家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 堀部安嗣の建築

    彼方への想いと、身近きものへの眼差し。時を重ねて、美しくなっていく家。 本書は、住宅作家として高い評価を受けている若手建築家・堀部安嗣(ほりべ・やすし)氏の初の建築作品集です。ホワイトキューブに代...

    1970年1月1日

  • みんなの家。建築家一年生の初仕事

    内田樹さんの道場兼自邸「凱風館」ができるまで! 独立したての若き建築家に初めての依頼が舞い込んできた。 施主は当代きっての論客、内田樹さん。 1階が合気道の道場兼寺子屋、2階が自宅の武家屋敷のよう...

    1970年1月1日

  • ジャン・プルーヴェ 20世紀デザインの巨人

    プルーヴェ・コレクターとしても有名 な世界的デザイナー、 今なお世界中に多くの愛好家をもつ、デザイナーにして建築家のジャン・プ ルーヴェ。 「スタンダードチェア」をはじめとす る家具の作品解説から、そ...

    1970年1月1日

  • Apple Design 1997-2011 日本語版

    Appleのデザインチームが創出したプロダクトデザインを多面的に考察した一冊となっております。 スティーブ・ジョブズ復帰後のAppleの快進撃を支えたのは、革命的なプロダクトデザインでした。 Appleのデザ...

    1970年1月1日

  • 残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか

    保存運動が行われながら取り壊しが決定した歌舞伎座や東京中央郵便局など、1920年代~60年代に建てられた近代建築が相次いで姿を消している。 市民に憩いの場を提供し、愛されてきた京都会館も、設計者が意図...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • 残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか
  • 隈研吾 物質と建築

    90年代以降、地方の職人たちとの協働のなかで培った素材の扱いや日本の伝統的な工法に基づいて設計を行ってきた隈研吾。 本書は、その中でも25作品を厳選した日英同時刊行の作品集となっている。 建...

    1970年1月1日

  • 「無印良品の家」に会いに。

    無印良品は「木の家」「窓の家」「朝の家」の3タイプの家を販売している。住む人の工夫によってさまざまな暮らしのヴァリエーションがある。 その暮らしぶりを伝えるために、無印良品では「家に会いに。」と題し...

    1970年1月1日

  • toolbox 家を編集するために

    新しい家づくりを提案する「HOUSE VISION」展覧会が2013年3月に東京で開催。 今後、編集権は「つくり手からユーザーへ」と移行するのではないか・・・。 この感覚を共有するCCCと東京R不動産が、展覧会への共同...

    1970年1月1日

  • 間取りとインテリアのHAPPY風水

    テレビや女性誌で大人気の開運セラピスト・紫月香帆(しづき かほ)さん初の「間取りとインテリア」の風水本です。 五感(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)を研ぎ澄ませることで風水のパワーを積極的に取り入れられる...

    1970年1月1日

  • 夢の本棚のあるインテリア

    愛書家レズリー・ゲッディーズ=ブラウン氏による本とその本棚のある空間をより魅力的に見せるためのビジュアル指南書です。 本には部屋のインテリアになるという役割もありますが、ただ置けばいいというものでは...

    1970年1月1日

  • ナチュラルインテリアの家に暮らしたい

    前回大好評だった、実例写真で紹介している家具、雑貨、設備機器、素材のメーカー名・ブランド名・購入先などの情報はもちろん、今回は、各アイテムの購入理由や使った感想などのコメントも掲載し、より充実した...

    1970年1月1日

  • ナチュラルインテリアの家をつくりたい(別冊Plus 1 living)

    この本を見れば、憧れの「ナチュラルスタイルの家」をどうやってつくればいいのかが手に取るように分かります。自然素材を取り入れ、暮らしやすい間取りを工夫して、本当に心地のいい家が「ナチュラルスタイルの...

    1970年1月1日

    • TOP>
    • 家結びBOOK>
    • ナチュラルインテリアの家をつくりたい(別冊Plus 1 living)
  • インテリアデザインの半世紀

    東京オリンピックの前年、1963年から今日までのインテリアデザイン50年の変遷を総括する。写真、図版を多数収録。 【目次】 Prologue 1960年に始まる論争が戦後日本のインテリア・デザインの区切りだった ...

    1970年1月1日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家