家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 色の検討

    奈良のリノベーション。お施主様と塗装色の検討を行っています。今回は壁面を白・グレーの二種類で塗り分けます。A4サイズの塗り見本と、実物の出来上がりでは、実物のほうがかなり明るく見えるので(面積効...

    2016年6月1日

  • 寝室&クローゼットの収納リフォーム

    こんにちは、片付く間取りとオーダー収納家具で快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は私がこのお仕事を始めて間もないころから、ずっと暮らしの変化のときにご依頼をいただいているお宅へ。 ...

    2016年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • FLEA MARKET at elephant studioに出店します

    ご縁がありまして、6月3日~6月5日まで行われます現代手工業乃党の展示会開催に伴って開かれる「FLEA MARKET at elephant studio」に6月5日のみ出店させていただけることになりました! 以前より、「そちら...

    2016年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 地鎮祭 ~ 国立Nさんの家

    国立Nさんの家。 地鎮祭。 お天気にも恵まれ、 地鎮祭のほう、滞りなく納めさせていただきました。 Nさんの家はコートハウスではありますが、 中庭を囲むのではなく、 中庭に囲まれるようなイメ...

    2016年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • クルミの食器棚

    荻窪のSさんのところへクルミの食器棚を取付に伺いました。スムーズに、無事に取付は完了しまして、Sさんからは「遠距離恋愛の恋人にようやく会えたって感じです。」って、うれしい言葉を頂きました...

    2016年6月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • コラムなど

    納品をお待ちいただいているAさまのお部屋。 中古住宅をご購入なさって、少し手を加えてからのご入居というケースです。 今はまだこんな感じでーす。 どんな完成系になりますでしょうか、お楽しみ...

    2016年6月1日

  • ひと手間を惜しまずに!

    昨日は、とある家創りのため、 敷地を視察に行ってきました。 周辺は、緑の多い、とても閑静な環境です。 この時期は、樹木のグリーンが目に優しい。 写真は、敷地からの眺め。 1階レベ...

    2016年6月1日

  • 鉄の脚

    タカハシさんから写真が届いた! 第3作目となる今回の脚もオリジナルと同じデザインで、色も同じツヤのないブラックで仕上げます。 「塗装屋さんがいつも苦労するんだよね。」とタカハシさん。 吹き返...

    2016年5月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 現場へみんなで集合!

    昨日、とある家創りのため、 EIDAIのショールームへ行ってきました。 つい先日、新しいショールームがオープンしたばかりで、 とってもきれいになりました。 ショールームの方の表情も、い...

    2016年5月31日

  • ウェブサイト更新

    ほんとうに手づくりの家だって印象が良く出ていてとても温かみのあるOさんのキッチンのお話と、 いろいろな出会いがあった越谷の旅をつづったOさんのお話と、 キッチンをあらためて美しく、使...

    2016年5月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 夜の姿も自分らしく!

    連日となりますが、とある家のリノベーション。 最後にご紹介したいのは、照明についてです。 弊社では、部屋の真ん中に大きな照明器具を取り付ける のではなく、天井埋め込みのダウンライトを...

    2016年5月30日

  • 敷地を見てきました! ~ いすみ岬町Oさんの家

    いすみ岬町Oさんの家。 敷地を見てきました! 海にも近い場所で、緑も豊か。 大きな木・・2本あります(汗) この2本をできるだけ残しつつ、 うまくプランしていきたいですね~

    2016年5月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • モダンエレガント、リゾート風味

    いつもブログ読んでます。 いつもブログ楽しみにしています。 そんなお言葉をいただいたときはとてもうれしく思います。 それと同時に 「いつか三宅さんにコーディネートしてもらいたいです」というお言...

    2016年5月29日

  • リノベーションのご紹介【続】

    写真は、先日竣工した家のリノベーション。 昨日、家創りを考えてらっしゃる方々限定で ご案内させていただきました。 シックな色合い。 モダンな雰囲気。 そういった家がお好きな方で...

    2016年5月29日

  • ミラーを貼った扉のあるキャビネット

    少し変わった家具のご依頼でした。 どこかのショールームで見たというミラー扉がアウトセットでスライドして開くキャビネットです。 金物メーカーと相談して、ようやくできあがり。 天板の天然石も...

    2016年5月28日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • クールでモダンなリノベーション!

    昨日、とある家のリノベーションの工事が完了。 ということで、お客様の検査に立ち会いしました。 現場には、工事途中に何度かご一緒してきたのですが、 それは、壁紙や床等の仕上げがされる前。 ...

    2016年5月28日

  • 模型ができました!~ 軽井沢Fさんの家

    軽井沢Fさんの家。 模型ができました! 軒の深い感じがよく出ています。 建物へのアクセスはこちら側から。 寝室棟をその先のお庭をつつむようにレイアウトして、 プライベート感の...

    2016年5月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 現場で打合せ→狭小住宅の打合せへ

    昨日は、とある家創りの現場へ。 お客様含めて打合せをしてきました。 壁は落書きしたみたいですが、 大事なプロセス。 下地となるボード同士のつなぎ目や釘のへこみ等を パテで埋めてる...

    2016年5月27日

  • 金物検査 ~ 軽井沢Hさんの家

    軽井沢Hさんの家。 金物検査。 Hさんの家は敷地の傾斜に合わせてスキップさせています。 敷地奥にレイアウトしたLDKの天井高さは3mで設定。 低い天井もよいですが、高いのもまたよいですね。...

    2016年5月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • タイル

    タイルがあると独特な空間になる。 シンプルとかモダンに寄せてもいいけれど、ちょっとノスタルジックな感覚?な使い方も好きだったりします。 お客様のおうちの玄関にご提案したタイル。 家主のわ...

    2016年5月26日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家