家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 板野の家

    家族で料理をするのが,楽しくなるようなキッチンにしたい、という希望もあり、建物の計画としては、LDKを中心として、リビングに大きな窓を設置することにしました。ダイニングやキッチンからも、その窓を通して...

    2015年2月3日

  • お引渡し ~ カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 いよいよお引渡し! 雪降るなか、行ってまいりました。軽井沢! 白×黒でまとめられたカルイザワハス。 カッコよく、キまりました! カルイザワハウスは2階建て。 1階も、...

    2015年2月2日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 階段シェルフ完成

    約1年前にキッチンを作らせて頂いたNさん。あれから、2階のロフトの上がる階段をどんな形にするか1年かけて考えてイメージがやっと形になりました。 いえは住む人と一緒に鮮やかに魅力的になっ...

    2015年1月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 経年変化をイメージしたオークのキッチン

    Kさんのキッチンがおおよそ完成。 あとは設置工事を残すのみですが、その予定の2月下旬頃まではここでお披露目。 鋸刃の跡が荒々しく残っているところや、浮造りを施したところ、色...

    2015年1月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 季節や行事を楽しむために。【品川区 K邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨年の3月より1~2ヶ月に1回ほどのペースでご依頼をいただいている【品川区 K邸】に伺ってまいりました。 ...

    2015年1月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • Iさんのオークのペニンシュラキッチンたちに会いに

    昨年、キッチンと背面収納と洗面台を作らせて頂いたIさんのところに。 お引越しもひと段落したところで、写真を撮らせて頂くのと、配線の穴開けの加工をしてきました。 途中お昼をごちそう...

    2015年1月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 若竹ビル の シェアオフィス | coworking space in 5th Avenue

    若竹ビルの3DKの住居の一室を、ワンルーム空間のシェアオフィス(コワーキングスペース)として改修しました。 .共用のキッチンは、ダイニングテーブルと一体として製作し、入居者や来客者とのミーティングスペ...

    2015年1月13日

  • MさんのクルミとクォーツストーンのL型オーダーキッチン

    Mさんのところにメンテナンスの説明をするためにようやくひと段落したというご新居にお邪魔してきました。 今回Mさんのキッチンでは、初めて試みることがたくさんで、大変たいへん...

    2015年1月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 錢屋本舗オフィス

    昭和期に建てられた味のあるオフィスビルの執務室。レトロな雰囲気を大事にしながらパソコン中心の現代的な環境にアップデ-トしました。机や椅子でブースをつくり、本棚やラックなど什器でスペースを仕切るオフ...

    2014年12月31日

  • いよいよ?!お引渡し~カルイザワハウス

    カルイザワハウス。 いよいよ?! もうすぐ? お引渡しにむけて、準備万端です。 キッチンのなかには、 蓄熱式暖房器具が仕込まれています。 夏は扉のなかに隠してしまうのです! ブラ...

    2014年12月25日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • Kさん、お待たせしました。

    ナラで作った2台の食器棚を持って、ムラカミサンタとコバヤシサンタとノガミサンタは走ります。 1台は、キッチンに設置した引戸と引き出しの大きな食器棚。もう1台は、ダイニングに格子にした扉を採...

    2014年12月19日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Sさんのシンプルなキッチン

    小高い丘の上に立つ古い民家をリフォームしているSさん。 みずから料理を振る舞うカフェのオーナーでもあるSさんのキッチンはシンプル。いつもと違う形なのは、シンクとコンロの間が引き出しではなく、ト...

    2014年12月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • おめでとうございます!!

    13日は、カナイ君とコバヤシ君が幸せをお届けに! 午後からは、ちょっと前にキッチンを作らせてもらい、先日スピーカーを作らせてもらったNさんのところへ。 今回は、ターンテーブルなどオーディオ...

    2014年12月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 節アリオーク材の食器棚とシステムキッチンの面材交換

    今日は、ムラカミ君、カナイ君、ノガミ君(ニューフェイス)の3人で川崎のHさんのところまで食器棚の設置に。 最近使う機会の増えてきたこの節アリ材。なかなかの曲者でして、いつも加工に苦労するの...

    2014年12月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • オープンルームの開催

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 現場は猛突進で進行している最中ですが、入居者の募集も始まっています。 今までは、平面図とイメージパースだけでの募集でしたが、オープンルーム...

    2014年12月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • 真っ白なミニキッチン

    埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 いよいよ工事も終盤戦。 設備機器関係の取り付けも始まりました。 真っ白なミニキッチン!!! W1,200タイプで、IHクッキングヒーター。 天板は、お...

    2014年11月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 松永隆文(建築家・Qull一級建築士事務所)
  • THE HOUSE TOYO KITCHEN STYLE グランドオープン

    天空のショールーム THE HOUSE TOYO KITCHEN STYLE 11月22日(土)GRAND OPEN 世界最大級800坪を超える プレミアムキッチンとインテリアの ショールームが11月22日に名古屋にオープンしました。 ...

    2014年11月23日

  • クルミの食器棚を見に

    海老名市内の私の近所のマンションから希望ヶ丘に引っ越しされたFさん。 先日の取付には参加できなかったので、その食器棚の様子とみんなの顔を見に行ってきました。 相変わらず元気いっぱいの二人のお姉ち...

    2014年11月23日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 書類整理のご依頼 【練馬区 S邸】

    こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 あっという間に街はクリスマスイルミネーションに。 年末に向けて、なんだかソワソワした気持ちになってきますね...

    2014年11月21日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • チェリーの食器棚とダイニングサイドボード

    こんにちは、Kさん。 家具を設置して、お引越ししてひと段落されたところで、お邪魔してまいりました。 前回忘れてしまった、家電収納部の黒いコンセント。仮につけておいた白いものを黒いものに取り...

    2014年11月18日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家