とある家創りのバルコニーからの眺め。 まだ足場が邪魔していますが。。 田んぼの明るいグリーンがとても涼し気です。 遠くまで視線が抜けて、とっても爽快。 黒のガルバが見えてます...
2018年8月3日
とても地価の高いところでもあるため、その資産価値を最大限発揮する意味で無駄なく建てています。その中で、敷地の小ささを感じさせない、豊かな内部空間を作るよう工夫しました。 4階建てらしくと言うことを...
2017年2月10日
若竹ビルの3DKの住居の一室を、ワンルーム空間のシェアオフィス(コワーキングスペース)として改修しました。 .共用のキッチンは、ダイニングテーブルと一体として製作し、入居者や来客者とのミーティングスペ...
2015年1月13日
南隣地には7階建の集合住宅、北側に4階建の事務所、西側に2階建の住宅の狭間に建つ住宅です。直射光は東側から午前中入り込むため、東には外部、半外部空間を配置して、四方からのプライバシーを確保するために壁...
2014年3月13日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...