- キーワード 窓>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
窓 に関する建築家ブログ・事例
-
今治の家
- 2014年10月23日
- エトウゴウ建築設計室
-
こぐまカフェ
- 2014年10月16日
- Qull一級建築士事務所
-
成城・森・人
- 2014年10月1日
- 株式会社DIGDESIGn
-
窓の無い中庭のあるガレージハウス
- 2014年9月30日
- 近藤晃弘建築都市設計事務所
-
ポーターズペイントをみんなで塗る。
- 2014年8月27日
- エトウゴウ建築設計室 > ブログ一覧
夏休みの塗装合宿。 第二弾はポーターズペイントというオーストラリアのペンキを使って、主寝室の壁を塗りました。 養生で窓もふさがれた室内はサウナ状態。 今回は石灰が含まれており、乾くと白が浮き上...
-
船橋の家
- 2014年8月8日
- 秦野浩司建築設計事務所
夏休みの塗装合宿。 第二弾はポーターズペイントというオーストラリアのペンキを使って、主寝室の壁を塗りました。 養生で窓もふさがれた室内はサウナ状態。 今回は石灰が含まれており、乾くと白が浮き上...
-
合理主義の行き着く先
- 2014年8月6日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
崖の上に、宙吊りになった箱…。 SH-60…。 その名の通り、 1960年(昭和35年)に出来た、 スチール・ハウス…。 鉄の家です…。 と言いますか、 そもそも、これ、家です…。 崖の上に...
-
田園の住宅
- 2014年8月6日
- 北村直也建築設計事務所
崖の上に、宙吊りになった箱…。 SH-60…。 その名の通り、 1960年(昭和35年)に出来た、 スチール・ハウス…。 鉄の家です…。 と言いますか、 そもそも、これ、家です…。 崖の上に...
-
一番高い...。
- 2014年7月12日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
1963年、 それまでの、 建築物の高さは、31メートルまで、 という高さ制限が撤廃され、 容積制限へと切り替わりました…。 これを受けて、 東京海上ビルディングは、 地上32階、高さ130メートルの、 ...
-
塗装工事中。
- 2014年5月20日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
先日の答え合わせです。オフィスのアクセント壁は最終的にモスグリーンになりました。とてもシックな感じにまとまっております。モスグリーンは、黄色が強いとアーミー風、青色が強いと黒板風になってしまう...
-
進捗状況2014/04/17分
- 2014年5月16日
- 一級建築士事務所 林芳雄建築設計室 > ブログ一覧
『薄井沢夏の家』現場レポートです。 久々の現場レポートです。昨日の現場の様子を…。 屋根仕上げ(ガルバタテハゼ)も完成し、ただいま内部造作の追い込みです。 少々厄介な造作は和室廻りで、繊細な数寄...
-
F邸 キッチン改修 | HOUSE F Renovation I
『薄井沢夏の家』現場レポートです。 久々の現場レポートです。昨日の現場の様子を…。 屋根仕上げ(ガルバタテハゼ)も完成し、ただいま内部造作の追い込みです。 少々厄介な造作は和室廻りで、繊細な数寄...
-
昔のままで
- 2014年5月3日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
画家、佐伯祐三のアトリエ…。 北側に大きな窓をとった、 三角屋根の、なかなか可愛らしい建築でした…。 ところで、かつては、 この洋風の小屋のようなアトリエの横には、 佐伯祐三と、その家族...
-
らあめん店の家
- 2014年5月3日
- 遠藤浩建築設計事務所
画家、佐伯祐三のアトリエ…。 北側に大きな窓をとった、 三角屋根の、なかなか可愛らしい建築でした…。 ところで、かつては、 この洋風の小屋のようなアトリエの横には、 佐伯祐三と、その家族...
-
池田デザイン室アトリエ(SOHOスペース増築)
- 2014年4月24日
- 池田デザイン室(一級建築士事務所)
画家、佐伯祐三のアトリエ…。 北側に大きな窓をとった、 三角屋根の、なかなか可愛らしい建築でした…。 ところで、かつては、 この洋風の小屋のようなアトリエの横には、 佐伯祐三と、その家族...
-
カーテン検討
- 2014年4月19日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大きな開口部に取り付けるカーテンと、壁材の取り合いを検討中。窓は大きく開けたい。でもプライバシーは気になる。悩ましいところです。 山本嘉寛建蓄設計事務所 http://yyaa.jp
-
高台寺遺芳庵
- 2014年4月13日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
高台寺には傘亭・時雨亭の他にも3つほど茶室があります。その中でも特に気になるのがこちらの遺芳庵。比較のために人を入れて撮影。建築とミニチュアの中間ぐらいで大変かわいい。現代人にはちょっと狭す...