デザインと技術の化学反応。安藤忠雄が初めて手がけたドリームチェアが公開

日本を代表する建築家・安藤忠雄が初めて手がけた家具デザイン「ドリームチェア」が、デンマークの家具メーカー、カール・ハンセン&サンから発売される。価格は1脚45万8850円〜。

職人の意地とプライドが生み出したドリームチェア

家結び家結び
この椅子の開発にあたり安藤忠雄とカール・ハンセン&サンは、このデザインに求めれる複雑なフォルムや大きさを達成するために、従来の成形合板技術の限界に挑戦したという。

家結び家結び家結び
ドリームチェアはオーク材、ウォルナット材の二種。皮革またはファブリックでフロントパディングを施すことが可能となっており、調節可能なヘッドレストも注文可能とのこと。

動画:Dream Chair

優雅な曲線美を持つドリームチェア。北欧らしい質の高い木材とカール・ハンセン&サン社の職人の技術力の高さが際立っている。日本と北欧、デザインと技術の化学反応によって生まれたドリームチェアは、世代を超えて愛される不朽の名作椅子となるのではないだろうか。

TA001|カール・ハンセン&サン

建築家・安藤忠雄

安藤忠雄

1941年大阪府大阪市港区生まれ。大学へ行かず、プロボクサーとしてリングに立ったこともあり、世界を放浪して独学で建築を学んだ異色の経歴。コンクリート打ち放しと光と影をあやつる設計で、独創的な建築空間を創造し、世界的に名声の高い日本の建築家。

1976年に、「住吉の長屋」で建築界に衝撃を与え、1979年日本建築学会賞を受賞。そして、1985年にアルヴァ・アアルト賞、1988年、吉田五十八賞、1991年、アーノルド・ブルンナー賞を受賞し、1997年には建築界のノーベル賞ともいわれるプリツカー賞を受賞している。

主な受賞
1979年:日本建築学会賞(住吉の長屋)
1983年:日本文化デザイン賞(六甲の集合住宅ほか)
1985年:アルヴァ・アアルト賞
1986年:芸術選奨文部大臣賞新人賞
1986年:毎日デザイン賞
1987年:毎日芸術賞
1988年:吉田五十八賞(城戸崎邸)
1989年:フランス建築アカデミー大賞(ゴールドメダル)
1991年:アメリカ建築家協会(AIA)名誉会員、アーノルド・ブルンナー記念賞(アメリカ)
1992年:カールスベルク建築賞(デンマーク)
1993年:王立英国建築家協会(RIBA)名誉会員、日本芸術院賞
1994年:日本芸術大賞(大阪府立近つ飛鳥博物館)、朝日賞
1995年:プリツカー賞、朝日賞、国際デザインアワード、フランス芸術文化勲章(シュヴァリエ)(54歳)
1996年:高松宮殿下記念世界文化賞、国際教会建築賞(フラテソーレ)
1997年:ドイツ建築家協会名誉会員、王立英国建築家協会RIBAゴールドメダル、大阪キワニス賞、フランス芸術文化勲章(オフィシエ)
2002年:アメリカ建築家協会AIAゴールドメダル、京都賞、ローマ大学名誉博士号、同済大学名誉教授
2003年:文化功労者
2005年:国際建築家連合ゴールドメダル(UIAゴールドメダル)(64歳)
2010年:文化勲章, ジョン・F・ケネディセンター芸術金賞, 第四回後藤新平賞

主な作品
1976年:住吉の長屋(大阪)
1981年:小篠邸(神戸)
1983年:六甲の集合住宅Ⅰ(神戸)
1984年:タイムズⅠ(京都)
1989年:光の教会(大阪)
1991年:姫路文学館(兵庫県)
    真言宗本福寺水御堂(淡路島)
1992年:'92セビリア万国博覧会日本政府館(スペイン)
1993年:六甲の集合住宅Ⅱ(神戸)
1994年:大阪府立近つ飛鳥博物館(大阪府)、
    サントリー・ミュージアム天保山(大阪)
1995年:直島コンテンポラリー・アート・ミュージアムⅡ(香川県直島)
    ユネスコ本部・瞑想の空間(パリ)
1997年:アイキャナー/リー邸(シカゴ)
1998年:TOTOセミナーハウス(淡路島)
    織田廣喜ミュージアム(滋賀県)
1999年:六甲の集合住宅Ⅲ(神戸)
2000年:淡路夢舞台(兵庫県)
    南岳山光明寺(愛媛県)
    FABRICA (ベネトン・アートスクール、イタリア、トレヴィソ)
2001年:ピューリッツア美術館(セントルイス)

▼関連書籍
建築家 安藤忠雄安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書TADAO ANDO Insight Guide 安藤忠雄とその記憶(Insight Guide 2)

▼関連動画
安藤忠雄 私は大阪に義理がある新国立競技場デザイン・コンクール|安藤忠雄

プロフィール

東恩納 尚縁

将来の夢は孫と一緒に暮らすこと。

孫ができた為、将来は娘夫婦と二世帯住宅の夢を持っています。
「住まい」について考えたコラムを寄稿しています。

東恩納 尚縁 さんの記事

関連する記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    車椅子住宅の尺モジュールとメーターモジュール

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジ...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子...

  • 介護福祉建築家コラム

    介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 ...

  • OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    OZONE CRAFT WEEK 2018 青空個展アートクラフトへの参加、無事に終わりました。

    今回は初めての場所での開催ということで選んだのですが、自分達の憧れの場所で行なわれるマーケットなら、きっと沢山の人に観てもらえて、私たちをより知ってもらえるどろうと思ってい...

  • 島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記

    島あゆみのしごとースキノハテマデー 展示会立ち寄り雑記

    大阪、京都、福岡…と、出張をしてまして。 打合せやら納品やらを済ませてきました。 ひさびさに帰宅して、どっと疲れています。 体力がなくなったなぁと痛感。 いやほんと、体力な...