家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 馬の博物館収蔵庫の引き出しを交換

    昨日は、根岸の馬の博物館まで出掛けていました。 15年以上も前になりますでしょうか。まだ私が仕事を始めて日が浅い頃、展示作品を収蔵するための収納棚の企画から製作までを携わらせて頂いたのです。 ...

    2015年2月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • つなぎ目

    2015年2月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • チェリーのダイニングボード

    以前、ご自宅のキッチンを作らせて頂いたナチュラルウッドの伊藤さんから、今度はお仕事の依頼を頂いたのです。ありがとうございます。 作らせて頂いたのは、キッチンの反対面につく収納です。 キッ...

    2015年2月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • LDルーム

    103号室のLDルーム。 内覧に来てくださったある女性の方が、 この部屋のところにずーっと立ち止まってなかなか動かないのです。 「どうしてでしょう、えー・・・どうしてなのかしら・・・」とつぶ...

    2015年2月28日

  • Tさんのオークのリビングボード拝見

    昨年10月にリビングボードを設置したTさんのところへお邪魔してきました。追加で頼まれていたブックエンドやパソコンモニターの下に敷く板などの準備がようやく整ったからです。 そして、...

    2015年2月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 男の隠れ家ルーム

    さて、そんなわけで私が担当した103号室。 各部屋の説明をしたいと思いますー。まずは「男の隠れ家ルーム」と題した約6畳のこの部屋。 天井までいっぱいに取り付けた造作家具収納と、 壁面のフカフカとし...

    2015年2月25日

  • Kさんのタモのオーダー食器棚とダイニング収納

    今日は、Kさんからオーダー頂いていた食器棚とダイニング収納の設置日でした。 お引き渡し間もないマンションということで、平日でも引越しでエントランスあたりがバタバタすると思いまして、久し...

    2015年2月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ベンチのようなテレビボードのような

    カナイ君とコバヤシ君が海を渡って、家具を取り付けてきました。 市原のYさんのところに辿り着くまでは、お天気が荒れるとか、春一番が吹くとか、ラジオから良からぬお知らせが流れておりましたが、二人はき...

    2015年2月22日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • レトロでやや和なマンションリノベ

    ホームページに新しいマンションリノベーションの計画をUPしました。やや陰影のある、レトロな雰囲気のマンションリノベーションです。お施主様のおかげで、自分の中に新しい設計の引出しが出来た貴重なプ...

    2015年2月19日

  • できる力

    ノガミ君は、いろんな道を通って昨年末からフリーハンドイマイに参加してもらっているのですが、コバヤシ君と同期の若々しいスタッフです。 彼は、卒業と同時に別の木工所に勤めていたので基本的な作業は...

    2015年2月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 道具。

    玄関もね、だいぶ朽ち気味でした。 扉をあけると、生まれ変わったお部屋が皆様をお待ちしております。 ・・・と、連日「3人のインテリアコーディネーター展」のお知らせばかりで ごめんなさい。 そ...

    2015年2月19日

  • 解体。

    こちらはリフォーム現場。 現場打ち合わせは、山ほど確認事項がある。 電気配線、タイルの割付、木工事の納まり。 解体中のお風呂で小一時間。 床のレベルを決める。 水栓の位置をだす。… タイル...

    2015年2月15日

  • おぉ、オヌマの高橋さんから脚の写真が届いた!

    よいね、格好よい! ここからパイプが渡されて色が入ると男性らしいプロポーションから、女性のような繊細なプロポーションになってくるかな。 さて天板はどのような柄があうだろうか・・。

    2015年2月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Hさんのタモのペニンシュラキッチンとバックカウンター

    ほぼ1年前ですね、このキッチンができあがったのは。 偶然、家具の相談に来られたTさんがHさんのママ友達で、そこでHさんのお話を聞いたのをきっかけに、そういえばお会いしていないし、Hさ...

    2015年2月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ミックス貼りモザイク

    ミックス貼りモザイクタイルの組み合わせを自分で考えられるキットがあると聞いて、お施主さまと一緒に名古屋モザイクのショールームに行って来ました。 タイルの形に凹んだ堅板にはめて簡単に配...

    2015年2月8日

  • パンノイエからお嬢さんたちの家具へ

    数年前にパンの保存容器として作った「pannoie」を注文してくださったAさんから、お久しぶりにご連絡を頂いて、できあがったこの家具たち。お嬢さんたちがずっと大切に使ってゆけるように、引...

    2015年2月8日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 模型ができました!~八ヶ岳Tさんの家

    八ヶ岳Tさんの家。 模型ができました! まずはアプローチからのアングルを確認! こんな感じで、建物に近づいていきます。 道路正面。 これが建物をデザインしたときのイメージです。 ...

    2015年2月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 見守ること

    会社に戻ると、Mさんのテーブルの1回目の塗装が終わっていました。椅子の生地張りは、今回秦野のアキオさんにお願いしているのですが、お仕事がかなり忙しいようで椅子の完成までしばらく時間が掛かりそうで...

    2015年2月7日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Nさんのステンレスとタモのセパレートキッチン仮組み

    Nさんのキッチンがようやく仮組みまで進みました。設置工事は3月になるので、しばらくここに寝かせておきましょう。 Nさんのキッチンはとてもシンプルなのですが、特徴があるのは、コンロ側のカウン...

    2015年2月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • ディスプレイ小物

    スウェーデンからポスターが届きました。 「森」をモチーフにしたポスター。 「3人のインテリアコーディネーター展」のディスプレイで使う予定でいます。 101号室のコーディネートは、飯塚奈津子さんが...

    2015年2月6日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家