「R壁」と「スキップフロア」で、可愛らしい空間の「質感」が変わるクリニックを設計しました。 小さなスペースで、天井高さも低い状況で、どうすれば、居心地の良い空間がつくれるか考えました。元々室内には...
2021年2月9日
【心落ち着く住まいをつくる秘訣とは?】Houzzで【プライム】が特集されました。 https://www.houzz.jp/ideabooks/139778476/thumbs タイトルは『心落ち着く住まいをつくる秘訣とは?』 『ストレスと無...
2020年12月14日
「家づくりのきっかけ・施主の要望」 猫が大好きで、猫の為の集合住宅を作りたい。しかも、住むのが楽しみになる、ワクワクする様なデザインの家はつくれますか?というご相談でした。 日当たりの凄く悪い...
2019年9月7日
築80年の長屋を「碧の家 」に〈リノベーション〉‐13‐幸せの青い花 「碧(あお)の家 」は昨年末が1年点検でした。 碧はやはり光が当たってこその色。 全てはそのコンセプトから始まり...
2019年1月23日
グレーメタリックのガルバを使った外観。 ブラックとは少し違った雰囲気です。 黒いガルバもいいのですが、 このグレーメタリックもなかなかよい。 グレーのメタリックがよく見えてい...
2018年8月27日
すごい眺望ですよね。 豊田の街を一望できてしまう感じ。 ほんと羨ましいですね。 こちらは、とあるマンションのリノベーションの現場。 昨日、現場の打ち合わせへ行ってきました。 ...
2018年7月21日
とても個性的なペンダント照明です。 イメージしているのは、障子ですよね。 和紙調の素材、骨組みを構成するラインは細く、 とてもきれいです。 少し黄色がかった色合いが、なんとも...
2018年7月18日
どこの部屋だと思います? ピンときた人は、それを欲している人かもしれません。 そうなんです。 書斎なんですよね。 男性は、書斎に憧れますよね。 男の城というイメージです...
2018年2月10日
昨日は、朝から晩まで、一日中 家創りの打合せでした。 ほんと。 毎日、いろんな家創りに 関わらせていただいて、ありがたいです。 だって。 家創り。大好きなので。 ...
2018年2月4日
何だか賑やかな感じですよね。 この写真は、興亜通商のショールームでのワンショットです。 昨日、とある家創りで採用するために フローリングをいろいろと探してきました。 実は。。 主目的は...
2017年6月24日
ここ数カ月、パンが、マイブームです。 家創りのため、いろんな地域へいく機会があるのですが、 その地方にあるパンやを探して買って食べるのを楽しんでいます。 昨日は、お気にいりのパンやで 昼...
2017年5月30日
昨日は、こちらからスタート。 モーニングの時間だったので、混雑してるかなと 思ったのですが、意外にも、空いてました。 GWだからでしょうかね。 何だか、この「らんぷ」って、 少し暗がりな...
2017年5月1日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...