- キーワード 木材>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
木材 に関する建築家ブログ・事例
-
朝テンションがあがる「北摂のリノベーション」‐4‐旅の一座の現場公演
- 2019年5月9日
- 株式会社一級建築士事務所アトリエm > ブログ一覧
朝テンションがあがる「北摂のリノベーション」‐4‐旅の一座の現場公演 ゴールデンウィークの「元」中日。 北摂の現場へ向かいます。 大阪市内は殆ど渋滞なしでした。 現場近くに...
-
西荻の家(アーチ屋根の自然素材住宅)
- 2018年12月8日
- 中川龍吾建築設計事務所
朝テンションがあがる「北摂のリノベーション」‐4‐旅の一座の現場公演 ゴールデンウィークの「元」中日。 北摂の現場へ向かいます。 大阪市内は殆ど渋滞なしでした。 現場近くに...
-
マンションのリノベーションで大事にしたいこと
- 2018年11月18日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とあるマンションのフルリノベーションの現場で、 お客様の検査があって、立ちあってきました。 ずいぶんと工期が延びていたのですが、 やっと完成といった感じ。 工期が延びた...
-
木箱の家
- 2018年11月12日
- 一級建築士事務所すずき
昨日、とあるマンションのフルリノベーションの現場で、 お客様の検査があって、立ちあってきました。 ずいぶんと工期が延びていたのですが、 やっと完成といった感じ。 工期が延びた...
-
古民家の様な雰囲気をもつ和風住宅/提灯
- 2018年10月30日
- 森村厚建築設計事務所
昨日、とあるマンションのフルリノベーションの現場で、 お客様の検査があって、立ちあってきました。 ずいぶんと工期が延びていたのですが、 やっと完成といった感じ。 工期が延びた...
-
アレルギー反応を持つ子供が住む為の家/美しい空気の家
- 2018年10月24日
- 森村厚建築設計事務所
昨日、とあるマンションのフルリノベーションの現場で、 お客様の検査があって、立ちあってきました。 ずいぶんと工期が延びていたのですが、 やっと完成といった感じ。 工期が延びた...
-
実施設計(詳細設計)がいよいよ大詰め!
- 2018年10月13日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、とある家創りの打ち合わせがありました。 ちょうど、実施設計という詳細な図面を 一通り取り揃えて、最終確認をするプロセスでした。 図面をご覧いただきながら、 実施設計に入...
-
いろんな現場が進行中。
- 2018年9月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちらの家。 実は、先月竣工、そして引き渡し済です。 外構工事が継続中なのですが。。 このところの天候でなかなか進まず。 でも、少しずつ進めてくれていて、 もう少しのところ...
-
展開図をもとに、しっかり確認って大事!
- 2018年7月30日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
迫力ありますよね。 こちら。 昨日、お客様とご一緒してきた、 中古マンションのリノベーションの現場のワンショット。 工事なんだから、普通じゃないの? なんて思ったりする方も...
-
現場では見るポイントが結構あるんです。
- 2018年5月25日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちらは、ずいぶんと進んでいます。 外壁の下地ができている状態。 見えている白い紙が、防水用の紙となります。 紙といっても、濡れても大丈夫なものです。 その上に、縦に細い...
-
上棟の時って、雨でもいいの?
- 2018年4月19日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、とある家創りで建て方でした! 前日は雨。 あまり強い雨であれば延期だったのですが、 ずいぶんと小雨だったことと、 9時くらいから、雨が上がる予報だったことから、 決行とな...
-
新商品のタイルを見てみる!
- 2018年3月28日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、名古屋モザイク工業のショールームへ立ち寄りました。 タイル好きの私としては、 そこで過ごす時間は、たまらない感じなんですよね(笑) もちろん。 遊びに行ったわけじゃな...
-
街中で外壁に木を使う時には?
- 2018年1月27日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日は、珍しく、連日雪。 積もっているか心配でしたが、 昼間天気がよくなって一気に溶けたので、一安心。 慣れない地域で雪になると、 大変ですね。。 さて。 昨日、とあ...
-
開放感抜群の都市型住宅。工事進行中!
- 2017年11月10日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
とある家創りの現場です。 名古屋市内の狭小間口に建つ 木造3階の都市型住宅です。 間口を感じさせない工夫を 盛り込むことで、開放感抜群な空間を実現予定。 外観は、ガルバ、塗り壁、レッド...
-
設計検査を行いました。
- 2017年11月2日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
奈良市の戸建てリノベーション。工事がほぼ終了し、設計検査を行いました。全体的に作りこんだ箇所が多いので、感慨ひとしおです。 不具合箇所には紙テープで印をして、工務店さんに是正して頂きます。...
-
ウッドワンのキッチンってどうなの?
- 2017年10月21日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
木目のきれいなフローリング、キッチン、固定棚。 パインという樹種で統一されています。 パインは、柔らかい木材なのですが、 肌触りがよくて、見た目も優しい素材です。 ついつい寝転がりたくなりま...
-
ウッドデッキの樹種。慎重にセレクトしましょう!
- 2017年9月15日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
アングルがわかりにくいのですが。。 昨日、とある家創りの現場で、 現場監督が持ってきたサンプルです。 同じように見えますが、左右で樹種が違ったりします。 イペとウバといいます。 こちら...
-
外壁にレッドシダーを採用する!
- 2017年8月16日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
狭小間口の敷地に立つ、都市型住宅です。 コンクリート打放し、ガルバニウム鋼板、塗り壁、 さらにはレッドシダーといった素材を組み合わせた外観。 こちらの家ですが、着工したということもあって...
-
目隠しルーバーにもいろいろあります!
- 2017年7月22日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
昨日、このところ、採用する機会に恵まれている 目隠しルーバーについて、整理してみました。 こちらの事例。 ついつい、ガレージに目が行ってしまいますが、 ポイントは、右手上にある目隠しル...
-
いろんな素材はありますが、一長一短
- 2017年7月6日
- ナイトウタカシ建築設計事務所 > ブログ一覧
こちら。 きれいな木目ですよね。 この素材。 どこに使うかと言うと。。 そうなんです。 軒裏に使う素材なんです。 軒裏が木目だと、やさしい雰囲気が出るので 最近はよく見かけます。 ...