- キーワード セキュリティ>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
セキュリティ に関する建築家ブログ・事例
-
セキュリティデザインを楽しむ-11(終) ■美と防犯
- 2019年11月5日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■美しいデザインと防犯 個性的であることがそれだけで抑止力を持ち、防犯上の工夫がデザインの向上につながることは、建築家とのいえづくりに、希望と自信を与えてくれるのではないでしょうか。また、防犯...
-
セキュリティデザインを楽しむ-10 ■油断大敵
- 2019年10月31日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■油断大敵 設計段階で建主として理解しなければならないことは、技術や建物の工夫には限界があることです。実は窃盗犯罪の30%は無施錠の窓から侵入しているのであり、住み手のちょっとした油断を犯人は見...
-
セキュリティデザインを楽しむ-9 ■情報戦を制する
- 2019年10月28日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■情報戦を制する 住宅窃盗犯への対策として大切なのが、町の視線の存在を感じさせることで、窃盗犯が自分の存在=情報があらわになっているような気にさせることです。同時に重要なのが、住み手の情報を犯...
-
セキュリティデザインを楽しむ-8 ■【ケアゾーン】
- 2019年10月25日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■【ケアゾーン】と【ケアフリーゾーン】 住宅窃盗犯は、自分独自の盗みの方法を確立した専門気質の人が多く、先のことまで予想がつく予定調和の犯行を好みます。いいかえると変わった家は狙わない傾向があり...
-
セキュリティデザインを楽しむ-7 ■抑止の方法
- 2019年10月23日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■抑止の方法 住宅窃盗犯に有効な抑止の方法について考えてみましょう。住宅窃盗犯は捕まることを何よりも恐れているので「町の目・人の目」による監視力が期待できます。人目を引く住宅は、それだけでねら...
-
セキュリティデザインを楽しむ-6 ■「抑止」と「防御」
- 2019年10月21日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■「抑止」と「防御」 空き巣には、私たちが普通に考える「住宅窃盗犯」というタイプとは別に「住宅強盗犯」とでもいうべきタイプがいます。こっそり入り気づかれずに盗むのではなく、力尽くで入り込み盗み...
-
セキュリティデザインを楽しむ-5 ■住宅『強盗犯』について
- 2019年10月16日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■住宅『強盗犯』について 前回は、住宅窃盗犯には2つのタイプがあること、および、そのうちの1つのタイプの素顔について、お伝えしました。 もう一つの極は、強烈です。ここ10数年登場してきた強盗とも...
-
セキュリティデザインを楽しむ-4 ■住宅窃盗犯の素顔
- 2019年10月9日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■住宅窃盗犯の素顔 私は、検事を職とする方の住宅を設計したことがあります。100人以上の住宅窃盗犯を取り調べ、その一人ひとりと相対してきたこの方から、窃盗犯の特徴をお聞きすることができました。個...
-
セキュリティデザインを楽しむ-3 ■巣の構造と現代社会
- 2019年9月30日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■ 巣の構造と現代社会 さて前回は、「自分の情報は相手に見せずに、敵の情報を知る」ということがセキュリティの原則だとお伝えしましたが、このことと現代社会を重ね合わせると、私たちは、はなはだ危う...
-
セキュリティデザインを楽しむ-2 ■巣の構造
- 2019年9月27日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■ 巣の構造 今日は、生物の住処である、「巣」のセキュリティについて考えてみます。 住まいの原点ともいうべき生物の巣は、実はセキュリティを第一につくられています。外敵から身を守ることは生存の...
-
セキュリティデザインを楽しむ-1 ■建築家とのいえづくり
- 2019年9月24日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
■「建築家とのいえづくり」とセキュリティ セキュリティへの意識が高まりを見せています。住宅においても防犯は、防雨防風同様、必須の条件となりつつあります。しかし美しい建築空間に思いをはせる建築家...
-
猫と一緒に住む、都心の中庭のある「猫の集合住宅」
- 2019年9月7日
- 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
■「建築家とのいえづくり」とセキュリティ セキュリティへの意識が高まりを見せています。住宅においても防犯は、防雨防風同様、必須の条件となりつつあります。しかし美しい建築空間に思いをはせる建築家...
-
いろんな家創りが進行中!
- 2018年5月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
すんごいミニマルなデザインの家。 こちらの家。 実は、私が10年ほど前に設計監理させていただいたんです。 白い外壁が青空に映えますね。 こういったミニマルなデザインは、時代...
-
セキュリティは、いろいろ組み合わせが必要です
- 2017年9月13日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とっても爽快ですよね。 ズラリと並んでいるのは、洗面器です。 カタログにたくさん掲載されてるのですが、 全てではないとはいえ、これだけ展示されていて 実物見れると嬉しいですよね。 こち...
-
こだわりの家をご覧いただきました!
- 2017年6月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りのワンショットです。 フローリングのオークの木目がいい表情です。 それを引き立てるような、白い空間。 余計なラインを可能な限りで消し去った ミニマルなデザインです。 工務店...
-
家創りをスタートする前に。
- 2017年3月20日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日の東海地方は、 春を感じさせる、心地いい陽気でした。 こういった風景を見ていると、 落ちついた気分になれますね。 昨日は、家創りをスタートされる、お客様の ご両親とお会いして、お...
-
新飯塚マンション
- 2016年12月14日
- 株式会社 深田環境建築デザイン 一級建築士事務所
昨日の東海地方は、 春を感じさせる、心地いい陽気でした。 こういった風景を見ていると、 落ちついた気分になれますね。 昨日は、家創りをスタートされる、お客様の ご両親とお会いして、お...
-
セキュリティって、どこまでやればいいの?
- 2016年8月31日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りのセキュリティについて 打合せがありました。 セキュリティは、御家族が、安心して安全に 日常を暮らしていくために、とても重要です。 セキュリティレベルをどこに設定...
-
旗竿地のコートハウス
- 2016年3月4日
- 三浦尚人建築設計工房
昨日、とある家創りのセキュリティについて 打合せがありました。 セキュリティは、御家族が、安心して安全に 日常を暮らしていくために、とても重要です。 セキュリティレベルをどこに設定...
-
中庭を挟んだ二世帯住宅
- 2014年3月13日
- 三浦尚人建築設計工房
昨日、とある家創りのセキュリティについて 打合せがありました。 セキュリティは、御家族が、安心して安全に 日常を暮らしていくために、とても重要です。 セキュリティレベルをどこに設定...