- キーワード 窓>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
窓 に関する建築家ブログ・事例
-
東京港区の家
- 2015年4月17日
- トレイルアーキテクツ一級建築士事務所
-
南河内の家
- 2015年3月11日
- 藤原・室 建築設計事務所
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】
- 2015年2月24日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱 「集熱」と「蓄熱」の仕方によっていろいろな方法が考えられますが、代表例を4つあげましょう。 まず、窓からの日射...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】
- 2015年2月17日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−6】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱 前号までは基本的な自然力の利用についてふれてきましたが、この考え方をさらに進めたパッシブシステムが存在します...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−5】
- 2015年2月14日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−5】・・・通風・緑・雨水 風は気の向くままに吹いているわけではなく、「卓越風向」といって地域ごと季節ごとによく吹く風向の傾向があります。 その特性を知った上...
-
長瀬の家
- 2015年2月12日
- 藤原・室 建築設計事務所
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−5】・・・通風・緑・雨水 風は気の向くままに吹いているわけではなく、「卓越風向」といって地域ごと季節ごとによく吹く風向の傾向があります。 その特性を知った上...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−4】
- 2015年2月11日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−4】・・・日照への工夫-1 「自然を受け入れる」ということが前提のパッシブシステムですから、気候風土に注目しましょう。 日本の場合は、四季の移り変わりが最大の...
-
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】
- 2015年2月9日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−3】・・・アクティブとパッシブ 具体例を通してアクティブシステムとパッシブシステムを比較してみましょう。 たとえば太陽の光を利用する方法です。 最近話題の...
-
省エネ住宅ポイントの講習会
- 2015年2月3日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
昨年末、ぎりぎりの閣議決定で施行された省エネポイントの講習会に行ってきました。省エネポイントとは、少し前に行われた、あの「エコポイント」の復活版です。若干制度の枠組みが変更されているので、...
-
板野の家
- 2015年2月3日
- 藤原・室 建築設計事務所
昨年末、ぎりぎりの閣議決定で施行された省エネポイントの講習会に行ってきました。省エネポイントとは、少し前に行われた、あの「エコポイント」の復活版です。若干制度の枠組みが変更されているので、...
-
爪あと
- 2015年1月12日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪府豊中市からマンションリノベのご相談を頂き、現地調査に行ってきました。 見たところ建物には特に問題なさそうなのですが、いくつかの窓ガラスにヒビが入っています。お施主様によると阪神大震災...
-
ライトアップ
- 2015年1月8日
- Qull一級建築士事務所 > ブログ一覧
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...
-
高の原の家
- 2015年1月7日
- 藤原・室 建築設計事務所
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...
-
堺の家
- 2014年12月25日
- 藤原・室 建築設計事務所
埼玉県八潮市で進行中の「フィオーネ八潮」。 受電が行われ、東京電力の検査も終わり、照明器具が点灯しました!!! 一番気になっていた、エントランス回りのライトアップを確認する為、夕暮れまで現場...
-
「沖縄建築パラダイス」インタビュー
- 2014年11月21日
- (株)プライム一級建築士事務所 > ブログ一覧
朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへ...
-
ふたつの家族と中庭の家
- 2014年11月20日
- OASis
朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへ...
-
Kat-H Saitama
- 2014年11月16日
- 有限会社デザインシステム新田建築事務所
朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへ...
-
Szu-H Yokohama
- 2014年11月16日
- 有限会社デザインシステム新田建築事務所
朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへ...
-
ひたちなかの家
- 2014年11月5日
- 一級建築士事務所 林芳雄建築設計室 > ブログ一覧
ひたちなかの家④ 本日玄間の木製ドアの吊り込みのため打ち合わせに行ってきました。 現場も追い込みで、後10日程で完了予定です。 外部も左官、笠木等が未完ですが大体仕上がってきました。 東南...