家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • Niさんの家

    東京23区のまん中、丸の内線茗荷谷駅近く、60㎡の敷地で住宅が建て込み、三方隣家に囲まれていて北側に道路があります。しかしさほど広くないその道路を挟んで小石川植物園と向き合っているので、緑の恩恵に...

    2012年6月12日

  • 鎌倉N

    抜群の眺望と緑に囲まれた地に建つ、1年を通して快適で開放的な自然を吸い込む生活をテーマとした住まいです。 庭からデッキ、犬と過ごす土間まで緩くつながり、大きな吹き抜けのある家形の内部空間は階段や収納...

    2012年5月22日

  • 電力に頼らず自然のチカラを利用した快適な省エネ住宅を実現させよう

    電力供給が極めて厳しい環境の中、省エネが求められています。太陽や風がどのように住まいに影響を及ぼすかを知る事によって、省エネで快適な住まいづくりを実現させましょう。 夏の強い日差しを緩やかにして...

    2012年5月22日

  • 人間にとって快適な環境共生住宅 | アベ建築アトリエ

    地球温暖化防止等の地球環境保全を促進する観点から注目されている環境共生住宅。アベ建築アトリエの阿部利道氏は、環境に関する現代の諸問題を、住宅および住環境の工夫によって健康で快適に生活できるとしてい...

    2012年5月2日

  • HY邸

    建物の巾が外壁で3mという細長い敷地に建つ小住宅です。構造は鉄骨造、フラットバー150mm×35mmを910mm間隔で並べ、その中に1200mmの段差のある階を配置しました。 スキップフロアを利用することにより...

    2012年4月16日

  • OS邸

    東京品川区の住宅街に建つ2世帯住宅です。 南側に太陽光パネルを設置、道路斜線(天空率利用)で屋根(白い部分)の形が決まりました。2階のLDKにはゴロゴロスペースを設けてあります。南側にはすぐ前にアパー...

    2012年4月16日

  • なんて事ないけど重要だよなあと。 太陽の光ってタダだし、自分の一生どころか人類の一生でも無くなりそうでない分、気にせずにその存在を見過ごす事も多かったような気がしてます。 建築をやってると、居...

    2012年4月3日

  • 白の家

    コンセプトは白、とにかく白い家です。外観、内部とも材料に白があれば色は白です。 ない場合はステンレス、アルミ素材そのままです。建て主がそれを望みました。キッチン、浴室、洗面脱衣、トイレは特にこだわ...

    2012年3月26日

  • Delicious Lighting

    あかりで暮らしが変わる――。 とっておきの光をライティングデザイナーが教えます。 本書は、ライティングデザイナー東海林弘靖氏が書き下ろしたお部屋ですぐにできる光の演出を解説した“あかりのレシピ集”...

    1970年1月1日

  • 図解 エコハウス

    ●内容紹介 「エアコン1台で家中快適にできる家」を図解! これまで以上に住宅の省エネが重要性を増してきました。知恵と工夫、技術によってエネルギーを無駄遣いせずに快適に過ごせる家、「エコハウス」が求め...

    1970年1月1日

  • 日本の住宅をデザインする方法2

    好評の前著「日本の住宅をデザインする ─建築家が語る「和」の極意」の第2弾となる本書は、「和」から視点を変えて、住空間の拡がりを求めて様々な試みを行う注目の建築家が登場している。 事例を紹介する写真に...

    1970年1月1日

  • 建築する動物

    世界トップクラスの自然写真家が2年間の世界一周取材でレンズに収めた、生き物たちの美しい建築の数々。ハチドリの小さな巣から、動物が生み出す最も大きな建築物のサンゴ礁まで風変わりな建築術、見事な美意識を...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家