家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 101号室

    「3人のインテリアコーディネーター展」のお話にちょっと戻ります★ 101号室を担当した奈津子さん。 ご自身のブログを更新されていますので 各部屋の説明をどうぞご覧いただけたらと思います♪ LD...

    2015年3月10日

  • ウォールステッカー

    スタッフのまきこさんの、後姿。 1階のトイレは「森」 2階のトイレは「海」というテーマで 小物のディスプレイなどを行っておりまして ここは2階のトイレ、おさかなのウォールステッカーをペタ...

    2015年3月9日

  • 冬の暖房 その3

    前回の続き。 そこでたどり着いたのが‘蓄熱機’です。 電気蓄熱式輻射熱暖房機は何と言っても価格の安い 深夜電力で蓄熱し、昼間は熱を放射するだけで昼間の 比較的高い価格帯の電力を使わず、放射された...

    2015年3月9日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 「野洲の家」‐13‐老梅とドッグランのある家

    「松虫の長屋」‐2‐清き水の中で ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「...

    2015年3月9日

  • 自分らしいとは‐1148‐

    自分らしいとは‐1148‐ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる家」のパネ...

    2015年3月9日

  • 「松虫の長屋」‐2‐清き水の中で

    「松虫の長屋」‐2‐清き水の中で ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる...

    2015年3月9日

  • お勉強

    今日は代官山へお勉強をするためにお出かけ。 大阪の「TRUCK FURNITURE」さんがこの期間だけ都内で展示会を開いているということで見に行ってきたのです。 会場にはたくさんの人が集まっていて、やはりその...

    2015年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 外観のイメージづくり ~ 軽井沢HMH山荘

    軽井沢HMH山荘。 外観のイメージづくり 。 南面する大きな間口を活かして、 水平に! フラットに! という造形です。 板張の外壁と、 LDK+テラスを挟む白い壁が特徴です!

    2015年3月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「本棚のある部屋」jay blue style

    以前コーディネートさせていただいた大阪のK様。 その後のお部屋を拝見させていただきたくて 再びおじゃましてまいりました。 リフォームしたての施工画像がこちらでした。 本棚はカラッポでまだK...

    2015年3月8日

  • 着々と進んでいます! ~ 軽井沢 I さんの家

    軽井沢 I さんの家。 着々と進んでいます! まだ雪残る軽井沢・・ それでも、 工事のほうは順調に進んでおります。 木製サッシやガラスが入って、 雰囲気が出てきました。 外回りも...

    2015年3月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 春の模様替え

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 少しずつですが春を感じられる瞬間も増えてきましたね。 春、カーテンやラグを替えたい!というご依頼が増える時期でもあります。季節問わず模様...

    2015年3月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 初心。

    上下に生地を上げ下げするスタイル、 「プレーンシェード」という窓回りのご提案もします。 1つの生地を選ぶだけじゃなくて、裾のところで違う生地に切り替えたり フリフリやポンポン(トリムとかフ...

    2015年3月6日

  • 宇治の病院にて‐1147‐

    宇治の病院にて‐1147‐ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶できる家」のパネ...

    2015年3月6日

  • コーディネートの仕事

    こちらは現在進行中の、住みながらのリフォーム。 荷物をどかしながらの作業になります。 職人さんも大変、住んでいるお客さまにもストレスがかかります。 ジェイブルーの現場はこのようなケースが非常...

    2015年3月5日

  • パルシステムさんで講座をさせて頂きました。

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 先週、八王子にてパルシステム組合員さん向けの講座をさせて頂きました。 人数は20名程の受講者様。 ワークありの講座で楽しく和気あいあい!の1時...

    2015年3月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 本綾野の家

    本計画はカフェのような落ち着いた空間の中に、多様な居場所と広がりを造り出すことを試みたプロジェクトです。そこで今回私たちが考えたことは、2つの空間操作です。まず1つ目は空間の中に縦の変化をつけるとい...

    2015年3月5日

  • 「梅田ラボ」‐1‐プロローグ

    「梅田ラボ」‐1‐プロローグ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 【Events】 ■3月1日~3月30日 天六・住まい情報センターにて 「加美の家」「遠里小野の家」「あちこちでお茶で...

    2015年3月5日

  • 脚が完成。

    今朝、オヌマ工業のタカハシさんが納品に来て下さいました。 いよいよ脚が完成です。 プレート5枚が真ん中に向かってゆく様子も、パイプの長さの左右のバランスの印象も、溶接のビートもとても...

    2015年3月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ウェブサイト更新

    笑い声のたえないWさんのキッチン ネコトンネルがあるキッチンへようこそ 昨年の8月頃から更新が滞っておりましたが、ようやくまた新たな家具の製作例を掲載することができました。 これから、...

    2015年3月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • jay blue

    阿佐ヶ谷プロジェクトを進めているときに、 こんな看板(看板っていうの?なんていうのこれ?ネームプレート?)を作って プレゼントしてくれた方がありました。 しっとりとしたウォールナット材に、ア...

    2015年3月4日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家