家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢Cさんの家

    軽井沢Cさんの家。 外観のイメージづくり。 と言っても、 Cさんの家は、ゲストスペースとしての和室と屋根付テラスの増築計画ですので、 既存のデザインに合わせながら、個性を出していきます。 ...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 戸塚のNさんからオーダー頂いていた食器棚とカウンター下収納

    白い化粧板とタモを組み合わせた食器棚とタモのカウンター下収納を作らせて頂きました。 最近のマンションのキッチンは、吊戸棚のないペニンシュラタイプのキッチンが多く、ダイニング側かちょっとしたカ...

    2015年3月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 4年前

    4年前の3.11 私はどこにいたかというと、新宿にいました。 リフォーム中の現場でした。 まだガラケーを使っていました。 壁に、大きな姿見を取り付けようとしていたその作業の真っ最中でした。 ...

    2015年3月14日

  • 南河内の家

    池のそばに敷地があり、その向こう側には林が広がっています。 この場所で、景色を楽しみながら友人たちが集まって、楽しめる住まいを希望されました。 リビングの大きな窓から景色が楽しめます。 防音室では...

    2015年3月11日

  • ~~ Happy Wedding ~~

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 私事ですが。。。 先日、無事に日本での結婚式を終えました。 雪や雨の心配、風邪をひかないように、...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 親のコト☆片付ける心得3

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 地方に両親の実家があります。いわゆる空き家なんです。あせる 既に40年以上の築年数、ごっつい倉付叫び大雪や台風ではハラハラします。処分といって...

    2015年2月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • やっぱり春にはスッキリ片付いた素敵なお部屋がいいな

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 昨日の祝日皆様どのように過ごされましたか? 私は娘のクッキー作りのお手伝い。 バレンタイン、パパとにいにいとダディとマミィ(我家ではおじいち...

    2015年2月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 西古券の家

    四角い箱から三角状に切り落とした部分を玄関ポーチと兼ねることでシンプルで印象的な外観としている。内部は1Fを共用スペース、2Fをプライベートスペースとした。西側以外は建物に囲まれており、室内に自然光...

    2015年2月12日

  • 諏訪の家

    建物の高さを抑え、南側から見る外観は平屋建てのように見せている。内部は回遊性と開放感を意識して計画している。家事・生活導線だけでなく、外部テラスを含めて建物内外を回遊できることで、各スペースを最短...

    2015年2月12日

  • 板野の家

    家族で料理をするのが,楽しくなるようなキッチンにしたい、という希望もあり、建物の計画としては、LDKを中心として、リビングに大きな窓を設置することにしました。ダイニングやキッチンからも、その窓を通して...

    2015年2月3日

  • もったいないにはその先がある

    ちょっと遠出続き…。電車の移動は読書やブログを書くのに最適です。 全国の受験生のみなさん落ち着いて試験にのぞんで下さいね。 住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 シニアの方だけ...

    2015年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 結居の平屋

    平屋の木造住宅です。

    2015年2月1日

  • 柳瀬の家

    岐阜県神戸町に建つ木造2階建て住宅です。 スキップフロアを採用しました。

    2015年2月1日

  • ライフオーガナイズで親の家を片付ける

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 暖かかったり寒かったりと体調を壊しやすい気候ですね…まだまだインフルエンザも流行しているようです!気をつけて下さいね。 さて先日、ライフオ...

    2015年2月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 親のコト*片付ける心得2

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 毎日寒いですね~。 皆様インフルエンザ大丈夫ですか? 娘の学校では年末にピークは終わり、現在インフルエンザの児童は0ゼロです。 我家は高齢...

    2015年1月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • エネルギーを頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先日素敵なイベントに参加させて頂きました。 内閣府共催「企業×女性起業家マッチングイベント」&「J300 in Tokyo 2014」、 ~ビジネスにも運命の...

    2015年1月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 世田谷 桜丘の家

    世田谷区の2世帯住宅で スキップフロアの構成となっています。 構造は混構造(半地下RC+木造2F) おじいちゃんおばあちゃん+若夫婦と子供2人 各世帯のプライベート空間が共有スペースのリビングダイ...

    2015年1月20日

  • 西条の家

    愛媛県西条市に建つ平屋住宅。 30代後半の夫婦+幼児の為の、 これからの成長に伴った住まい方を考えた家です。 施主の希望により ・平屋である事、 ・落ち着きあるシンプルな和のリビングスペース ・質...

    2015年1月19日

  • Update3.0

    鶴見緑地に位置し既存離れのリノベーション計画です 使わず状態の離れを一新、息吹を吹き込む斬新なアイデアで 変身させていただきました オーナー様はお客が多い方なので 多目的に利用可能スペースで提案 ...

    2015年1月14日

  • 若竹ビル の シェアオフィス | coworking space in 5th Avenue

    若竹ビルの3DKの住居の一室を、ワンルーム空間のシェアオフィス(コワーキングスペース)として改修しました。 .共用のキッチンは、ダイニングテーブルと一体として製作し、入居者や来客者とのミーティングスペ...

    2015年1月13日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家