家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 養生がはがれました! ~ 君津Sさんの家

    君津Sさんの家。 養生がはがれました! 軽く朝食ができるキッチン。 未だレンジフードは現れず・・(謎) お引渡しに向けて、 いよいよカウントダウン!!

    2016年12月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「心を満たすムーンストーングレーの気配」兵庫県M邸

    中古住宅をご購入されて、リノベーションしたM様のおうちです。グレイッシュなトーンで全体をまとめ、大人っぽくモダンなインテリアになりました。 庭に向かって座るソファの配置。大きなテレビと、...

    2016年12月18日

  • 沼津へ

    その頃私は、いよいよ始まった平成建設さんの三島のマンションリノベーションの打ち合わせで、沼津の平成建設さんのところへ。キッチンや洗面台を作らせて頂く予定なのです。 設計の奥村さんとい...

    2016年12月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • タモとステンレスと真鍮の組み合わせ

    今日はカナイ君とカイ君とで志木市のIさんの食器棚の取付に行ってもらいました。 Hさんの「紙に描いた食器棚」の形をとても気に入ってくださっていたIさんご夫婦。そこから、少しずつIさんらしさを...

    2016年12月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 想像力

    かわいい壁紙でしょー。テシードさんで扱っています。食パンは私の私物。小さなアート。 想像力について話そうと思います。 このブログの読者さん、それから、コーディネートの依頼をくださるクライアント...

    2016年12月16日

  • book and bed TOKYO 京都

    「泊まれる本屋」がOPENしたと聞いてはいた。それは池袋にあるという。すごく気になっていて一度行ってみたいなぁとずっと思っていたのだけれど、とにかく池袋という場所が自宅からなんとも近すぎた。泊...

    2016年12月13日

  • クレミル最終日

    クレミル最終日。今日は工房開放の日でした。スタッフのみんなにもいつもの仕事とはまた違った体験を、と思って、先週はコバヤシ君、...

    2016年12月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オークとステンレスのキッチンと食器棚

    12月に入っていよいよ忙しくなってきました。 猫の手も借りたいほどなのに、うちに出入りするネコたちはご飯をくれとニャーと鳴くばかり、コロコロ太ってばかり。 Nさんのキッチンと食器棚の取...

    2016年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Mさんのキッチン

    昨日の取付に引き続いて、カナイ君、コバヤシ君、ナカガワ君、カイ君の4人でMさんのキッチンと食器棚とリビングボードの設置工事に行ってもらっておりました。 Mさんと考えた独特の形が完成しつつあ...

    2016年12月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クレミル2日目「工房開放・木工教室」

    二日目の本日は、工房開放、そして木工教室。 以前にキッチンを作らせて頂いたWさんがテレビボードの製作(おぉ)、そして同じく以前にいろいろな家具を作らせて頂いたO...

    2016年12月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「碧色の通過点」埼玉県さいたま市自邸

    REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつの“リア住”空間にも掲載しています、わたくしが暮らしている自邸のご紹介です。小さな空間ではありますが、いつになっても完成すること...

    2016年12月3日

  • 材質から溢れでる価値

    一昨日は大和市 K様邸の最終のお打ち合わせでした。 K様のセンスが私も好きなので、好みの傾向も絞りやすくてスムーズでした。 セレクトしたウィリアムモリスの壁紙。 家具の色。 今回は...

    2016年12月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • Tさんのホワイトメラミンを使った食器棚

    私たちの工房では、基本的に1人が1台を作る進め方をしています。 家具屋さんによっていろいろな進め方があるようで、各作業のパートを専門で教えてくれるところもあれば、作業は見て覚えろ、というところも...

    2016年12月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 雪の日の取付

    朝からの雪は日中だんだんと強くなってきました。 今月は、家具の取付がこの下旬から末に掛けて集中してしまいそうで日程をずらす余裕があまりなかったものですから、道には積もらないだろうと思い、...

    2016年11月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お金の話です

    お問い合わせが多いのは「いくらぐらい必要ですか」という価格的なご質問。インテリアコーディネーターに家の相談をするといくらするのか?という話です。 私の場合は一律料金でしてどんな家でも1部屋でも...

    2016年11月24日

  • 竹の山の家

    伝統工法で焼かれた焼杉による深みの黒 外壁に焼杉を使用。伝統工法で焼かれた本物の焼杉。焼の深さが風雨に耐え多様な表情を見せる。 凛とした平屋 低く構えた軒の深い方形屋根。夏の陽射しは遮り、冬の陽...

    2016年11月22日

  • ウェブサイト更新

    オークを鉄染めを施したお仏壇を設置するための家具ご病気で亡くなってしまったお嬢様のために作らせて頂いた家具と、念願だった食器棚を作らせて頂いた茨城のKさんの記事と、 ステンレスバイブレー...

    2016年11月17日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 例えば何ができるかな

    9年前にご自宅の家具を作らせて頂いたTさんのお宅にお邪魔してきました。 Tさんは、先日ブラックウォールナットの家具を納品させて頂いた取引先の社長さんです。そのご自宅の家具を作らせて頂いて、9年が経ちま...

    2016年11月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • プロトタイプが完成

    本日ガラスが届いてようやくラウンドテーブルのプロトタイプが完成しました。とても美しい形になりました。 カナイ君もうれしそう。それはうれしいよね。この形すごいものね。 ガラス越しに...

    2016年11月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 建物探訪とカロリーチャージ

    都心部では、つぎつぎと新しいテナントビルが建ちますね 初めてキラリト 銀座に訪れ、小龍包でおなじみのディンタイフォン銀座店で食事してきました フカヒレも美味しかったです♪ ダイエット中...

    2016年11月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家