主なカテゴリ

窓 に関する建築家ブログ・事例

  • house n

    久々に三好のhouse nを訪れた。本来は竣工丸1年になる今年の正月に訪問を予定していたが、なかなかスケジュールがあわずいつのまにか夏となった。生活が始まってから訪れるのはこれが初めてとなる。どの様にお...

  • 甲南の家/金物及び耐力壁の施工完了

    甲南の家/神戸市甲南山手にて。 地下1階+木造2階建て+ロフト 本日、確認検査機関による、中間検査を行ないました。 特に手直し事項もなく、夕方、検査合格証を受領しました。 現場作業は、金物及び耐...

  • 008軽井沢Fさんの家

    甲南の家/神戸市甲南山手にて。 地下1階+木造2階建て+ロフト 本日、確認検査機関による、中間検査を行ないました。 特に手直し事項もなく、夕方、検査合格証を受領しました。 現場作業は、金物及び耐...

  • 松本まちあるき-2<金宇館>

    泊まった宿。 金宇館っていいました。 昭和のごく初期に作られた木造3階の宿です。 もともとは周囲には何もなかったところのようです。 そこに初代の方が温泉が出るものと見込んでトライすること3年...

  • 松本まちあるき−1<建物とか>

    ちょっと松本まで行ってきました。 去年たまたま授業の課題のために訪れて 今回は目的もなくただ歩きまわるために。 すこしばかり贅沢をしてきました。 松本城とか開智学校もあるけれど それだけでな...

  • Haさんの家

    ちょっと松本まで行ってきました。 去年たまたま授業の課題のために訪れて 今回は目的もなくただ歩きまわるために。 すこしばかり贅沢をしてきました。 松本城とか開智学校もあるけれど それだけでな...

  • Moさんの家

    ちょっと松本まで行ってきました。 去年たまたま授業の課題のために訪れて 今回は目的もなくただ歩きまわるために。 すこしばかり贅沢をしてきました。 松本城とか開智学校もあるけれど それだけでな...

  • 宝塚の家/概算見積り

    宝塚の家/宝塚市中山寺にて。 お施主さまに平面プランを確認いただきましたので、次の作業に進んでいます。 地下1階+木造2階建てで、コンクリートのボリュームが少々大きくなるため、 実施設計に入るま...

  • 町田M

    宝塚の家/宝塚市中山寺にて。 お施主さまに平面プランを確認いただきましたので、次の作業に進んでいます。 地下1階+木造2階建てで、コンクリートのボリュームが少々大きくなるため、 実施設計に入るま...

  • 阿佐ヶ谷の家

    宝塚の家/宝塚市中山寺にて。 お施主さまに平面プランを確認いただきましたので、次の作業に進んでいます。 地下1階+木造2階建てで、コンクリートのボリュームが少々大きくなるため、 実施設計に入るま...

  • サロンのある家

    宝塚の家/宝塚市中山寺にて。 お施主さまに平面プランを確認いただきましたので、次の作業に進んでいます。 地下1階+木造2階建てで、コンクリートのボリュームが少々大きくなるため、 実施設計に入るま...

  • 模型修理

    近日の建築のイベントで使いたいと思い、お施主さんの所にある模型をお借りしました。お渡ししてから数年の時間が経っていて、ところどころ部材に反りが出ていたので少しばかり解体修理。カッター片手に屋根と壁...

  • 歯医者さんのおうち

    近日の建築のイベントで使いたいと思い、お施主さんの所にある模型をお借りしました。お渡ししてから数年の時間が経っていて、ところどころ部材に反りが出ていたので少しばかり解体修理。カッター片手に屋根と壁...

  • 中国黄土の家

    近日の建築のイベントで使いたいと思い、お施主さんの所にある模型をお借りしました。お渡ししてから数年の時間が経っていて、ところどころ部材に反りが出ていたので少しばかり解体修理。カッター片手に屋根と壁...

  • なんて事ないけど重要だよなあと。 太陽の光ってタダだし、自分の一生どころか人類の一生でも無くなりそうでない分、気にせずにその存在を見過ごす事も多かったような気がしてます。 建築をやってると、居...

  • 光スリットの家

    なんて事ないけど重要だよなあと。 太陽の光ってタダだし、自分の一生どころか人類の一生でも無くなりそうでない分、気にせずにその存在を見過ごす事も多かったような気がしてます。 建築をやってると、居...

  • house h

    なんて事ないけど重要だよなあと。 太陽の光ってタダだし、自分の一生どころか人類の一生でも無くなりそうでない分、気にせずにその存在を見過ごす事も多かったような気がしてます。 建築をやってると、居...

  • 川嶋玄建築事務所

    ひとつの部屋には、床と壁と天井があって、窓と扉がある。ただそれだけの要素なのですが、作り方によっていろいろな部屋、ひいてはいろいろな住まいが出来上がります。 本当に建築というのは奥が深くて、設計...

  • Odyssey of iska [株式会社 オデッセイ オブ イスカ]

    子供の頃、ボーッとして窓から外を眺めているのが好きでした。 今でもその気が残っているらしく、だからというのではありませんが、 「休みの日にはボーッとできる、自分の家にいるのが最高だな、と思える家」 ...

  • hausgras(ハウスグラス)

    素材については、 身近で馴染みのある木・赤レンガ・石・漆喰などを使い、 味わい深い素材感を表現するよう心掛けています。 住み続け使い込んでいく程によい風合いになり、愛着が増していくように。 プラ...