家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ララスタイル オフィスのインテリア

    ララスタイルのオフィスをスコーシだけ、リフレッシュしました。 仕事柄、カタログやサンプル帳がとっても多くて、 使い勝手を優先して、オープンラックにしていました。 でも、かなり雑然としているのが、 ...

    2013年9月17日

  • Iさんのオークのガラリ扉と棚板

    セパレートのオーダーキッチン、玄関収納に続いて、今日はキッチンのパントリーを隠すガラリ扉(ルーバー扉)と廊下に棚板をつけてきました。 ルーバー扉と言っても、扉を吊り込むだけではなく、パントリーの...

    2013年9月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@裾野のYさんのオーダーキッチン

    Yさんの工事もいよいよ大詰めです。 もうすぐ水道屋さんや電気屋さんがガス屋さんが配管の接続にやってくるということで、今日は、食器洗浄機やガスコンロなどを取り付けて、扉や引き出しも設置しに来まし...

    2013年8月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 美容院/カフェ/住宅

    住宅の気配がなるべく表れないように配慮しています。 正面中央の住宅用玄関扉を外壁にとけ込ませています。

    2013年7月6日

  • 取付@中目黒のHさんの壁面いっぱいの本棚

    中目黒の迷路のような小道にクネクネと迷い込み、周りにぶつからないかヒヤヒヤしながら、辿り着いたHさんのご新居。 幸いお引越しラッシュは本日はなかったようで、そこはとても静かで、サラサラと小さな雨の降...

    2013年7月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お邪魔しました。

    ちょっとした頼まれごとを、前回家具納品した時に受けていまして、「引越しして落ち着いてからでよいのです。」と言われていましたので、本日ちょっとお邪魔してきました。 ひとつは食器棚の扉の調整と、も...

    2013年6月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 完了@所沢のUさん

    Aさんのお宅をあとにして、そのまま所沢まで。遠いぜ! icaaさんからの頂いていたUさんの工事の最終日です。 先日、村上君と鈴木君が玄関収納の設置をしてくれたので、その確認と、テレビボードの...

    2013年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 完了@大船のAさん

    先日、しっかりと行って頂いたオイルフィニッシュが完了したということで、最終確認と扉のセッティングやコンセントの取り付けなど細かい部分の作業をしてきました。 はい、これで完了。 明日お引...

    2013年6月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 忘れないうちに-日曜日-

    お仏壇を置くためのキャビネットを探していたというFさんのお宅に、チェリーの柾目で作ったシンプルな形を納品させて頂きました。 「やっとこの子が、いたずらしなくて済みます。(笑)お仏壇の扉をパタパタ開...

    2013年6月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 忘れないうちに-土曜日-

    アキコが一生懸命海老名の街で笑顔でいる時、私は冷や汗をかいておりました・・。 先日、食器棚も無事に納まったので、今日は、大船のAさんがキッチンと食器棚の塗装をする日です。 さっそく扉を外して、引き...

    2013年6月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • It is one day full of Japan cedars.

    今日は一日中、杉の商品を仕上げていました まあ~こういう日も珍しいんですが 前担当をしていた杉家具工房takemitsuの商品で 自分がデザインしたワッフルシリーズ おかげさまで大好評をいただいております ...

    2013年6月3日

  • 整えて

    アイランドキッチンが、すっかり私たちのキッチンになっています。 Tさんの依頼はちょっと変わったものでした。 ご新居に引っ越すにあたって、「カウンター下収納を作りたい。」と言うのが、そもそものス...

    2013年5月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 玄関扉...H-House

    H-House。 階段の先にある、 真っ白なのが、玄関扉です...。 室内側から見ると、 白い壁に合わせた、真っ白な扉ですが...。 外から見ると...。 外壁に合わせて、板張りの扉になっ...

    2013年5月26日

  • 下駄箱...H-House

    H-House。 階段沿いの、木の板を張った壁...。 階段左下の、切れ込みが入った部分は、 開くと、下駄箱になっています...。 下駄箱の扉に、 壁と揃うように、木の板を張っています...。 玄...

    2013年5月24日

  • 体育会系で鍛えられたプランつくりのキモ【日本の住まいの鍛え方 6】

    私の家族は夫と娘と息子。娘と息子は学生時代、部活は柔道部でした。特に息子は県下でも屈指の強豪校に進学したほど。 中学から高校にかけて毎日が柔道を中心に回る、そんな生活でした。 それは息子だけでな...

    2013年5月23日

  • 沼津のMさん完了

    私たちが会社を留守にあいだに、村上君と鈴木君にMさんの残りの作業に取り掛かってもらうことに。 強化ガラスを入れた框扉と、スピーカーネットを張ったAVボード用の扉がつくと、この場所が引き締まり...

    2013年5月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • リビング・ダイニング...H-House

    H-House。 リビング・ダイニング付近...。 壁面や、キッチン廻りを利用して、 収納を確保しています...。 収納の扉や壁は、 色を合わせて、 一塊の箱のようになっています...。 さらに、その箱...

    2013年5月15日

  • 収納...H-House

    H-House。 奥の、隠れている場所が、 キッチンです...。 見えている扉の中は、 全て、収納です...。 収納に囲まれているようなものなので、 いろいろなモノは、 問題なく、収まると思います...。 ...

    2013年5月10日

  • 取付@沼津のYさん

    今日は沼津まで取付に行ってきました。 コの字型で取付が難しい家具だったのですが、現場の壁や床の精度がとても良く仕上がっていたので、きれいに家具を収めることが出来ました。 あとは来週棚と扉を取り...

    2013年5月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • zero

    引き戸は指詰めの危険があるので、通常引手が巻き込まれないように引き残しを確保します。しかしスペースが超タイトな場合は、扉の間口を極力広くとるため引き残しを取れない場合があります。 そこでこの引手...

    2013年4月9日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家