家結びでは施主が本当に満足できる住宅設計をお助けします。

  • ウェブサイト更新

    少し懐かしい印象のブックシェルフタイプのスピーカーを作らせて頂いた記事と、 節のあるオーク材を荒々しいままで、またアイアンの表情もビートを残した荒々しい表情で仕上げたKさんのキッチンの記事...

    2015年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 準備してます

    夜な夜な、デザイナーショーハウスの設営にむけて 準備をしています。 ・・・って、何これ?!な画像(笑) あー。 着々と期限が迫ってきていますね。 初日(18日)までにはなんとかなっている...

    2015年9月15日

  • 「阿見町二区北公会堂改修工事」5

    時間が空きました。 ここのところの天候不順で他現場の外部周りの工程がずれずれになり、 手配と工程が困難を極めていました。 ようやく先が見えたところで、ブログの更新ができます。 阿見町の現...

    2015年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 宮崎浩行(建築士・エムアンドエー設計工房)
  • KEYUKAはお好きですか?

    住環境セラピスト&レジデンシャルオーガナイザーの小森あきです。 お片付けからインテリアまでトータルでご依頼頂ける事が増えています。 全体をみてモノの片付け先や方法を考えてながらどんなバランスで家具...

    2015年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 小森あき(インテリアデザイナー)
  • ナラ板目無垢材を表面に使った表情豊かなセパレートキッチン

    二俣川のCさんのキッチン設置が今日で完了。 無垢材の良いところはその豊かな表情。でも反面、必ず季節によって動きます。動かなければ木じゃないものね。 特にキッチンのような水場で、今回の...

    2015年9月15日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 滋賀の家

    2013年3月下旬。滋賀県で新築の相談があった。 敷地は元山城で、矢場跡も隣接する。素晴らしい自然環境とは裏腹に、市街化調整区域で敷地内に古墳まであり、法規制をクリアするのに随分と時間を要した。 正...

    2015年9月15日

  • 裏をみせ 表をみせて 散るもみじ ‐1202‐

    裏をみせ 表をみせて 散るもみじ ‐1202‐ 日曜の天気予報は二転三転して晴れになりました。  奈良へ行っていたのですが、帰りになら100年会館へ寄ってきました。  なら100年会館は、JR奈良駅の...

    2015年9月15日

  • ショールームデートでワクワク

    昨日は、とある家創りのため、 お客様とショールームデートをしてきました! 予定していたのは、ショールームを4件でしたが、 最後は時間切れで、3件までとなりました。 午後の時間をいっぱ...

    2015年9月15日

  • 1400

    岡山県で打ち合わせがありました。 いろいろついでの用事があったので諸事情により、車で行きました。 運転は嫌いではないのです。 ロングドライブ~、旅行気分でうきうきしてましたのね。 「行きはね...

    2015年9月14日

  • お客様の「好き」が集まった家へ!

    昨日、とある家創りの打合せがありました。 こちらの家創りでは、ここ最近、家の色を決めていただく プロセスです。 前々回、外観をひと通り決めていただいて、 前回、キッチンハウスのショ...

    2015年9月14日

  • 倉見神社神幸祭

    今日は倉見神社の神幸祭です。 工房の前が神酒所になっているので、今日はうちの駐車場も担ぎ手さん達の休憩所になります。 立派な倉見神社の御輿は浜降祭参加神輿の中でも最重量の御輿といわれているそう...

    2015年9月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 愉しい時間に感謝!

    昨日は、とある家のリノベーションのため、 現地調査に伺いました。 前回、雨が降っていたので、測量できなかった 外部周りを調査。 完了した後、場所を移動して、 打ち合わせ。 リ...

    2015年9月13日

  • 最近のQ&Aへの回答

    専門家プロファイルでの最近のご質問への回答を載せてみました。 玄関と洗面所の照明について← 分譲マンションの臭いについて← リビングに掃き出しか腰窓か 至急お願いします(>_

    2015年9月13日

    • TOP>
    • コラム>
    • 斉藤進一(やすらぎ介護福祉設計)
  • 西山の住まい(新潟県)鉄骨階段 製作玄関扉 枠取付

    土曜日は新潟県を北へ、南へ。 台風一過、日差しも強く夏のようでした。 玄関は家の顔。 なので玄関扉は基本的に一軒一軒製作したいと思っています。 既製品(アルミドア等)では味気なく、全体の雰囲気...

    2015年9月12日

  • タッセル「ファーリー」

    ピンクのポンポンしているこれ、カーテンを束ねて置く「タッセル」です。 今度O様の子供部屋に嫁入り(納品)させていただくものです。 きゃん。かわいい~♪ これはマナトレーディングが扱っているタ...

    2015年9月12日

  • 職人が終結して全体会議!

    昨日は、デスクワーク中心の一日でした。 週末の打合せの準備から、 図面のチェック、申請資料の作成等など。 目白押し。 ほとんど外出しているのですが、 週に一度くらいは、時間を創ると、 ...

    2015年9月12日

  • 洗面台

    階段をあがった2階の廊下に洗面台が設置されています。 というのもよくある間取りかと思います。 2世帯の場合や(我が家も実はそうです)、 2階のトイレの前に、など「ちょっとした」洗面台です。 ...

    2015年9月11日

  • Tさんのキッチン完了

    昨日カナイ君とノガミ君が伺って残った細かい作業を終わらせて無事Tさんのキッチン設置工事は完了。あとは本日設備屋さんやガス屋さんが各種の配管接続工事を行なってくださってすべて完了の予定。 ...

    2015年9月11日

    • TOP>
    • コラム>
    • 今井 大輔(フリーハンドイマイ)
  • 「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く

    「宝塚 RC打放しの家」‐5‐型枠を木槌で叩く、叩く 各地に被害をもたらした台風11号。  「宝塚 RC打放しの家」もコンクリート打設予定日と重なり、気を揉んでいました。  通過が分り、昨日の夕...

    2015年9月11日

  • 大人と子供の現場見学‐1201‐

    大人と子供の現場見学‐1201‐ 今日は「宝塚 RC打放しの家」の、コンクリート打設でした。  クライアントが休みを取って、現場に来てくれたのです。  まず、「我が家の」ミキサー車の前で記念撮影。 ...

    2015年9月11日

おすすめの記事

  • 車椅子住宅の尺モジュールとメーターモ...

    日本の家屋は「尺モジュール」が一般的ですが、車椅子使用の住宅においては廊下幅と居室の開口部の寸法関係や、6帖・8帖・10帖などの居室では床面積が変わってくるので、「メーターモジュール」の採用検討も...

  • 車椅子住宅 チェック用MY車いす

    車椅子住宅と言っても、上肢が健常で自走される方もおられれば、介助付き車椅子や電動車椅子など種類が豊富なので、 ・住宅内の動線 ・床材の選定 ・外出用車椅子と自宅内用車椅子の使い分けの有無 ...

  • 介護福祉建築家コラム

    久しぶりのアップデートになります。 「家結び」さんへのコラムは介護福祉建築家のブログから自動リンクされていましたが、2017-18年あたりでストップしていたようで今頃気づきました。 今後は直接投稿を心...

人気の建築家