就寝時間で睡眠満足度に格差 睡眠に関するアンケートで明らかに
調査方法:宅ふぁいる便リサーチ
調査対象:宅ふぁいる便ユーザー
調査地域:全国
サンプル数:637名
調査期間:2012年9月3日~9月30日
就寝時間帯
最も多い就寝時間帯を聞いたところ、24時台の31.6%が1位。次いで23時台で23.4%、25時台で20.1%と、ほぼ24時台を中心にバラける形となりました。30代以下では、25時以降の割合が35.6%とやや高く、就寝時間が遅い傾向が出ています。
起床時間帯
最も多い起床時間帯は、1位が6時~6時29分が22.3%、次いで6時より前の21.8%、6時30分~59分までの19.3%となり、6割強の人が7時までに起床しているという結果になりました。
睡眠時間の満足度
就寝時間帯別に睡眠時間の満足度を見たところ、睡眠時間が不足している(「不足している」と「かなり不足している」を合算)と感じている人の割合は、就寝時間が遅いほど増加傾向にあり、24時台では5割超、25時台では65.7%、26時以降にいたっては73.8%となっています。「不足感」の伸びが最も大きかったのは、23時台から24時台にかけての22.2%で、睡眠時間の充足度を高めるためにも24時までに就寝するのが最適と考えられます。
睡眠時間が不足している理由
睡眠時間が不足していると感じる理由はどこにあるのでしょうか。そもそも必要とするだけの「時間」を確保できないからなのか、それとも睡眠の「質」が悪いためなのか。「時間」「質」ともに必要量を満たしていても、回復できないほど疲れきっているのか。これを判断するためにも、まずは早寝から始めてみるのはいかがでしょうか。宅ふぁいる便 週刊マーケターリサーチ
家結び さんの記事
-
青山フラワーマーケットコラボ 母の日イベント開催【MoMA DESIGN STORE】
ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ、MoMA DESIGN STORE が、 母の日イベントの開催を発表した。概要は以下の通り。 MoMA DESIGN STORE Presents Aoyama Flow...
-
世界各国から希少価値の高いアイテムを揃えるセレクトショップ「オン・ザ・ショア」
皆さんは、「上海アールデコ」や「老上海家具」という中国のアンティーク家具をご存知だろうか。単に中国の古家具ということではなく、上海が最も活気に満ちていた1920年代~30年代に、デザ...
-
世界中の名作も集まるオーダー・オリジナル家具店「BUILDING」
目黒駅と恵比寿駅を結ぶ目黒三田通り沿い、目黒三田郵便局の隣にある「BUILDING(ビルディング)」。無垢材を使ったオリジナル家具「fundamental furniture」とフルオーダーの家具をメインに...
関連する記事
-
締め切り間近のセミナーのご案内です。
締め切り間近。 2つ、セミナーのご案内の告知です。 ■9/14 HIPS東京校様にて 「インテリアコーディネーターのための起業塾」 1DAYセミナー ワークショップでもない。 実...
-
6時間セミナーに参加した方たちの感想をご紹介します。
「インテリアコーディネーターのための起業塾」1day バージョン 7/30の分が無事に終わりました。 満席での開催、足をお運びいただいた皆様誠にありがとうございました。 東京、千...
-
セミナー1日目が終わりました、脱力感満載。
ゆうべ、セミナー一日目が終了しました。 遅くまでおつきあいいただき皆様ありがとうございました。 記入いただいたアンケートに目を通しています。 「なんだか泣いちゃいそうでし...
-
アクタススタッフにも人気のアイラーセンのソファ/ストリームラインの魅力
こんにちは。インテリアコーディネーターの小島真子ですにこにこハート 最近、ついついソファで寝ることが癖になってしまい、うまく睡眠が取れていない状態が続いています。寝てはい...
-
インテリアコーディネーターの仕事~資格説明会&授業体験、インテリアセミナーのご案内
こんにちは、インテリアコーディネーターの小島真子です。 桜の花が満開の季節ですね。 この季節の楽しみは、お仕事の合間の移動時間に、電車の窓から桜を見ること。 電車の窓か...