昨日は、珍しく、連日雪。 積もっているか心配でしたが、 昼間天気がよくなって一気に溶けたので、一安心。 慣れない地域で雪になると、 大変ですね。。 さて。 昨日、とあ...
2018年1月27日
昨日は、現場DAY。 少し前までは、週の半分、現場に行っていましたが、 最近は、ずいぶんと竣工してきて、落ち着いてきています。 間もなく竣工する現場がふたつ。 そのうちの一...
2018年1月12日
とある家創りの現場です。 名古屋市内の狭小間口に建つ 木造3階の都市型住宅です。 間口を感じさせない工夫を 盛り込むことで、開放感抜群な空間を実現予定。 外観は、ガルバ、塗り壁、レッド...
2017年11月10日
敷地はある分譲地の端に位置しています。土地探しからのお付き合いで、分譲地の数ある候補の中から、敷地を選んでいきました。この敷地の利点として、建物北側に比較的建物が建ちにくい状況で、街区の中で敷地...
2017年2月16日
昨日は、とある家創りの打合せからスタート。 こちらのお客様は、ご高齢のご夫婦。 今後の生活を考えられて、今の時期に 住まいを創り変えようとされています。 御家族で暮らすために建て...
2015年10月31日
街並みでひときわ目立つ外観を持つ、木造3階建て住宅です。 角地の特徴を生かし、長手道路側に道路と並行に駐車スペースを設けるため、2階部分がはねだしており、これもデザインのアクセントとしています。
2015年6月27日
この建物は、東京の住宅街に建てた木造3階建て住宅です。 敷地は、とても狭いですが、 その環境の中で、広がりがあり、ゆとりある生活空間を創造しました。 1階にはガレージと母の部屋を作り 2階にリビン...
2014年8月8日
OSフラット35Sエコ。敷地面積は62平米。延べ坪30坪の吹抜けのある 木造3階建住宅です。自然素材をたくさん使っています。床は国産桧むくいたです。壁も天井は塗装しました。クロスは使っていません。トップライ...
2012年12月26日
日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...
車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...
久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...