家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • パンノイエからお嬢さんたちの家具へ

    数年前にパンの保存容器として作った「pannoie」を注文してくださったAさんから、お久しぶりにご連絡を頂いて、できあがったこの家具たち。お嬢さんたちがずっと大切に使ってゆけるように、引...

    2015年2月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 馬込にインテリアセレクトショップがOPEN

    馬込駅前に1月24日、インテリアセレクトショップ「ミシェルアンドミシェル(Michel and Michel)」(東京大田区西馬込1-2-8)がオープンした。手掛けるのは外苑前のフラワーショップ「フーガ(FUGA)」の小林...

    2015年2月5日

  • 省エネ住宅ポイント(2015)

    1月19日(全国で最初)に省エネ住宅ポイントの説明会に行ってきました。 内容は平成23年~24年に掛けて行われた‘復興支援・住宅エコポイント’と大きく変更はありませんが、 いくつかの点で変更が出ているのでない...

    2015年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 季節や行事を楽しむために。【品川区 K邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨年の3月より1~2ヶ月に1回ほどのペースでご依頼をいただいている【品川区 K邸】に伺ってまいりました。 ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 親のコト*片付ける心得1

    住環境セラピスト&ライフオーガナイザーの小森あきです。 最近雑誌や本、テレビにまで親の家を片付ける!という特集をよく目にします。 それだけ多くの方が直面している事なんでしょう。現に私自身も3年前に...

    2015年1月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 食器洗い乾燥機を新調

    食器洗い乾燥機に慣れてしまうと手放せなくなるものですね。 まだまだ使えると思っていましたが、最近異音がし出したのと別機種で乾燥時の発火事故が起きていたので、メンテに出すより買い換えることに (^...

    2015年1月16日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • ライトアップ

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...

    2015年1月8日

  • 錢屋本舗オフィス

    昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室。レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフ...

    2014年12月31日

  • いよいよ?!お引渡し~カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 いよいよ?! もうすぐ? お引渡しにむけて、準備万端です。 キッチンのなかには、 蓄熱式暖房器具が仕込まれています。 夏は扉のなかに隠してしまうのです! ブラ...

    2014年12月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • Kさん、お待たせしました。

    ナラで作った2台の食器棚を持って、ムラカミサンタとコバヤシサンタとノガミサンタは走ります。 1台は、キッチンに設置した引戸と引き出しの大きな食器棚。もう1台は、ダイニングに格子にした扉を採...

    2014年12月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 小さくて可愛くて音がいいスピーカー登場!

    今回は小さくて可愛くて音のいいスピーカー"Cabasse"(キャバス)を紹介させていただきます。 Cabasseブランドは1740年、フランスのミルクール地方でバイオリンやチェロなどの弦楽器メーカーとして、その歴...

    2014年12月17日

  • 取付@板橋のYさん

    今日はコバヤシ君、ノガミ君と板橋のYさんのところまでターンテーブルなどの機器を収納するキャビネットと食器棚を取付に。 ところが私は風邪で体調がすぐれないので、 搬入、取付は2人にお任...

    2014年12月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 節アリオーク材の食器棚とシステムキッチンの面材交換

    今日は、ムラカミ君、カナイ君、ノガミ君(ニューフェイス)の3人で川崎のHさんのところまで食器棚の設置に。 最近使う機会の増えてきたこの節アリ材。なかなかの曲者でして、いつも加工に苦労するの...

    2014年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • お皿と、facebookページ

    沖縄で活動をしていらっしゃる「増田良平」さんという陶芸家のお皿を買いました。 事務所のミーティングテーブルの上に並べて、パチリと撮影。 こーゆーの、大好きです★ えっと、パーキングに車をとめ...

    2014年12月5日

  • 箱舟「arca」

    今回のマルシェに持っていった食器のひとつ。 素材にアルダー材を使い、かんざしには、ウォールナットを指しているものをもあります。 底板にステンレスを張った小箱です。 カトラリー入れとして使ったり...

    2014年12月3日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • トイレの小物コーディネート

    ちょっとした、インテリア小物。 されど、インテリア小物。 トイレのディスプレイです。 ミラーを取り換えて、フラワーやBOOKなどを飾りました。 便器や手洗いボウル、いわゆる最新のモダ...

    2014年11月27日

  • 真っ白なミニキッチン

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 いよいよ工事も終盤戦。 設備機器関係の取り付けも始まりました。 真っ白なミニキッチン!!! W1,200タイプで、IHクッキングヒーター。 天板は、お...

    2014年11月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • クルミの食器棚を見に

    海老名市内の私の近所のマンションから希望ヶ丘に引っ越しされたFさん。 先日の取付には参加できなかったので、その食器棚の様子とみんなの顔を見に行ってきました。 相変わらず元気いっぱいの二人のお姉ち...

    2014年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 取付@十日市場のNさん

    今日は長い天板をバルコニーから搬入する為四人で取り付けに。 順調に作業は進み、何とか一日で器具の設置まで完了しました。 残りの細かいパーツは工場で少し加工してからまた後日伺いますね。

    2014年11月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • マーケットへ

    今月末30日の日曜日に出店する「中央林間マルシェ」には、また食に関する雑貨を持っていこうと思っています。 特に新しいものはないのですが、シンプルで使いやすい木のお皿や使いやすいサイズの器を並べま...

    2014年11月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家