パーソナルカラー診断&骨格スタイルコンサルタント 丸野奈津子さん
会員制の新しく素敵な施設です。見学も兼ねて是非ご参加下さい!
参加お申し込み はinfo@la-vita-felice.netへお名前、ご連絡先をお願い致します。
4月11日講座と明記して下さいネ!
アメブロメッセージからでも結構です!
小森あき(インテリアデザイナー)
お客様の立場に立って、気持ちのサポートを心掛けています。
小森 あき(コモリ ア)(インテリアデザイナー / 東京都)
Life&Home Styling Studio~Felice~ 代表
長年のインテリアコーディネーターとしての経験を生かし、トータルに暮らしをデザイン致します。お客様の価値観や暮らし方、夢などヒアリングを重視した打合せのスタイルで、収納など問題を改善しインテリアを提案致します。
http://fe0563.wix.com/felice (収納から考える暮らしのインテリア)
http://ameblo.jp/lh-studio-felice/ (La vita felice ~自分スタイルを探して~)
小森あき(インテリアデザイナー) さんの記事
-
今年も宜しくお願い致します
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。 皆様明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。 お休みはいかがお過ごしでしたか? 私は娘のイ...
-
2017年ありがとうございました。
住環境セラピスト&インテリアデザイナーの小森あきです。2017年残すところあと3日となりました。 皆様、2017年はいかがでしたか? スタジオフェリーチェでは2017年沢山のお仕事を御依...
-
今年のまちカフェ出展
あっという間に2017年残すところ半月あまり!! なんだか追いたてられているようで…いつしかお店で流れるクリスマスソングがザワザワした気持ちになってしまいます。 でもキラキラしたお...
関連する記事
-
サロンのインテリアコーディネートを素敵にする6つのポイント
ネイルサロンやエステサロンといったサロン店舗では、スタッフの技術力だけでなく「インテリアの心地よさ」がお客様のお店選びの大きな要素となるもの。「このお店に来るとリラックスできる...
-
「間取りのご相談」はお早目に。
2018年、すずくり(suzukuri)最初のお仕事は「収納サポート」から始まりました。 年末にお引越しされたK様。 2014年、まだK様お一人暮らしのとき、渋谷区中心部のそれは素敵な...
-
新生活のインテリアコーディネート、家具選びやレイアウトのポイントは?
進学や就職・転職・独立等、新生活をスタートされる方が多い季節が来ましたね。せっかくの新しい生活のスタートは、やっぱり素敵なインテリアから始めたいもの。今回は新生活をオシャレな部...
-
インテリアコーディネーターの仕事内容って?就職先は?よくある疑問に答えます
雑誌やテレビ等でもたびたび登場するようになった「インテリアコーディネーター」。名前のとおりインテリアに関連する職業なのですが、実際にどんな仕事をしているのか?どんな就職先で働い...
-
楽天のエリート社員から、岐阜の老舗家具屋3代目へ。
今年の春にこんな企画があったのですが 皆さん、もう、お忘れですか? インターネットショップの「楽天市場」で買えるものだけを使って 映画・ドラマの部屋を再現コーディネートしま...