家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 行動。

    突然PCが見たことのない画面になりめっちゃ焦った年末。 何事もなかったかのように元に戻ったけれど ボチボチ怪しい予感・・・。 さて。 わたしのブログは、30〰40代の女性の方が多く読んでくれて...

    2016年1月6日

  • 土地探しからスタート!

    昨日は、いよいよ対外的にも、仕事をスタートさせました。 会社勤めのころは、休み明けを迎えたくないなぁ なんて思ったこともありましたが、 今は、微塵もそういったことはありません。 逆...

    2016年1月6日

  • 鉄鍋を使う

    あこがれてはいましたが、「私には使いこなせないのではないか?」となかなか手が出せずにいたOIGENの鉄鍋。 新年を機に購入してみました。 思っていたよりも使いやすくて、よかったです。 道具のメリット...

    2016年1月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「WISH LIST100」 2016 わたしが人生でやりたい100のこと

    こちらはO様のリビング。 新築マンションに、 特注造作家具やエコカラットの施工などをさせていただきました。 という案件は、のちほど事例のほうでご紹介をします★ さて。 年の初めの恒例行事(恒例...

    2016年1月5日

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 皆様年末年始どのようにお過ごしでしたか? 関東はお天気も良く暖かなお正月でした。 私のお正月はというと1日は妹家族も集まり母を囲んで食事会。2日は箱根駅伝に...

    2016年1月5日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • 穏やかに2016年スタート!

    明けましておめでとうございます 2016年、連日の晴天に恵まれ、穏やかに晴れやかに新年を迎えることができました。 元日は御祝いにいただいた素敵な一段重に、気持ちだけの初お節を詰め込み、実家へ持...

    2016年1月4日

    • TOP>
    • コラム>
    • 鈴木君枝(収納アドバイザー・suzukuri代表)
  • 日に新た‐1234‐

    日に新た‐1234‐  新年、明けましておめでとうございます。  昨日、初詣にいくと、額にコツンと何かが当たりました。見上げると、ドングリだったよう。  縁起をかつぐのが日本人。良い年になりそう...

    2016年1月4日

  • 正月休みと仕事始め

    こんばんは夜空インテリアコーディネーターの小島真子です見る 今日から、仕事始めの方も多かったのでは?! 私は、今年はなんとなく仕事がまじりつつーーーの、普段よりはゆっくり目な年末年始を過ごしまし...

    2016年1月4日

  • 梅丘の家

    南北に細長い敷地の中央に中庭と階段を配置し、上下移動の際に内部空間を見渡すことができるとともに、内部空間の至るところに、光や風を導き、緑や空の景愉しむことのできる住宅です。 中庭や吹抜を介し、空間...

    2016年1月4日

  • 美しが丘の家

    もともとある敷地のレベル差を利用し、各部屋が中庭を囲むようにしながらスキップフロアで相互につながる構成としています。 スキップフロアにすることで生じる様々なレベル差が、魅力的で変化のある空間を生み...

    2016年1月2日

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。 皆様、今年も宜しくお願い致します! 昨年末は、バタバタしてしまってブログ更新もままならず・・・・・ ただ、ご紹介したいとっても素敵な施工例は沢山ありますの...

    2016年1月1日

  • 地盤改良 ~ 流山Tさんの家

    流山Tさんの家。 地盤改良。 Tさんの家は、 タイガーパイル工法を採用! タイガーパイル工法→ 一般的なソイルセメント工法に比べ、高い支持力を発揮でき、 杭長も短く済むため、コスト面で...

    2016年1月1日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 「PINK!PINK!」埼玉県さいたま市O様

    小学校と幼稚園に通う女の子3人と、パパとママ。 戸建にお住まいのO様です。 華やかでかわいらいしいピンクがお好きなO様。 奥様のお好みが各お部屋に採用されまして、 寝室はご主人様のお好みのテイ...

    2016年1月1日

  • 30日です

    新築の現場におじゃまさせていただき造作家具の取り付けを行っている、という画像。 キッチン前のカウンター収納です。 白い「メラミン」という材料で作っています。 扉をつけずオープン棚にするところ...

    2016年1月1日

  • 今年一年。ありがとうございました!

    写真は、今朝の朝の空。 今年最後の空は、とってもきれいでしたよ。 今年は、感覚的にですが、 雨というより晴れた日が多かったように感じます。 こうやって、きれいな朝の空を眺める機会が...

    2015年12月31日

  • 内庭のある家

    堺市の住宅。第1案が出来ました。吹抜けの内庭空間を中心に階段でスキップフロアをつなぐ計画です。ホームページに模型写真をいくつかUPしています。宜しければご覧下さい。 http://yyaa.jp/

    2015年12月30日

  • 初面談。愉しんできました!

    昨日の午後は、とある家創りで、 打合せ+ヒアリングをさせていただきました。 以前プレゼンを書類で提出させていただいた、お客様御家族と 初面談なんです。 とっても気さくな御家族で、 ...

    2015年12月30日

  • 断熱材はアイシネン! ~ 軽井沢Mさんの家

    軽井沢Mさんの家。 断熱材。 大工さんにも随分がんばっていただいて、 断熱材の吹き付けも完了し、 予想よりはるかに進んでいます。 Mさんの家の断熱材はアイシネン。 アイシネン→ ...

    2015年12月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • アトリエ137一級建築士事務所 鈴木宏幸
  • 伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐

    伝統がない伝統、それがホンダ‐1232‐  昨晩は、Ohanaのクライアントから声を掛けて貰い、京橋へ。  忘年会でした。  その席で「日記、楽しみにしてるよ」と4人程に言って貰いました。  何を書...

    2015年12月29日

  • いろんな専門家に協力していただいてます!

    昨日も、いい天気でした。 少し肌寒かったですが、気持ちいい青空でした。 昨日は、午後から、敷地の造成に関する打合せでした。 とある家創りで、敷地を造成する必要がありそう。 造成っ...

    2015年12月29日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家