- キーワード 設計事務所>
- 家結び 検索 >
- 建築家・事例 検索
設計事務所 に関する建築家ブログ・事例
-
テラスで上下につなぐ...E-House
- 2013年12月2日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
2階個室前には、 ウッドデッキのテラスが、 部屋からそのまま段差無しで、 続いています...。 そして、そのテラスは、 部屋の前から延びて、 1階にある、ウッドデッキのテラスと、 吹き抜けを介して、...
-
景色を眺めるベンチ...E-House
- 2013年11月30日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
2階は、個室になっています...。 室内と段差無しでつながった、 ウッドデッキのテラスの先には、 川沿いの風景が広がっています...。 1階リビングの、 天井が高くなった部分の上を利用して、 ...
-
整理整頓
- 2013年11月30日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
オフィスのリノベーション。全体のデザインコンセプトを守りながら動線や収納量を調整して、現実的な案に近づけていきます。がらんどうのスペースさえあれば良いように思えるオフィス設計ですが、打合せ...
-
マッカーサーの足跡
- 2013年11月29日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
マッカーサーが、 厚木飛行場に降り立ち、 「メルボルンから東京までは長い道のりだった」、 という有名なフレーズを口にしたあと、 宿泊先としたのが、 横浜の、ホテル・ニューグランドでした…。 そし...
-
天井の孔...E-House
- 2013年11月28日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
天井の、いくつかの場所には、 四角い孔が刳り貫かれていて、 その下に、 それぞれの場所をつくり出しています...。 その孔のうちの一つが、 2階への入口になっています...。 2階へ行くに...
-
Trick or Treasure
- 2013年11月28日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
南堀江の壁紙専門店WALPAで壁紙漁り。たくさん種類がありすぎて溺れそうです。 レンガっぽい柄を探しています。ぽいというより、レンガにしか見えません。トリックアート級です。 山...
-
木箱の中身...E-House
- 2013年11月27日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
蛇行するガラスに囲われた室内と、 中庭のように、 奥深くまで入り込んだデッキテラス、 そして、 長さ、およそ10メートルにもなる縁側...。 それらのすべてが、 段差無しの、一つながりの空間として、...
-
house-w
- 2013年11月27日
- 笠掛伸建築設計事務所
蛇行するガラスに囲われた室内と、 中庭のように、 奥深くまで入り込んだデッキテラス、 そして、 長さ、およそ10メートルにもなる縁側...。 それらのすべてが、 段差無しの、一つながりの空間として、...
-
間仕切り...E-House
- 2013年11月26日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
和室は、 リビングと一体になっていますが、 2階への階段によって、 何となく分かれてもいます...。 また、必要に応じて、 可動間仕切で、 それぞれを仕切ることもできます...。 一方、 窓を大...
-
天井が表すもの...E-House
- 2013年11月25日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
方向性を持った天井が、 キッチンとダイニングを、一体にしています...。 天井が低い部分は、 そのまま、まっすぐに、玄関の方へと延びて、 動線を指し示しています...。 間接照明によって、 ...
-
天井...E-House
- 2013年11月23日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
木の箱の中は、 大きな一室空間になっていますが、 天井の高さによって、 それぞれの場所を、 なんとなく、つくり出しています...。 屋外と屋内は、 ガラスによって隔てられていますが、 一方で、 段...
-
誰かが観ている...。
- 2013年11月22日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
現在では、 すっかり観なくなってしまいましたが、 学生の頃は、 かなりたくさんの映画を観ていました…。 私は、当時、 千葉に住んでいたのですが、 周辺には、 6つか、7つぐらいの映画館がありました...
-
狭生住宅
- 2013年11月21日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
大阪市旭区の狭小スキップフロア住宅。現場で工務店さんと打合せ。お隣の状況、電線、搬入経路、配管・・・クリアすべき課題がまだまだ山盛りです。 山本嘉寛建蓄設計事務所http://yyaa.jp/
-
間仕切り...E-House
- 2013年11月21日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
屋外のデッキテラスが、 木の箱の奥の方まで入り込んでいて、 外の空気を、家の奥まで運びます...。 箱の中は、床に段差もなく、 一見、 大きな一室空間になっていますが、 このデッキテラスによ...
-
ホームインスペクション
- 2013年11月21日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
中古住宅のリノベをお考えの施主さまと、検討中の物件を調査に。いわゆるホームインスペクションです。 クラック発見。不動産業者からは何の説明もなく、危うく見過ごされるところでした。 ...
-
箱に収める...E-House
- 2013年11月20日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
デッキテラスのような屋外空間も、 屋内の部屋と同じように、 木の箱の中に、収まっています...。 デッキテラスは、 屋内の床と段差無しでつながっていて、 箱の中は、 屋内・屋外が連続した、 ...
-
箱を削り取る...E-House
- 2013年11月19日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
木の箱には、 南側に、大きな孔をあけ、 光を採り入れているのですが、 その反対側の一部は、 大きく、削り取ってあります...。 箱の一部を削り取った部分は、 玄関と駐車スペースになっています...
-
大阪丸ビル
- 2013年11月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
梅田で「希望の壁」と同時期に進んでいた、丸ビルを全面緑化してしまおうというプロジェクト。あちらはクライアントが積水ハウスなんですが、こちらは大和ハウス工業です。 現在低層階まででワイヤーが止ま...
-
箱に孔をあける...E-House
- 2013年11月18日
- 仲摩邦彦建築設計事務所 > ブログ一覧
緑の中に、 木の箱を二つ、積み重ねるようにして、 置きました...。 積み重ねられた、木の箱の、 必要な場所に、孔をあけることで、 家となっています...。 南側には、 最も大きな孔をあけ...
-
希望の壁
- 2013年11月18日
- 山本嘉寛建築設計事務所 YYAA > ブログ一覧
新梅田シティ。スカイビルの足元に最近完成した長さ78Mの壁面緑化「希望の壁」です。設計は安藤忠雄氏。どこにあるのかと思ったら、ビルの北側でした。奥は高速バスターミナル。バスの待機場所がいい感じに...









地震から住まいを守る
1999年から2014年の15年間にわたり、安西水丸が遺した、旅のエッセイとイラスト集
「アルミの家」から「せんだいメディアテーク」まで、代表作20作を紹介する第一弾