家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • 試験で問われる「防災対策」(by堀)

    こんにちは、堀です。 さて、台風6号が温帯低気圧に変わりつつ、今まさに(これを書いている途中)関東へと向かってきているようです。雨風が強まる前に書き終えられるか?そして帰れるか!?いっそ書かずに帰...

    2015年5月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 身体・職業的あるある住環境

    私たちが当たり前に使用している住環境において、身体的・職業的に不自由に感じられているケースは多々あり、専門家として知っておかねばならない事例がたくさんあります。 ケース1 高身長による腰痛 ...

    2015年5月12日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 辻堂のTさんの食器棚

    Tさんの大きな大きな食器棚がようやく完成。当日の取付は、二手に分かれて別々の施工で動いて、私とカナイ君は目黒に、ムラカミ君とコバヤシ君とノガミ君がTさんの取付に、ということで私は参加できなか...

    2015年5月10日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 安全ってどういう事 その2

    先々週の土曜日と日曜日に「柏市高柳の家」の体感内覧会を 開催させて頂きました。 土曜日は晴れから曇り、そして強風。 日曜日は曇りから午後は弱いながら雨。というコンディション。 しかしながら悪い...

    2015年4月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • エコネット鯖江

    鯖江市の市民による環境活動のセンターとして整備された施設であり、自然エネルギーの活用を第一の目標に置いた実験的な省エネ建築です。ここで試みた以下の環境装置の試みは、全国の小規模オフィスビルで可能で...

    2015年4月24日

  • タッセル。

    現場から戻ってくると、 来週納品予定のカーテンが事務所に届いていた。 オリジナルで指示したタッセルもちゃんとかわいく作ってもらってましたよ★ むふふ。 さて。 久々にサイトの「アクセス解析」な...

    2015年4月19日

  • YさんのベンチのようなAV機器収納

    先日、ベンチのようなAV機器収納を設置させて頂いたYさんのところまで、あらためて家具の使い方のご説明を兼ねてご挨拶に。 とても丁寧に使ってくださっている様子がよく分かりました。「...

    2015年4月14日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Kさん、こんにちは。

    先日朝早くからお邪魔させて頂いて、食器棚とリビングの壁面収納を設置させて頂いたKさんのところにご挨拶に伺ってきました。 やはり家具はその活躍している姿を見ることが一番良いですね。K...

    2015年4月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • Sさんのウォールナットの壁面収納とデスク、そしてテレビボード

    今日は、新子安のSさんのところまで大きな家具の設置を行ってきました。カウンター下収納からリビングに向かってつながるデスクと吊戸棚、そしてテレビボード、そして洗面室にも洗濯機上の吊戸棚をつけて、と...

    2015年3月31日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 川越のSさんのチェリーのオーダーキッチン

    また久しぶりに無添加計画さんの現場に入らせて頂きました。 Sさんのキッチンは、川越の旧い街並みの真ん中に立つのびやかな家です。 まずはキッチンの設置はここまでで、また内装の仕上げ工事の頃に私たち...

    2015年3月30日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用してお風呂を新しくしませんか』

    先週の金曜日は内窓の話でしたが、今日は省エネ住宅ポイント制度を利用したお風呂やトイレなど住宅設備の話をしたいと思います。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エ...

    2015年2月27日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • 102号室のこと

    3人のインテリアコーディネーター展。 今日は102号室と詩万さんの話をしようと思う。 102号室のお部屋を担当したのは荒井詩万さんだ。 各部屋の説明につきましては詩万さんのブログに詳細がありますの...

    2015年2月27日

  • Tさんのオークのリビングボード拝見

    昨年10月にリビングボードを設置したTさんのところへお邪魔してきました。追加で頼まれていたブックエンドやパソコンモニターの下に敷く板などの準備がようやく整ったからです。 そして、...

    2015年2月26日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】

    【パッシブ発想に基づく省エネルギー住宅−7】・・・パッシプ設備による省エネ対策 集熱 「集熱」と「蓄熱」の仕方によっていろいろな方法が考えられますが、代表例を4つあげましょう。 まず、窓からの日射...

    2015年2月24日

  • Kさんのタモのオーダー食器棚とダイニング収納

    今日は、Kさんからオーダー頂いていた食器棚とダイニング収納の設置日でした。 お引き渡し間もないマンションということで、平日でも引越しでエントランスあたりがバタバタすると思いまして、久し...

    2015年2月24日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 『省エネ住宅ポイント制度を利用して今年こそ結露とさよなら』

    5年前にも施行したエコポイントが一部内容を変更して「省エネ住宅ポイント」として復活しました。 省エネ住宅ポイント制度とは・・・ 地球温暖化対策の推進に資する住宅の省エネ化、住宅市場の活性化のため、エ...

    2015年2月20日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • Nさんのステンレスとタモのセパレートキッチン仮組み

    Nさんのキッチンがようやく仮組みまで進みました。設置工事は3月になるので、しばらくここに寝かせておきましょう。 Nさんのキッチンはとてもシンプルなのですが、特徴があるのは、コンロ側のカウン...

    2015年2月6日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 板野の家

    家族で料理をするのが,楽しくなるようなキッチンにしたい、という希望もあり、建物の計画としては、LDKを中心として、リビングに大きな窓を設置することにしました。ダイニングやキッチンからも、その窓を通して...

    2015年2月3日

  • ありがとうございます。

    こちらは関西のお客様。 昨年の早い段階でコーディネートのご相談をいただいておりました。 時間にゆとりがありましたので、私がついついのんびりしすぎてしまいましたのと、 PCの不具合でデータのや...

    2015年2月2日

  • スギ花粉・pm2.5・火山灰・・

    屋外の空気環境が悪くなる季節になりましたね。 外出時はマスクなどで微粒物の吸引を防御できますが、住宅内でもマスクで居るのでは気が休まりません。 スギ花粉やPM2.5をはじめ、火山が噴火した地域では火...

    2015年1月29日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家